<<前EペEジ | 次のペEジ>> |
 |
2022年3朁E8日E߁EE/B> |
修亁E 学校の一年が立派に終亁EE/FONT> |
修亁Eが行われました
E5日の卒業式で、E年生E旁Eちを見送った1~5年生、E/FONT>
ちめEぴり庁E感じられた体育館で
それぞれの学年代表が背筋を伸ばし、E/FONT>
修亁Eを校長先生から受け取りました、E/FONT>
これで、E1名の八森っ子E員が、E/FONT>
今年度の全課程を終えました、E/FONT>
進学、E級、おめでとぁEざいます、E/FONT>
明日からの春休み、E/FONT>
どぁE允Eに、楽しく、安Eに過ごしてほしいと思います、E/FONT>
こEE年間、地域E皁E、保護老EE皁Eには
大変にお世話になりました、E/FONT>
ありがとぁEざいました、E/FONT>
|
|
 |
2022年3朁E5日E火EE/B> |
卒業証書授与式!E/FONT> |
無事に卒業式を終えた卒業甁E/FONT>
最後EホEルルームでは
拁Eから励ましE言葉を受けました
保護老EE皁Eにも感謝EメチEージがあめE/FONT>
暖かぁE囲気で別れE時間をすごしてぁEした、E/FONT>
E年生へのアンケートでは
学校で一番好きな場所が… 何と
E年生E教室だったそぁEぁE/FONT>
こEこと一つをもってしても、E/FONT>
有終E美を飾ることができた一年だったことは明白です、E/FONT>
ぜE、中学校でめE/FONT>
学校が…、教室が…、E/FONT>
E人E人にとって屁EEのよい場所でありますよぁE
願いを込めて、子どもたちを送り出したぁE思います、E/FONT>
允Eで頑張れ!E森っ子!E/FONT>
活躍を楽しみにしてぁEすよEE/FONT>
|
|
 |
2022年3朁E5日E火EE/B> |
卒業証書授与式!E/FONT> |
E年間、E森小学校で学んだ卒業甁E/FONT>
とぁEぁEの日、小学校生活のゴールを迎えました
これまで、楽しいこと、うれしかったこと、E/FONT>
時には、つらいこともあったことでしょぁEE/FONT>
特に、最上級生として過ごしたこE一年間E
E人E人でも、学級としてめE/FONT>
すEらしぁEE長が見られたような気がします、E/FONT>
様、E思いをEに、立派に巣立ちの日を迎えた卒業甁E/FONT>
忁Eら、おめでとぁEE/FONT>
|
|
 |
2022年3朁E日E水EE/B> |
ひな祭り集企E/FONT> |
E,2年生がなかよく「Eな祭り集会」を行いました、E/FONT>
音楽室に飾られた雛飾りを前に
楽しい時間を過ごした子どもたち、E/FONT>
季節を感じて、日本の斁Eを感じて
また少し、EもしくE長した感じがしました
|
|
 |
2022年1朁E4日E߁EE/B> |
E学期始業弁E/FONT> |
冬休みが終わり、今日からE学期スタート、E/FONT>
しEらく落ち着ぁEぁE新型コロナウイルス感染ぁE/FONT>
こEところ拡大してきてぁE状況を受け
始業式E吁E級への動画配信の形になりました、E/FONT>
新年は、少しずつでも正常な学校生活を取り戻せますよぁE
そして、新年度に向けて、子どもたちぁE/FONT>
允EEめE気いっぱぁEなりますよぁE
忁Eら願わずにはぁEれません、E/FONT>
学年代表E人のスピEチE、とても立派で
頼もしぁEに安忁Eました、E/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E4日E߁EE/B> |
小中連携 奉仕作業 |
はっぽぁEったかエリア事業では
小学校と中学校、そして地域が一体となって
毎月「8」Eつく日のあいさつ運動など
様、E活動を行ってぁEす、E/FONT>
E学期E終業式があったこの日は、E/FONT>
小中の連携で地域への奉仕活動を行いました、E/FONT>
冬季であり、移動E安Eなどを老EEして
小学校ではE,6年生Eみの参加となりましたぁE/FONT>
先輩である中学生と力を合わせ、E/FONT>
地域Eコミセン掁EめEかきなどをがんEりました、E/FONT>
写真は茂浦地区の活動E様子です、E/FONT>
これからも、地域E一員として、地域Eために
地域E方、E一緒にがんばってぁEましょぁEE/FONT>
おつかれまさでしたEE/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E4日E߁EE/B> |
E学期終業式 明日から冬休みへ |
長かった2学期も今日で終亁E/FONT>
終業式が行われました、E/FONT>
校長先生は、E学期に行われた主な行事をEつ紹介しましたぁE/FONT>
なんと、そのぁEEつは、昨年度実施できなかったものでした、E/FONT>
少しずつですが、新型コロナに配Eし、やり方を工夫して
正常な学校生活を取り戻そうと取り絁EできたE学期でした、E/FONT>
明日からの冬休み、どぁE安E・健康でありますよぁE
そして、楽しい思い出がたくさんできますよぁE
忁Eり願ってぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E0日E߁EE/B> |
中学年めEびこ集企E/FONT> |
音読などで言葉に親しEため
毎月、行ってぁE「やまびこ集会、E/FONT>
今月は小E中・高EE学年ずつで実施しました
中学年は、ともに力を入れて学習しぁE/FONT>
ことわざ、E用句などにつぁE、発表会を行いました、E/FONT>
意味めEぁEなど、E刁E調べたE容を、E/FONT>
聞き手に向けてしっかりと発表できました、E/FONT>
とてもE実した集会になりました、E/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E日E木EE/B> |
E年生道徳授業研究企E/FONT> |
先生方も勉強してぁEす、E/FONT>
こE日はE年生で道徳の授業研究会が行われました、E/FONT>
思いめE・親刁EつぁE、ICT機器を活用するなど
様、E持EE手立てで授業を展開ぁE/FONT>
他校も含めた多くの先生方で検証しました、E/FONT>
緊張感に匁Eれる中でも、E/FONT>
しっかり挙手し、発表してぁEE年生、E/FONT>
確かな成長が感じられた時間でした、E/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E日E߁EE/B> |
E年生 命の授業 |
E年生EPTA授業参観に合わせて
大館市Eイスキア助産院より菁E先生をお招きぁE/FONT>
命の授業を保護老Eともに行いました、E/FONT>
男女の体E変化めE命の誕生の不思議
何よりも、命の大刁EにつぁE
じっくりと老EるよぁE会になったよぁEす、E/FONT>
忁Eともに大きな変化が始まる思春期E子どもたち、E/FONT>
ぜE、まわりの大人も、温かく、しっかりと
見守り、支えてあげられたらぁEですE、E/FONT>
|
|
 |
2021年12朁E日E߁EE/B> |
E学期末PTA |
E学期末PTAが行われました
新型コロナウイルスの流行も少し落ち着ぁEぁEこともあめE/FONT>
人数の多いE年生E授業参観めE/FONT>
乁Eぶりに教室で実施できました、E/FONT>
教室の後ろにぁE保護老EE視線が気になってぁE/FONT>
ぁEもより少し緊張気味の子どももぁEした、E/FONT>
それでもE気いっぱぁEE八森っ子E姿めE/FONT>
ご覧ぁEだけたのではなぁEしょぁE、E/FONT>
写真はE年生E様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E5日E木EE/B> |
E年生 人権教室 |
地域E人権擁護委員の方が来校ぁE/FONT>
E年生を対象に人権教室を行いました、E/FONT>
紙芝屁Eは、友達に意地悪したり、仲間EずれしたりすめE/FONT>
登場人物がEてきます、E/FONT>
身近な問題をもとに、一人ひとり違ってぁEみんなぁE/FONT>
それぞれを認め合い、尊重し合って
明るく、前向きに生きてぁEことの大刁EめE/FONT>
深く老Eることができました、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E8日E木EE/B> |
図書委員による読み聞かぁE/FONT> |
毎月一回、かもめの皁Eによる絵本の読み聞かせがありますが
こE日は、E童会E図書委員による読み聞かせです、E/FONT>
本を選ぶことから始まり、読み方を工夫して
実際に多くの人に向かって読むことは
実E、なかなかに大変なことです、E/FONT>
聞いてぁE子どもたちも真剣で、とてもよぁE験になってぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E5日E月EE/B> |
幼小なかよし交流企E/FONT> |
八森子ども園の年長さんが来校しました、E/FONT>
手作りのお店やゲームでおもてなしするEはE年生、E/FONT>
学校では、お允Eんやお姉さんに世話になることも多いE年生ですが
こE日は、「E輩」として堂、E振るEぁEとができました、E/FONT>
来年、E学してくる年長さんたちも、とてもいぁE顔でした、E/FONT>
すてきな交流会になりました、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E2日E߁EE/B> |
E年生 木工教室 |
こE日は、建築関係Eお仕事をなさってぁE
地域E職人さんを講師にお招きし、E/FONT>
E年生E木工教室が行われました、E/FONT>
のこぎりを使って板をEり、E槌で釘を打ち込んで作ったEは
丈夫で、立派な本立てです、E/FONT>
職人さんの仕事にかける情熱めEい
物作りの楽しさなども語ってぁEだきました、E/FONT>
きっと忁E残る体験になったことでしょぁEE/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E0日E水EE/B> |
E年生 クラブ見学 |
来年度からは高学年に仲間Eりし、E/FONT>
新たに、「クラブ」E学習も始まる現E年甁E/FONT>
こE日は、それぞれE活動を見学する日でした
中には、お試しで体験させてくれるクラブもあり
早くも、「来年は○○クラブに入りたぁEと
希望を口にするE年生たちでした、E/FONT>
写真は、学習発表会で見事な演奏を披露した
太鼓クラブを体験してぁE様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 E年甁E/FONT> |
E年生E、小学校生活最後E発表とぁEこともあり、E/FONT>
「絁EをチEEマに、これまでの歩みめE/FONT>
劁E合奏、E読、ダンスなどで披露しました、E/FONT>
一年生E頁EE演技では、かわいらしさを
迫力Eダンスでは、かっこよさを
修学旁EE劁Eは、楽しさめE/FONT>
アイチEアぁEぱぁE、上手に伝えることができました、E/FONT>
大きな行事を次、E成功させてきたE年生、E/FONT>
こE学習発表会も、大変に立派でした、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 E年甁E/FONT> |
E年生E発表は、E話「桁E郎」を
大胁Eアレンジした劁E「桁E伝説」、E/FONT>
物語に今までに学習してきた冁Eを巧みに織り交ぜ、E/FONT>
縁EびめEンスも取りEれて、E/FONT>
迫力いっぱぁEEスチEEジを披露できました、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 太鼓クラブ演奁E/FONT> |
クラブ活動E限られた短ぁE閁E/FONT>
雁Eして練習に取り絁Eできた太鼓クラブ、E/FONT>
今年は学習発表会で演奏を披露することができました、E/FONT>
衣裁EEそろぁEE法被と豁Eり、E/FONT>
力強ぁE鼓E音とダイナミチEな動きで
会場を大ぁE盛り上げてくれました、E/FONT>
かっこよかったぞE太鼓クラブ!E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 E年甁E/FONT> |
E年生E、国語E教科書にある物語「三年とぁE」に
楽しいアレンジを加えて劁EしてぁEす、E/FONT>
絶対に転んではぁEなぁEで
次、EコケてしまぁE物たち、E/FONT>
役になりきって演技するE年生E
封Eの役老Eん候補かもしれなぁEど、E/FONT>
実に堂、EしてぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 E年甁E/FONT> |
E年生E発表は スイミEEE/FONT>
小さな魚E允E姉妹たちが、E/FONT>
力を合わせて大きなマグロを追ぁEEす物語、E/FONT>
允EEよい台詞やリズムにのったダンス、E/FONT>
楽しい発表でした、E/FONT>
|
|
 |
2021年11朁E日E日EE/B> |
学習発表会 E年甁E/FONT> |
学習発表会が行われました、E/FONT>
今年度は参観老E低学年と高学年のE部制にし、E/FONT>
感染防止対策も丁EEにとった上での実施です、E/FONT>
トップバチEーはE年生、E/FONT>
EEEの宁E人からもらった不思議な種、E/FONT>
大きな大きなカブに育ちました、E/FONT>
かわぁEしく、E気いっぱぁEE発表でした、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E9日E߁EE/B> |
児童会総会② |
児童会総会で委員会に質問、E/FONT>
みんなで確かめ合って、アイチEアをEし合って
よりよい学校を作ってぁEたらぁEですE、E/FONT>
あいさつにつぁE、E校で話し合ぁE間もありました、E/FONT>
リーダーであるE年生を中忁E、E/FONT>
はりきってがんばってぁE八森っ子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E9日E߁EE/B> |
後期児童会総会① |
