能代市立浅内小学校のホームページへようこそ

トップページ 学校案内 行事予定 学校報 思い出写真館 今日の給食


思い出写真館(2023年6月)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 R4
     

6月29日(木)クラブⅡ

2回目のクラブがありました。ふるさと先生から学ぶ子どもたちの目は、真剣そのもの。本物に触れる機会は、本当に貴重です。いつもありがとうございます。今回は、調理/手芸クラブは、手芸でした。

6月28日(水)昼休みの様子

湿度の高い日でしたが、昼休みには元気に外で遊ぶ姿が見られました。浅内小学校の特色の一つ、異学年が混じり合って遊ぶ姿がいつも見られます。2・3年生は虫網を片手に、虫採りに夢中です。トンボやチョウを追いかけていました。グラウンドでは、アリジゴクやバッタ を探す1年生。自然に囲まれている浅内小学校ならではです。

6月20日(火)研究授業(6年生)

研究授業(6年算数)がありました。県の指導主事をお招きして、授業改善に向けた指導助言をいただきました。担任と加配の教員によるティームティーチングで、きめ細かな見取りや評価、役割分担をして授業に臨んでいます。前日は、準備のために若手教員も参戦し、OJTの中で研修が深まりました。緊張気味の6年生でしたが、浅内小学校が 掲げるAction!を通して、学びを深めていました。

6月20日(火)全校集会(給食委員会)

6月の全校集会は、給食委員会による発表でした。この日のために練習を重ねていました。委員長を中心に、給食委員会の仕事の紹介や給食の大切さについて呼び掛けました。全校の人数は少なくても、このような公の場で発表する機会はとても大切です。練習して臨んだ給食委員会の皆さんに拍手です。

6月20日(火)朝の水やり

花と野菜で囲まれた浅内小学校です。毎朝、子どもたちが自分たちの班や学年の花壇、畑に水やりをしています。先輩たちが脈々と受け継いでくれた姿を、今朝も見せてくれました。学年関係なくがんばっている姿は、本当に輝いています。

6月18日(日)親子レクリエーション(1年)

1年生の親子レクは、体育館を会場にミニ運動会。準備体操のあと、ボール運び、玉入れ、じゃんけん列車とめいっぱい体を動かして楽しみました。たくさん汗をかいて、交流を深める心に残る親子レクとなりました。役員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

6月16日(金)プールそうじⅡ(4・5・6年)

14日(水)の続きのプールそうじを行いました。時折、小雨がぱらつく中でのそうじになりましたが、高学年パワーでプールの底面が、ピッカピカに! たわし・スポンジ部隊、デッキブラシ部隊、スクレーパー部隊、水くみ部隊と役割分担しながら、てきぱきと動いていました。高学年のおかげで、今年もきれいなプールが使えます。

6月16日(金)新体力テスト

全校で新体力テストを行いました。1・6年、2・5年、3・4年がペアで測定しました。この日に行ったのは、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの3種目。上学年が、下学年を優しくサポートする姿が見られました。  凄い記録が出る度に拍手や歓声が起こっていました。

6月15日(木)芸術鑑賞教室

能代市文化会館を会場に芸術鑑賞教室が行われました。パーカッションWoodsの皆さんによる様々な打楽器を駆使して、クラシックからノリノリの音楽まで、その魅力を存分に味わうことができました。

6月14日(水)プールそうじ(4・5・6年生)

プール開きを前に、4・5・6年生が、プールそうじを行いました。今日はプールサイドのそうじとプール壁面の汚れ落としを中心にがんばりました。働き者の高学年の働きで、みるみるうちにきれいになりました。プール底面は、14日(金)行います。

6月14日(水)歯みがき教室(1・2・3年生)

学校歯科医のむらおか歯科の先生と歯科衛生士の方、ご指導のもと、歯みがき教室を行いました。みがき残しが多い場所や歯みがきのポイント等について教えていただきました。今日からの歯みがきに生かせるようにします。

6月13日(火)野菜の苗植え

コメリ緑化事業を活用して、今年も学習園に野菜の苗を植えました。各学年ごとに、野菜の苗を決め植えました。コメリの方々から、植える際や育てる際のアドバイスもいただきました。

6月13日(火)人権教室(4・5年生)

人権擁護委員の方々7名が来校し、人権教室を行いました。人権とは何か? 人権を守るとはどのようなことなのか? 子どもたちの身近なところから考えることができました。電子紙芝居の声優さんたちも、リアリティあり、子どもたちは真剣に考えていました。

6月12日(月)ネギ植え(5年生)

浅内小応援隊の伊藤さん、JAの方々のご指導のもと、5年生がネギを植えました。総合的な学習の時間で育てていき、水やり、草取りなどの世話も続けます。秋には、収穫したネギを浅show祭等で販売する計画です。今回植えたネギは、なんと1,452本。ネギ植え専用の器械を使い、効率よく植えることができました。皆様、本当にありがとうございました。

6月12日(月)人権の花植栽

人権擁護委員の方々、市民活力推進課の方々のご指導・ご協力により、人権の花を植えることができました。3人1組になり、プランターにきれいな花を植えました。自分を大切にすること、相手を大切にすること、そして声を出したり、動いたりはいないけど、花も生きているということを学びました。 明日から、お世話をがんばります。

6月12日(月)全校集会(表彰)

はじめに生徒指導主事から、校内での過ごし方についての確認がありました。全校のみんなが気持ちよく過ごすために、一人一人が気を付けることを確認することができました。その後は、ソフトボール、水泳の表彰を行いました。素晴らしい成績です。

6月8日(木)クラブ1回目

ふるさと先生をお招きしてのクラブ活動が始まりました。今年のクラブは、「お花・華道」「お茶・茶道」「調理/手芸」「スポーツ・昔遊び」の4つです。4・5・6年生が4つのグループに分かれて、年間で  全てのクラブを体験します。ふるさと先生に学ぶ子どもたちの瞳はかがやいていました。

6月8日(木)保全隊との植栽活動

保全隊の皆様9名、おうちの方々や応援隊の皆様21名の30名のご協力を得て、今年も登校路と学校花壇の植栽活動を行いました。天気がよく、気温が高かったので、たいへんな中、作業へのご協力ありがとうございました。子どもたちは、上級生を中心に 花を丁寧に植えることができました。見る人の気持ちを和やかで穏やかな気持ちにしてくれると思います。今後は、お世話を頑張ります。

6月4日(日)親子レクリエーション(4年生)

4年生の親子レクは、八峰町の白神体験センターで行いました。体育館でユニカールを楽しみ、その後はお楽しみの棒パンづくり。パン生地を、焼いていると、すぐに香ばしいにおいが食欲をそそりました。自分たちでつくったパンは、いつもよりもおいしく感じられました。また一つ、みんなとの思い出ができました。体験センターの皆様、役員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。



ページの先頭へ