峰浜小学校のホームページへようこそ。
八峰町立水沢小学校と塙川小学校が統合し、平成28年4月1日、峰浜小学校が新設校として開校しました。子どもの人数も増え、学校生活にも活気があふれています。両校のよさを生かし高め合っていくことで、よき校風を築き上げていきたいと思います。これからもご支援のほど、よろしくお願い致します。
<H28.10.16 学習発表会> |
1年生 入学してからの学校生活の様子をラップのリズムにのせて表現しました。 かわいらしい踊りに会場が和みました。 |
![]() |
2年生 スイミーと仲間たちの絆と開校への思いを、心一つに演じました。 |
|
3年生 峰浜小学校が開校し、今年初めて経験したことがたくさんありました。その「初めて」を劇にして表現しました。 |
|
4年生 峰浜小学校開校を祝して、元気な4年生が「みねリンピック」を開催しました。手話を使っての歌も披露しました。 |
|
5年生 昭和30年代の生活の様子を表現した小劇場。「ALWAYS 三丁目の夕日」の雰囲気に懐かしさが漂いました。 |
|
6年 昔話「桃太郎」を英語劇にアレンジして発表。地元をネタにした台詞も盛り込まれ、笑いを誘いました。 |
|
太鼓クラブ 正課クラブでは地域の方々から指導してもらって6コースで活動しています。その一つである「太鼓クラブ」が練習の成果を披露しました。 |
|
駒踊り、奴踊り 石川地区の郷土芸能を旧塙川小の子どもたちが披露。若駒がステージを元気に飛び跳ね、奴がしなやかに舞いました。 |
|
|
|
全校合唱 「音楽のおくりもの」「校歌」の2曲を全校児童が心を合わせて歌いました。 |
|
![]() |
|
8日 | 給食試食会(12:00〜13:30) |
9日 | 指定訪問V(6年算数) |
15日 | 避難訓練V(火災対応) B |
18日 | 歯科教室(D3年) |
30日 | 県学習状況調査(4〜6年) |
<<前のページ | 次のページ>> | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
〒018-2501
秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字カッチキ台7番地1
TEL 0185-76-2468
Fax 0185-76-2466