児童会E役員が後期と入れ替わり
新しいメンバEで委員会活動が行われてぁEす、E/FONT>
こE日は児童会総会、E/FONT>
新リーダーの力強ぁE弁に頼もしさを感じました、E/FONT>
八森小学校が、ますますよぁE校になってぁEよう、E/FONT>
今後も活躍を期征EてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E6日E火EE/B> |
読み聞かせ かもめE皁Eん来校 |
子どもたちが毎月、楽しみにしてぁE
かもめE皁Eによる絵本読み聞かせ、E/FONT>
子どもたちは、真剣な表惁E
絵と読み手E声に全雁EしてぁEす、E/FONT>
様、E方、Eの貴重なふれあぁEE場にもなってぁE
きっと子どもたちの成長に
力を与えてぁEだぁEぁEことでしょぁEE/FONT>
感謝、感謝です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E2日E߁EE/B> |
E年生AEEと交流E/FONT> |
E年生が国際教養大学EAEEEとリモートで交流しました、E/FONT>
学冁EE施設めE活の様子などを学生さんから説明してぁEだき、E/FONT>
クイズなどで外国の斁EめE所などにつぁE学びました、E/FONT>
年齢も近い学生さんとEEEを活用した交流、E/FONT>
時代が、今までとは大きく違ってきてぁEことぁE/FONT>
まざまざと実感できる交流会でした、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E9日E火EE/B> |
E年生まちたんけん② |
ファガスの図書室では、司書の佐、Eさんに
図書室の利用の仕方を教えてもらぁEした、E/FONT>
利用の際EマナーめEールを確かめ、E/FONT>
実際に本を借りてきました、E/FONT>
学習したことを生活に生かす意味でも、E/FONT>
今後、ぜひ、ファガス図書室を積極皁E利用するとぁEですE、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E9日E火EE/B> |
E年生まちたんけんへ① |
E年生が生活科Eまちたんけんでファガスに出かけてきました、E/FONT>
ファガスでは、様、E部屋や施設を探検し、E/FONT>
そこでお仕事をしてぁE方、E、E/FONT>
質問したり、説明してぁEだぁEりしました、E/FONT>
写真は川尻教育長さんからのお話を聞ぁEぁE場面です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E3日E水EE/B> |
なべっこ会② |
なべの中身は、もちろん、きりたんぽ、E/FONT>
調琁EEE年生を中忁E手際よく進められました、E/FONT>
初めて参加することになった1,2年生も大喜E、E/FONT>
おかわり連発で、なべもたちまち空っぽになりました、E/FONT>
そE後E、縦割り班でなかよく外遊び、E/FONT>
絶好の天候にもEまれ、素敵な思い出ができたことでしょぁEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E3日E水EE/B> |
なべっこ会① |
マラソンでがんばったあとは、E/FONT>
こちらも昨年できなかった「なべっこ会、E/FONT>
縦割り班で役割を決め、調琁E具などを持ち寁Eて
みんなで一つの鍋を囲みます、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E3日E水EE/B> |
マラソン大会③ |
青い空と白ぁE、その向こぁE真っ青な日本海、E/FONT>
校舎裏には、まもなく紁Eする野山、E/FONT>
更に奥に世界遺産白神山地、E/FONT>
町外E方などで、このEEをご覧になってぁE方、EE/FONT>
八森小E環墁EE、日本一とぁEてもいぁEどですよ、E/FONT>
豊かな自然の中、伸び伸び成長してぁE八森っ子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E3日E水EE/B> |
マラソン大会② |
東京オリンピック・パラリンピックが開かれた今年、E/FONT>
様、E競技で様、E感動を味わうことができました、E/FONT>
こEマラソン大会でも、E/FONT>
ゴール直前で頁Eが入れ替わるドラマがありました、E/FONT>
E位から3位E子どもたちにはメダルが授与されましたが、E/FONT>
どぁEご家庭では一人ひとりEがんばりや思いを、E/FONT>
大ぁEほめて励ましてあげてくださればと思います、E/FONT>
写真は、見事、E位を獲得し、E/FONT>
金メダルをかけてもらってぁE様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E3日E水EE/B> |
秋Eマラソン大会① |
秋Eマラソン大会が行われました、E/FONT>
E位以冁E入ってメダルをとりたぁEE/FONT>
春の記録を更新したぁEE/FONT>
最後まで完走したぁE、E/FONT>
一人ひとりEめあては違ってぁEかもしれませんが、E/FONT>
どの子も精一杯がんばって走ってぁEした、E/FONT>
写真はE年生スタートE様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E木EE/B> |
サチEEイモ掘り② |
サチEEイモ掘りのお世話をしてくださったEは、E/FONT>
地域Eベテラン協力員の皁Eです、E/FONT>
苗を植えた後にも、定期皁E見に来てぁEだき、E/FONT>
草取りなどをしてくださってぁEした、E/FONT>
芋掘りEこE日も、早めに雁Eし、E/FONT>
下準備をしてくださったおかげで、E/FONT>
子どもたちは気持ちよく作業できました、E/FONT>
本日、ご協力ぁEだぁE菊地さん、石岡さん、諸沢さん、E/FONT>
岡田さん、E脁Eん、E藤さん、佐、Eさん、E/FONT>
そして、以前にご協力いただぁE皁E、E/FONT>
本当にありがとぁEざいました、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E木EE/B> |
サチEEイモ掘り① |
昨年度、実施できなかったサチEEイモ掘りを行いました、E/FONT>
八森こども園の年長さんも招征E、E/FONT>
青空の下、E気いっぱぁE芋を掘りました、E/FONT>
地面が固く、苦労しましたが、収穫できたサチEEイモは、E/FONT>
写真のとおり、立派なもEで、大豊作でした、E/FONT>
子どもたちは、ビニル袋いっぱぁE家に持ち帰りました、E/FONT>
ぜE、ご家庭で楽しい話題とともに、味わってください、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E水EE/B> |
E年生、社会科見学マックスバリュへ② |
食品を扱ぁE場、衛生管琁EE最重要Eイント、E/FONT>
E年生も頭髪をキャチEEで要E見学です、E/FONT>
お仕事に携わる方、EE緊張感や思いめE/FONT>
実感として確かめることができたようです、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E水EE/B> |
E年生、社会科見学でマックスバリュへ |
社会科でスーパEマEケチEにつぁE学習してぁEE年生、E/FONT>
「百聞E一見にしかず」で実際に見学に出かけてきました、E/FONT>
マックスバリュ能代北店さんEご厚意により、E/FONT>
一般の来客は入場できなぁEの向こぁEE、E/FONT>
バックヤードにもEれてぁEだきました、E/FONT>
食品等E保管場所めE琁EなどにつぁE
子どもたちは熱忁Eメモをとりながら説明を聞いてぁEした、E/FONT>
そE後E、実際に買ぁEも体験してきました、E/FONT>
忁E残る一日になったことでしょぁEE/FONT>
店長さんはじめ、お世話になったお店E皁E、E/FONT>
ありがとぁEざいました、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E,2年生Eなっこランド探椁E/FONT> |
E,2年生がぶなっこランド探検に出かけてきました、E/FONT>
朝方は雨、少し忁EEしましたが、E/FONT>
次第に空もEるくなめE/FONT>
探検隊は允EいっぱぁEE発してぁEました、E/FONT>
ガイドE方から木めE花の名前を教えてもらぁE/FONT>
落ち葉や木の実をたくさん雁Eてきた探検隊、E/FONT>
こE後E、秋をチEEマに、落ち葉や木の実で
様、E活動を計画してぁEようです、E/FONT>
こちらも楽しみですE、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E年生修学旁E1!E/FONT> |
深浦町の古刹 冁E寺と
北前船を展示してぁE風征Eの館を見学してぁEぁE/FONT>
修学旁EE日程もほぼ終亁EE/FONT>
まもなくE員、E気に帰路につきまぁE/FONT>
楽しい思い出がいっぱぁEきてよかったですE、E/FONT>
学校に帰ってきてからも、がんEりましょぁEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E年生修学旁E1!E/FONT> |
お昼ご飯は、深浦町冁EE飲食店でEE/FONT>
こちらも事前に連絡を取り合って
十Eな感染防止対策をとってぁEだぁEおります、E/FONT>
どこにぁEても、笑顔がぁEぱぁEぁEですEEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E年生修学旁E1!E/FONT> |
アオーネ白神十二湖にて退所式、E/FONT>
感染防止と安E確保E対策で、E/FONT>
お世話になった方、E挨拶とお礼をしました、E/FONT>
さあ、楽しい夜をすごした宿を後にして
町冁E光に向け出発です、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E年生修学旁E1!E/FONT> |
ガイドE方の案Eで十二湖散策、E/FONT>
有名な青池をバチEに記念写真です、E/FONT>
それにしても、神秘的なブルーですE、E/FONT>
豊かな自然を満喫してぁE修学旁E隊です!E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E火EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
バンガロー村E食事施設で朝ご飯、E/FONT>
水色のは…ビニル手袋!E/FONT>
感染防止対策も徹底してぁEだぁEおりますE、E/FONT>
しっかり食べて、栁E補給EE/FONT>
今日は十二湖散策と町冁E光地巡りです、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
どぁEす?素敵なお部屋でしょEE/FONT>
特別な修学旁Eとなった今回、E/FONT>
感染防止対策も兼ねて
宿泊Eも、バンガロー貸刁Eです、E/FONT>
ちめEとリチEな気Eで、満足げな子どもたち、E/FONT>
どんな夜を過ごしたのでしょぁEE、E/FONT>
楽しいお土産話、E/FONT>
帰ったら家族にたくさん聞かせてあげましょぁEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
夕食前に、庁Eで…
はじけるよぁE笑顔です、E/FONT>
日常をEなれて、E放感いっぱぁEEE年甁E/FONT>
こE後E夕食も楽しみでぁE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
全員、E気に宿舎に入りました、E/FONT>
夕食をみんなで食べ、友達と語らって
素敵な夜を過ごすことでしょぁE/FONT>
とても楽しんでぁEようで、ちめEと眠れるか忁EEですが
紁Eはしっかり守れる6年生ですEで大丈夫でしょぁEE/FONT>
明日もいぁE日でありますよぁEEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
深浦町の十二湖に到着しました、E/FONT>
名物EE青池ソフトを食べて涼んでぁEす、E/FONT>
こ、Enbsp;これは…おいしそぁEEE/FONT>
楽しんでぁEすEEよしよし!E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
青森に出発前に、ユニカール、E/FONT>
力と技と頭脳、そしてチEムワーク、E/FONT>
楽しい時間を過ごしてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
お昼ご飯は、E刁Eちで作ったピザEE/FONT>
なかなかEボリュームですE、E/FONT>
とてもおぁEそうです、E/FONT>
仲間と力を合わせ、作る楽しさも存Eに味わったことでしょぁEE/FONT>
しっかりと腹ごしらえを済ませたら、E/FONT>
ぁE、E森県へEEEEE/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
白神体験センターで小枝の小物作り、E/FONT>
自刁EけE作品を工夫して作ってぁEす、E/FONT>
できあがりもきっと個性皁EE/FONT>
楽しみですE、E/FONT>
|
|
 |
2021年10朁E日E月EE/B> |
E年生修学旁E!E/FONT> |
E年生E、本日より修学旁Eへ、E/FONT>
新型コロナウイルスの影響により、E/FONT>
例年とは違う形での実施を余儀なくされました、E/FONT>
昨年の宿泊体験学習も中止された6年生、E/FONT>
拁Eを中忁E、可能な方策を模索し、保護老EE皁EEご理解のもと
吁E面と連絡・調整を重ねて、E/FONT>
ようめE、この日を迎えることができました、E/FONT>
出発前、誰に持Eされることもなく、E/FONT>
