1: はじめまして (4) / 2: お久しぶりです (2) / 3: 最近 (2) / 4: 在宅血液透析その後 / 5: スレッドかえて たけちゃんさんへ / |
無題 投稿者:ミッキー - 2011/03/23(Wed) 11:50:09 No.693 引用する
マサさん大丈夫ですか??
しげさんのコメントを拝見して日記へ。
いつもお元気なマサさんなので、一瞬信じれれませんでした。
夜中に胸痛だったんですね。救急車で搬送されたのですからひどい痛みだったんでしょうね。
私も昨年1月、マサさんと同じ症状がでて、緊急外来へ。
即、入院となりました。最初は狭心症の診断でしたが、
院内で心筋梗塞を発生し、カテーテルで手術をしてステント1本を留置しました。狭窄率100%でした。
でも処置が早かったので心筋の壊死部分が少なく、心電図にも
異常は出ませんでした。
でも以前より行動範囲はかなり狭くなりました。
マサさんも腎移植からの合併症かもしれませんね。
動脈硬化が原因ですから。
多分、マサさんも先日コメントしたようなお薬の処方があるかもしれません。
今、透析中なんですね。
カテーテルは痛くはないから大丈夫!
ただ、安静時間が長いので腰が痛くなるかも。でも明日になれば解除されるので我慢して下さいね。
心筋梗塞に移行していない事を願っています。
Re: 無題 投稿者:マサ - 2011/03/24(Thu) 06:13:33 No.694 引用する
ミッキーさん、おはようございます(^^)
ご心配をおかけしましたが、発見が早かったので、心筋梗塞には至りませんでした。
ただ、血管の動脈硬化はかなり進み、完全に石灰化しているようでした。
狭心症の原因となる冠動脈の狭窄は2箇所で、今回悪さしている右側1箇所だけバルーンで広げてステント留置を行いました。
本日3時に説明をききますが、薬は随分増えそうで(-_-;)
一晩の安静は腰に堪えました。早く歩きたい!
透析患者は腕の血管を温存する観点から足からしかできません。お隣のひとは腕からでとっても楽そうでした。
脚のじゃないから、自由に寝返りできるし。羨ましい。
いずれ、半年後にまたカテーテル検査をしなくてはならないので、その時に左側の狭窄部分をなんとかするみたいです。
なーんか重病人。
でも先生にゴルフは毎週末してもいいか尋ねたら、OKが出ましたのでひと安心(^^)
身体と相談して楽しくやりまーす!
ミッキーさんご心配をおかけしました。ありがとうね(^^)
大丈夫ですか 投稿者:しげ - 2011/03/21(Mon) 08:50:06 No.691 引用する
マサ様
ご無沙汰しています。
日本が大変な状況になっています。
マサ様もお変わりなくと思っていました。ところが昨日
すごく久しぶりに日記の方を拝見しました。
仰天びっくりでした。これから詳しい検査のようですが
頑張ってください。
狭心症の手術を受けられた方は結構いてお元気になられておられるのでお医者さんを信頼して、安心しています。
早くいつものお仕事ができますようにお祈りしています。
Re: 大丈夫ですか 投稿者:マサ - 2011/03/22(Tue) 17:47:14 No.692 引用する
しげさんへ
ご心配ありがとうございます。本日能代市の山本組合病院を救急車で出発して秋田大学につきました。
お天気よろしく、救急車でなかったらどんなに気持ちいいか(-_-;)
こちらに来たら一般病棟になり気が楽。心電図、心臓エコー、レントゲン、採血。
採血が最悪。左はシャント、右は点滴なので採血が出来ないの。それで足からの採血になったが、少し採ると出なくなっちゃうの(;_;)3度射されてギブアップ。足りない分は明日の透析の時に再検査。不便ですな。
いずれ明日午前中透析で、終了後カテーテル検査と場合によりステント投入。
ま、すぐに復活しますのでご安心を!私は大丈夫です(^^)
ご心配ありがとうございます。元気になります!
マサ
災害 投稿者:マサ - 2011/03/14(Mon) 18:12:47 No.687 引用する
みなさん、大きな地震がありましたが、大丈夫ですか。
私はたまたま、地震当日は時間をずらして透析していたために、全く普通通りに透析受けてます。
現在は電気も普通に通ってますので、ちゃんと4時間やれてます。
土曜日はダメでしたから、皆さん他の総合病院に移動になり、更に3時間透析しかダメなので、体重守れない人は最悪です。
きちんと節制してこの危機を乗り越えないといけません。
かく言う私は(;_;)5キロ増しで、無理言って時間あたり1キロ引いてもらい、4時間。1キロお持ち帰りです。明日と明後日節制して2キロで納めてくる予定。
秋田は地震たいしたことなかったけど、周りが酷いので、物流が止まりました。米と酒だけはいっぱいあるけど^^;オカズは魚釣りにいってこよう。
Re: 災害 投稿者:ミッキー - 2011/03/14(Mon) 23:07:11 No.688 引用する
マサさんこんばんは。
こちらは震度6弱で、今までに体験した事のないすごい揺れでしたよ!
二階に居たので思わず階下まで降り、外にでたら近所の瓦が落ちて危険でした。家の中は食器などが沢山割れ、部屋はメチャメチャ!
もちろん、ライフラインである電気・水道は止まりました。
次の日の透析は、時間遅れ、全員短縮の3時間透析で変則的でした。明日も停電でかなり遅れるような事が、病院から連絡がありました。
余震もあるし怖いですね。
透析患者は不安ですよね・・・。
もちろんこちらも物流止まってますよ。
Re: 災害 投稿者:とん - 2011/03/18(Fri) 15:57:50 No.689 引用する
マサさん
透析で5kg増というのは増やし過ぎでは?当然理解されているとは思いますが、心臓にも血管にも宜しくありません。どうか奥様をはじめご家族の為にも水分量摂取を控えて下さいね。絶対に長生きして貰いたいです。
私は元々の体重が43kg前後とあまりないので3kg増でも、ひどく顔が浮腫んで辛かったです。私のいた病院は管理が厳しくて2日明けで2.7kg増までしか許されませんでした。毎日が生理的に欲する水との闘いでした。
いつか機会があるその日まで、移植手術に持ちこたえられる体力と血管を保持して下さいね。
Re: 災害 投稿者: - 2011/03/18(Fri) 17:34:33 No.690 引用する
とんさんへ
ご心配をおかけしております。ありがとうございます。
本当に不摂生は駄目ですね。家内にも叱られております。調子が良すぎるのでつい無理をしてしまいます。
確かに5キロはめちゃ駄目です。HDF透析なので、普通の透析より多くひいても全然楽ちんなのでつい甘えてしまいます。
心胸比は44.0%でしたが、体重増えているのに42.7%に減っていて、ドライウエイト自体が厳しく上げてきています。ようするに水だけで増えているのではなく、しっかり食べ過ぎて体自体が重たくなってるみたい。本日から血圧があまりにも下がるので500gドライウエイトを上げました。これでも声が枯れているので、もう少し上げないといけないかも知れません。3ヶ月前はドライ65キロでしたが、現在は67キロです。すっかりぷちオデブ。
これからゴルフシーズンなので放っておいても体重は3キロくらい減るので元に戻るとは思いますが。
私の場合は4キロ増えないと浮腫んだ感じにはなりません。今回ちょっと無茶して飲み過ぎましたが、普段は3キロ以内をだいたい守れております。
仕事をしていると全然飲まないのですが、家にいると駄目ですね。暇になるとなにかしら口に入れてしまう・・・駄目マサであります。
血管のためにもちゃと節制して頑張ります。ありがとうございました。気をつけます(^^)
無題 投稿者:ミッキー - 2011/03/07(Mon) 22:45:21 No.684 引用する
マサさんこんばんは。関東は季節外れの雪が降り積りました。
遅くなりましたけど、今飲んでいる薬の一覧です。
●循環器より
