4月28日(金)交通安全教室
警察署の方々が来校。全校を対象に交通安全教室を行いました。自分の命を守るため、交通安全を中心に教えてもらいました。その後、1・2年生は、学校近くの歩行練習、初めて歩道橋を渡る子もいたようです。3年生以上は、自転車教室を行い、学校の周囲を運転し、その様子を見てもらいました。事故0で1年間過ごせるように、ご家庭でも声掛けをお願いします。
4月27日(木)生活科学校探検
生活科の学習で、1・2年生が学校探検を行いました。グループに分かれて、2年生をリーダーに1年生を案内。職員室はね・・・音楽室はね・・・2階にはね・・・と、優しく1年生をリードする頼もしい2年生の姿が印象的でした。
4月25日(火)全校集会
4月の全校集会。6年生が中心となって進めていきます。1年生も学校生活に慣れてきて、校歌も上手に歌えるようになってきました。5月2日には、ソフトボールの表彰を行いました。
4月25日(火)チャレンジマラソン
運動会に向けて、長休みのチャレンジマラソンが始まりました。自分の目標に向かって、思い思いに走っています。
4月14日(金)PTA授業参観日
令和5年度、1回目の授業参観日。1年生にとっては、初めての授業参観。おうちの人が見ているので、そわそわ、どきどき・・・。2年生以上も、普段の様子を見ていただくことができました。
たくさんのご来校、ありがとうございました。
4月13日(木)1・2年生バス教室
バス会社さんのご協力で、1・2年生にバスの乗り方教室を行いました。浅内小学校には、バスで通学している人もいます。公共交通機関を利用する時のルールやマナーについて身に付けていくことは必要です。
4月10日(月)1年生初めての給食
今日から1年生も給食が始まりました。小学校での給食は初めて。どんな献立なのかな? どうやって盛り付けするのかな? 担任の先生が手順やマナーについて、一つ一つ丁寧に教えています。おいしい給食を食べて
みんな笑顔です。
4月10日(月)児童会任命式
活動委員会がスタートして、新たなリーダーとなった6年生の委員長さんが代表で任命証を受け取りました。1年間、よりよい浅内小学校を目指して、全校でがんばっていきます。
4月7日(金)入学式
令和5年度の入学式を行いました。今年の1年生は、15人。元気いっぱいに返事をして、浅内小学校の仲間入りをしました。式のあとには、先輩ほやほやの2年生が歓迎の学芸発表をして、1年生を歓迎しました。
4月6日(木)始業式
新任式に続いて始業式がありました。校長先生のお話のあとには、ドキドキの学級担任発表がありました。今年1年間の決意を新たに、凜々しい表情の子どもたちでした。
4月6日(木)新任式
新任式がありました。今年新しくいらした先生方は6人。どんな先生なのかな? 優しそうかな? 子どもたちは、興味津々で新任の先生方を見ています。代表児童の発表もとても立派でした。