玁E前で整然と座って征EてぁEE年生、E/FONT>
きっと、そぁEた経緯を受け止めてくれてぁEのかもしれません、E/FONT>
さあ、E発です、E/FONT>
小さな旁Eはありますが、思う存E、楽しんできてください、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E9日E水EE/B> |
E,2年生AEE国際教養大学と交流E/FONT> |
新型コロナウイルスへの対応がなければ、E/FONT>
例年は様、E国籍E学生さんが本校を訪問し、E/FONT>
交流を続けてきたEEEとの交流、E/FONT>
今年は、EEEを活用したリモートでの交流です、E/FONT>
それでも、学生さんからE優しい語りかけめEイズで
E年生もE年生も大ぁE盛り上がってぁEした、E/FONT>
小さぁEEら国際的なつながりをE然に受け入れ、E/FONT>
外国語や外国斁Eを吸収してぁE八森っ子、E/FONT>
世界を相手に堂、E渡り合える人材に成長してきてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E8日E火EE/B> |
読み聞かせグループかもめの皁E来校 |
毎月のお楽しみ、E/FONT>
かもめE皁Eによる読み聞かせが行われました、E/FONT>
読み聞かせを通して、年代めE域をこえ、E/FONT>
多くの方、E触れ合ぁE交流することで
多様な経験を積E貴重な場となってぁEす、E/FONT>
写真はE年生E様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E7日E月EE/B> |
毎月「8」Eつく日は… |
八峰町のEつの小中学校が連携し、E/FONT>
地域E皁Eと実施してぁE事業ぁE/FONT>
「EっぽぁEあったか思いめE運動」です、E/FONT>
毎月、「8」Eつく日には、地域E協力員に
のぼり旗を立ててぁEだき、E/FONT>
あいさつと声かけを呼びかけます、E/FONT>
こE日は、各教室にE年生が出向いてEEを行いました、E/FONT>
八峰町がEるく允EなあいさつでぁEぱぁEなるよぁE
地域E皁EとぁEしょにがんばってぁEたいと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E4日E߁EE/B> |
先生方もお勉強E理科E研究授業 |
こE日はE年生理科E研究授業、E/FONT>
持E老EE先生をお招きし、E/FONT>
授業の進め方めE喁EE方策などを協議しました、E/FONT>
なかなか理解が難しい月E満ち欠けを
工夫した教材めEEEを駁Eして授業を行ってぁEす、E/FONT>
なぜ、月の形は変わるEEE/FONT>
月Eどのように動いてぁEのかなEE/FONT>
大人でも、Eが混乱しそぁEなりますE…、E/FONT>
模型やカメラを操作したことで、E/FONT>
実感をもって琁EできたE年生でした
|
|
 |
2021年9朁E1日E火EE/B> |
お客様来校E張りEって授業に参加 |
町の教育委員会E教育委員・学校運営委員の皁Eん、E/FONT>
町冁EE校長先生が来校しました、E/FONT>
子どもたちの授業の様子をご覧になり、E/FONT>
感想めE意見をぁEだきました、E/FONT>
EEEを学習E道Eとして有効に活用してぁE様子や
真剣に先生めE達E話を聞ぁEぁE様子など
たくさんのお褒めの言葉をぁEだきました、E/FONT>
今後も、授業改喁Eすすんで取り絁EでぁEます、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E1日E火EE/B> |
秋Eマラソン大会に向けて… |
秋Eマラソン大会がE0月E3日に行われます、E/FONT>
そE日に向けて、業間休み時間には
全校マラソンタイムを実施し、体力作りに取り絁EでぁEす、E/FONT>
こE日は、爽めEな秋晴れEもと、子どもたちもE生も
グラウンドに出て、気持ちよく体を動かしました、E/FONT>
友達との頁E争いも大きな励みにはなりますが、E/FONT>
ぜE、春の自刁EE記録を乗り越えて、E/FONT>
確かな自刁EE成長を実感できたらいぁEすE、E/FONT>
スポEチEE秋です、E/FONT>
もしもE合がつくよぁEしたら、E/FONT>
コロナ禍で運動する機会が減ったとぁE家族E方、E
大会に向けてがんばる子どもたちの体力作りに
お付き合いしてみてはぁEがでしょぁE、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E6日E木EE/B> |
E年生、タブレチEEEでEEE授業 |
EEEを授業で効果的に活用する実践に力を入れてぁE本校、E/FONT>
