[HOME]

スキー、スキーボード、スノーボード 02-03シーズンの記録


4月26日(土)懇親会
部屋で飲んだビールも大分回った頃、食事の時間となりました。
今日だけは、お酒が付く懇親会。
会場の大広間へ向かいます。

まずは席。敬三先生は私の向かい側に座られました。
皆さん、敬三先生とお話はしたいのですが、お隣は畏れ多く遠慮気味。
特等席なんですがね。

宴会開始。当然最初は、敬三先生のお話。続いて柿崎さんのお話。
そして乾杯。昨年アルプスを一緒に滑られた方の御発声。
その後、自己紹介を一人一人。ようやく名前と人が分かりました。
参加者は28名。スタッフは敬三先生、柿崎さんを含めて4名ということも。
でも参加者の中には、ドルフィンズスクールOBとかキッズスクール講師とか
OBなんかも居て、何処までスタッフか??。実際滑走中は誘導とかするし??
結局最後まで分からなかったけど。
敬三先生
柿崎さん
岩手県岩手町の商工課長?さんが、「白寿」という現在日本に2本しかない
(シャレじゃないよ)酒を敬三先生に進呈。町内の蔵に頼み込んで作ったらしい。
お裾分けを頂きました。白寿と言わないが、長生きで元気にスキーがしたいものです。
敬三先生に白寿贈呈

懇親会終了後、ガイドの柿崎さんが「しゅしゅぽっぽ」と言っている?何?
酸ヶ湯温泉内のカラオケスナックでした。柿崎さんは若い。持ち歌も。
私も一曲。田中さんがオーダーした「大きな古時計」を奪い、1番だけ
「zuzuバージョン」で。秋田弁の大きな古時計です。
皆さん曰く、「何語かと思った」。やったぁ、ウケたようです。

カラオケの画像 プライバシー保護のため小さくしてあります?
柿崎さん 曲も若い 渡部さん 川島さん 伊藤さん
踊るひろ坊&柿崎さん


【4月26日(土)へ】  【4月27日(日)へ】  【八甲田TOPへ】