10月20日(日) 学習発表会&浅show祭を行いました
子どもたちは、保護者の皆様や地域の方々に、練習の成果を見ていただこうと張り切って発表しました。温かいご声援ありがとうございました。今回の発表会で得た自信を明日からの学校生活に生かしていきます。
10月17日(木) 学習発表会予行を行いました
本番に向けて、予行を行いました。学習発表会の醍醐味は、本番に向けて、予行の課題を修正してくるところです。少しだけ予行の様子を紹介します。当日、お楽しみに。
10月15日(火) 全校集会(図書委員会)を行いました
全校集会を行い、図書委員会が、図書館に関するクイズを出したり、たくさん本を読んでいる人を表彰したりしてくれました。今後も、読書する時間を大切にしていきたいと思います。
10月11日(金) 6年理科校外学習を行いました
6年生は、現在、理科の学習で「大地のつくり」を学んでいます。男鹿市の安田海岸へ行き、講師の方から地層等について学ぶことができました。年月をかけて大地が変化していったことに驚きました。
10月10日(木) 学習発表会全体練習を行いました
学習発表会が近付き、全校で全体練習を行いました。各学級で練習してきた成果を出し合い、子どもたちの歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
10月9日(水) サツマイモ掘りをしました
全校でサツマイモ掘りをしました。ツルを辿っていくと、大きなサツマイモがごろごろ出てきました。宝探しをしているようで、いつまでも掘っていたい気分でした。家で、収穫したサツマイモを食べるのが楽しみです。
10月8日(火) 本日の授業風景です
学習発表会が近付いてきました。各学年とも発表の練習に熱が入ってきました。また、展示する作品も仕上げに入っています。もちろん忙しい合間にしっかり授業も頑張っています。
10月4日(金) 前期通知票を配付しました
本日、前期の通知票を配付しました。ご家庭でも子どもたちのがんばりを褒めていただければと思います。
10月3日(木) 3年クラブ見学を行いました。
3年生がクラブ見学を行いました。3年生は、4年生になるとクラブが始まるため、様々な活動を見学しながら、「早くやってみたい。」と目を輝かせていました。
10月2日(水) 竹組授業を見合う会を行いました。
竹組が自立活動の授業を公開しました。サーキット運動をしながら、仲間と協力して準備したり、励まし合ったりしながら、生き生きと活動する姿が見られました。