![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニュース等でも報じられていますが、ドジャースの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが浅内小学校にも届きました。低学年用(右)1つ、高学年用(右、左)2つの3つ、大谷選手のサイン入りです。3学期、子どもたちが登校したら、紹介して、体育の授業や休み時間などに使ってほしいと思います。 大谷選手、ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
朝から体育館に暖房を入れたものの少し肌寒い様子でした。寒い人は上着を着てくださいというふうにして、終業式を行いました。校長先生からは、写真を使って2学期の振り返りをして、成長を確かめ、冬休みに頑張ってほしいことについてお話がありました。その後、2年生・5年生から作文発表、 児童会代表で6年生から発表がありました。とても堂々と発表できました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は2学期の終業式。先週は、教室や校内のおおそうじをしました。今日は、自分の下足棚をそうじしました。ぞうきんやミニほうきを使いながら、自分の場所をきれいにしました。場を清めて新年を迎えられそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、雪がかなり積もっていました。登校した6年生が何も言わずにスノースコップを持って、雪かきをしてくれました。下級生は、そんな6年生を憧れの目で見ていました。本当にありがとう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、一面の銀世界。学校のまわりにも雪が積もっていました。登校した6年生が、登校するなり雪かきのお手伝いをしましょうか? と声を掛けてくれました。本当に助かります。頼りになる6年生でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪や雨の中、おいでいただき、ありがとうございました。2学期末の授業を見ていただき、ありがとうございます。お子さんの成長ぶりを実感されたのではないでしょうか。各学級で真剣に勉強に取り組んでいる姿が見られました。講演会では、大曲農業高校の渡辺校長先生から、浅内小での思い出、 農業の今、金足農業高校時代のエピソードなど、後輩に伝えたいことをお話していただきました。本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3年生が理科の時間に、切り絵で昆虫をつくりしました。ハサミを使って、熱心に昆虫づくりに没頭しました。自分でつくりたい昆虫を選んで完成! どれも上手にできました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月の全校集会は、健康委員会による発表でした。健康についてのクイズやお話のあと、みんなで一緒に体を動かしました。心拍数の変化も体感し、体を動かすことの意義についても確認し合いました。その後は、習字や北羽美術展の表彰を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月の読み聞かせがありました。今月のお話も、みんな真剣に聞いていました。読み聞かせをしてくれる人が変わるということは、選書の傾向も違うので、いろいろな種類の本に触れることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |