能代知的障害研究会 HOME  お問合せ


能代知的障害研究会は、平成5年に秋田県能代市に発足いたしました。
能代山本地域は、能代市を中心として山本郡、 八竜町、琴丘町、二ツ井町、藤里町、八森町、峰浜村を含む人口106,000人の地域です。
知的障害を含め障害者のための学校・施設は、能代養護学校やねむの木苑、大日寮、 虹のいえ、さくら園、二ツ井めぐみ園、ワークしののめなどがあります。またグループホームは15ヶ所(2013年11月現在:能代山本地域)あり利用者の地域生活を支えています。今後は障害者が社会で生活していくために必要なホームヘルプサービスや就労支援が課題になっています。
会を作るきっかけは、秋田県自閉症治療教育研究会 会長  柴田静寛氏(秋田県中央児童相談所課長 心理判定員)より自閉症のティーチプログラムワークショップ(teacch program)を指導されたことでした。そして、施設職員や保護者の横のつながりを求めて、まず地域性を活かした学習会をすることから始めました。 
これまでの主な活動(前HPの記事へリンク)
【学習会】
自閉症の特徴・療育について
家庭での療育について
行動療法について
強化・負の強化について
かんしゃくについて
自己刺激行動について
行動理論ーまとめ
事例研究
就労自立について
ティーチプログラムワークショップについて
(講話)もろびこども園の取組みについて
(講話)「地域生活への取り組み」虹のいえ
(講話)障害児保育の実際について
(講話)ボランティア活動とは
(講話)教育相談についてー家庭教育通信から
(座談会)能代市山本郡知的障害者福祉研修大会を振り返って
(講話)TEACCH プログラムの理解
(講話)養護学校での進路指導について
(講話)社会福祉基礎構造改革について
(座談会)支援費制度最新情報

【施設見学】
丸木橋作業所
能代養護学校
ねむの木苑
杉の木園
秋田県高清水園
吉野学園成人寮
愛生園
玉の池荘
明成園
道目木更正園
愛心苑
天王みどり学園

【ワークショップ】
ティーチプログラムワークショップ
 *「社会福祉・医療事業団」からの助成により実施

代表 桜田星宏(さくらだせいひろ) sakurada@shirakami.or.jp
障害者支援施設 虹のいえ施設長(常務理事)
  秋田県知的障害者福祉協会 会長
  きょうされん秋田支部長

「施設が地域の中で果たすべき役割に ついて考えています。 知的障害を持っている人たちへ、保護者の方々や関係者の方々とのネットワークを形成 して、できるところからの支援をしたいと思っています。」