・ミカルディス20mg(1錠)血圧降下剤
・コニール錠2(1錠)血圧 血圧降下剤
・バイアスピリン100mg(2錠)血流を良くする薬
・セルベックス50mg(2錠)胃薬
●腎臓内科より
・タケプロン15(1錠)潰瘍の薬
・プレド二ゾン1mg(1錠)免疫抑制剤で減量中
・ベイスン0.2(2錠)血糖下降剤
・ゼチーア10mg(1錠)高脂血症の薬
・メチコバール500ug(3錠)ビタミンB12
・シナール3g(3包)ビタミンC
以上です。
そのほか透析でエポジン、ロカルトロールの管中をしています。心筋梗塞を起こしているので循環器の薬が出ています。今のところどれも抜けませんね。
沢山でイヤになります。
Re: 無題 投稿者:マサ - 2011/03/11(Fri) 09:29:36 No.685 引用する
ミッキーさん、おはよーございます!お返事遅くなりましてm(__)m。
いっぱい飲んでいらっしゃいますね。糖尿と血液循環を良くするお薬が通常より多いですね。
移植をするとたいがいは血圧降下剤いらなくなるんだけど、上がってくるのは腎臓が弱っている証拠だもんね。
私も移植を受けた頃は血圧降下剤はいりませんでした。現在透析に戻って3年目ですが、昨年あたりから薬はザイロリックとメチコバール位しか飲んでいません。
あれだけ貧血でエポジンなどつかっておりましたが、きちんと食事をとり、運動をすることですでに3ヶ月も造血剤を使わなくても変わらない血液状態です。
とはいえ、確かに掲示板では皆さんに元気になってもらいたくて、元気一杯、何の不自由もないように書いておりますか、決してそんなことはありません。
透析に戻って生活は一変しています。一日おきの透析は邪魔臭いし不便極まりない。せっかく弟が身を削って提供してくれた腎臓をダメにしてしまったことは、誠に遺憾で死んでお詫びをしたい位の気持ちになりました。これは事実です。弟も、私のことを心配してなにもいわないけれど、とても悔しい思いをしていることだと思います。血縁者だからこそ、愛し合っている家族だからこそ、深く悲しい闇を持つことになります。だから、私は一生涯償っていかなければならないと心から思っています。
てはいえ、公共の場で愚痴をいうのは性格上許されませんから、いつも元気な姿を書き込んでいます。そして、それもまた真実で偽りではありません。
体調は万全だし、気力も溢れんばかりに充実しています。ただ、能天気に戴いた腎臓を粗末に扱っているのではないことを理解していただきたいのです。
免疫抑制剤は長期服用で腎臓を壊します。現在は薬も進み、プロトコルも変わり凄まじく改善されていますから、長く生着される方は右肩上がりに増えていくことでしょう。
長持ちさせるために、多目の水分摂取、十分な睡眠、心の安定が必要不可欠です。
誤解されては困るので、本来かくべきではない部分も書き込みしましたが、透析に戻られた方々は皆同じように思うのではないかと思います。しかし、思いは思いとして、旨の中にしまい、現実を見つめて精一杯生きる事が大切です。私は、透析をしながら、一般健常者以上の働きを続けていきますので、皆さん、期待してくださいませ!
長文しかも透析しながら携帯より マサ
Re: 無題 投稿者:ミッキー - 2011/03/11(Fri) 10:15:07 No.686 引用する
マサさんおはようございます。今透析中なんですね。
マサさんの前向きな考えや頑張りにいつも勇気づけられます。
ドナーの弟さんへの思いは、私も昨年亡くなった父へ同じ気持ちになり涙が出て来ます。親孝行が出来なかったとに・・・
マサさんは優しい思いやりのある方なので弟さんには十分通じていると思います。
透析は楽ではないけど、置かれた環境の中で精一杯頑張って生きる事が幸せなんだと思います。
こらからも元気下さいね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 投稿者 No. 削除キー - YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -