本文へスキップ
          

峰浜小学校のホームページへようこそ。

水沢小学校と塙川小学校が統合し、10年目。

<お知らせ>

4/23 校報122号を追加
校報122号

4/10 校報121号を追加
校報121号


→その他校報


その他
八峰コミスク通信


行事案内
topics

2025年4月 ※状況により変更もあります
4日(金) ・街頭指導
・新任式、始業式 
・全校5校時
7日(月) ・街頭指導
・入学式 
8日(火) ・地区児童会
・1年下校指導(給食なし・バス12:00)
・放課後児童クラブ新1年生ランチルーム給食 
9日(水) ・1年下校指導(給食なし・バス12:00)
・全校5校時 
10日(木) ・1年下校指導(給食なし・バス12:00) 
11日(金) ・身体測定
・1年給食開始 
14日(月) ・学級、職員写真撮影
15日(火) ・視力検査(低)
・読み聞かせ 
16日(水) ・1年生を迎える会
・尿検査、視力検査(高)
・職員会議
・全校5校時 
17日(木) ・全国学力・学習状況調査
18日(金) ・PTA総会(授業参観・総会・学級懇談)
・全校5校時特別日課 
21日(月) ・視力検査(1~3、5年)
・全体研修会
・全校5校時 
23日(水) ・歯科検診 
24日(木) ・1年心電図検査 
25日(金) ・眼科検診
・集金日
・PTA専門部会18:00 
28日(月) ・交通安全教室(全校)
・3年自転車教室
30日(水) ・交通安全教室、自転車教室予備日
・耳鼻科検診
・全校5校時 
<<前のページ | 次のページ>>
2025年4月22日(火)
人のため!みんなのため!JRC入会式

赤十字やJRCについて、文化委員による発表がありました。発表後には、誓いの言葉を全校児童で読み上げました。最後には「自分にもよくて、みんなにもよいことを、たくさん行っていこう!」と校長先生からの励ましの言葉もありました。どんな人にもやさしい峰浜小学校を目指していきましょう。

2025年4月21日(月)
学校をきれいに!縦割り班スタート集会

縦割り班による清掃活動がいよいよ始まります。健康委員による上手な掃除の説明はとても分かりやすかったです。学校をいつもきれいに!

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:6年生

6年生の道徳の学習内容は「強さって何だろう」です。能代市出身の山田久志選手を題材に取り上げながら、子ども達の心を耕していました。

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:5年生

5年生の社会の学習内容は「世界の中の国土」です。地球儀で調べたり、WEB検索をしたりしながら熱心に取り組んでいました。

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:4年生

4年生の道徳の学習内容は「お母さんのせい求書~家族の一員として」です。家族の洗濯、食事の準備など、家事の大変さを実感していました。

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:3年生

3年生の学習内容は「九九を見なおそう」です。聞き逃さないぞ!といった姿勢が立派でした。

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:2年生

2年生の学習内容は「たしざんのひっさんをしよう」です。自分の考えを堂々と発表していました。

2025年4月18日(金)
PTA授業参観:1年生

1年生は国語の授業です。学習内容は「どうぞ よろしく」です。元気に校歌も歌っていました。とても素敵でした。

2025年4月15日(火)
心を耕す読み聞かせ:1年生

今年度も「おなはし会かもめ」の皆さんの協力の下、年間をとおして絵本の読み聞かせを行います。子ども達の心を耕す時間になりそうです。一年間よろしくお願いします。

2025年4月16日(水)
リフレクション「1年生を迎える会:6年生の振り返り」

集会終了後に、素早くリフレクション!今日の学びを次につなげよう!6年生のみなさん、計画・準備・運営お見事でした!ありがとうございました。

2025年4月16日(水)
全校児童が一体感「1年生を迎える会:じゃんけん列車」

最後は、楽しみにしていた「じゃんけん列車」です。決勝は3年生同士の直接対決。互いにゆずらず、何度も「あいこ」となり、会場は大いに盛り上がりました。

2025年4月16日(水)
全校児童が一体感「1年生を迎える会:自己紹介」

1年生一人一人元気よく自己紹介ができました。6年生のお兄さんやお姉さんが優しくサポートしてくれたので、安心して発表できました。

        
2025年4月16日(水)
全校児童が一体感「1年生を迎える会:入場」

1年生を温かい拍手で迎え、1年生を迎える会が始まりました。最初は緊張気味であった1年生も、温かい拍手につつまれ、自然に笑顔になっていました。

2025年4月7日(月)
新しいランドセルに心うきうき「入学式」

入学式では17名の新入児童に、町の議員さんから、新しいランドセル(モンベルと提携)が手渡されました。とても素敵なランドセルです。ありがとうございます。

2025年4月4日(金)
元気・根気・勇気でがんばるぞ「1学期始業式」

1学期の始業式で新担任を紹介しました。日沼校長先生からは、「3つの峰っ子ミッション(あいさつ・ねばり強さ・チャレンジ)」が紹介されました。創立10年目の峰浜小学校を今後もよろしくお願いします。

2025年4月4日(金)
ようこ峰浜小学校へ「新任式」

今日から、新しく7名の先生を迎えて、令和7年度がスタートしました。一年間よろしくお願いします。


               
    

八峰町立峰浜小学校

〒018-2501
秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字カッチキ台7番地1

TEL 0185-76-2468
Fax 0185-76-2466


kome.htmlへのリンク