●酒と煙草はのんで通る
●下戸の立てた倉はない

(適当に酒のつきあいをしないと出世しない)


●酒に酔って泥となる

(泥酔のこと)


●酒飯雪隠

(来客の折はこの三つのことに得に注意せよ)


●酒飲んでも煙草は辞められぬ

(結局酒も煙草も辞められないものだ)


●酒は知己に遇うて飲み時は会する人に向って吟ず

(酒を飲む時はよく知った者の方がよく、詩作の
ときは同じ趣味をもつ人でないと興がわかない)


●酒は井戸掘ほど飲む

(酒飲みは井戸水をくみ出すようにがぶがぶと飲む)


●酒は酒屋にあり、布子は質屋にあり

(飲みたい酒は酒屋に行けばいくらでもあるが、かんじんの
銭はなく着物はとっくに質屋に入質してどうにもならない)


●酒飲みは遅れて来る

(遅れてきて、かけつけ三杯といって余計飲む)


●酒の徳孤ならず必ず隣あり

(酒好きには酒友ができる)


●盃と真言繰る程よい

(この場合の真言は念仏で、念仏講中で大数珠繰りをして百万
遍念仏を唱えることをいい、盃も大いに廻すことの方がよい)





     



    


[MENU] [蔵日記] [商品案内] [醸蒸多知修行] [楽しみ方] [小話] [酒のことわざ] [Links]