こE日は、E年生でタブレチEを活用した授業を行いました、E/FONT>
E年生でも、以前からドリル学習的な利用は進めてきましたぁE/FONT>
今回は、EEEに堪能な教師が、専用の教育ソフトを使用し、E/FONT>
学習シートを配币Eたり、E員のシートを一覧表示したりして
一歩進んだタブレチE活用を取りEれてぁEした、E/FONT>
持EのタチE操作、丸付けなど、E/FONT>
学年に応じて、少しずつ、使ぁEに慣れてぁE八森っ子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E4日E火EE/B> |
E年生漁港見学・稚魚放流③ |
こE日は、県冁EEマスコミ各社も取材に訪れてぁEした、E/FONT>
チEビ局めE聞社のインタビューを受けた子も多かったです、E/FONT>
ぁEなりカメラを向けられてのインタビュー、E/FONT>
大人でも、なかなか大変ですが
さすがE森っ子、笑顔で素敵なコメントを発してぁEした、E/FONT>
写真は、秋田朝日放送E取材を受けてぁE様子です、E/FONT>
NHK県Eニュースなどでも、お茶の間に向け
八森っ子E笑顔が届けられてぁEした、E/FONT>
社会科では、テレビ局めE聞社の役割も学びます、E/FONT>
きっと、この日の経験も役に立ちそうで楽しみです、E/FONT>
めEEり、直接、体験して学習することは…ぁEEE/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E4日E火EE/B> |
E年生漁港見学・稚魚放流② |
稚魚E放流では、真鯛とヒラメを海に放しました、E/FONT>
「E気に育てよ!」 「大きく育ってねE、E/FONT>
子どもたちは、それぞれ声をかけながら
バケチEら海へ、Eたちを放流しました、E/FONT>
こE日、放流したEはそれぞれE000匹です、E/FONT>
大きく育った稚魚が、Eるさとの魚賁Eを回復し、E/FONT>
食卓を賑やかにしてくれたらぁEしいですE、E/FONT>
子どもたちにとっても忘れられなぁEになったよぁE、E/FONT>
帰りEバスの中でも、「楽しかったあ」 と
楽しい会話が弾んでぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E4日E火EE/B> |
E年生漁港見学・稚魚放流① |
E年生が社会科E漁港見学と
県E栽培漁業事業稚魚放流に出かけました、E/FONT>
秋田県漁業絁E北部支所では、E/FONT>
E30℃にもなるE凍倉庫めE氷施設を見学しました、E/FONT>
写真は重さE20㎏の氷の柱が何百個も並べられてぁE
氷の貯蔵倉庫での記念写真です、E/FONT>
迫力にびっくりです!E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E0日E߁EE/B> |
不審老E応E避難訓練 |
楽しいはずE学校・帰り道・家に、E/FONT>
ある日、突然、怖い大人がやってきたら…、E/FONT>
老Eただけでも…ぞっとしますE…
こE日は、学校の体育館玁Eに現れた不審老E、E/FONT>
中庭など、学校の周囲を動き回めE/FONT>
子どもたちは、担任の持Eに従って
安Eな場所へ避難する訓練を行いました、E/FONT>
子どもたちは姿を隠し、Eを潜めて素早く避難できました、E/FONT>
体育館ではスクールガードリーダーの吉田さんめE/FONT>
八森の駐在さん、E代警察署の皁EんかめE/FONT>
自刁EE身をE刁E守る方法を教えてぁEだきました、E/FONT>
これから秋が深まり、日暮れも早まりまぁE/FONT>
危なぁE思われる人めE、Eりに近づかなぁEぁE/FONT>
ご家庭でも声をかけてくださいますよぁE願いします、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 留山コース② |
木道が整備され、歩きやすくなってぁEすが、E/FONT>
ほぼ手つかずの自然が残されてぁE留山、E/FONT>
写真からも、ブナE巨木が持つ、E/FONT>
生命力や神秘性が感じられるのではなぁEしょぁE、E/FONT>
こんな素敵な自然が、身近に存在してぁEこと、E/FONT>
こE「親子でジオ」E吁Eースで、E/FONT>
確かめることができたのではなぁEしょぁE、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 留山コース① |
こちらE留山コース、E/FONT>
バスで山道を数キロほど登ったあと、E/FONT>
世界遺産白神山地の核忁E刁EもE通すめE/FONT>
ブナの巨木めEかな森林が体験できる留山に入りました、E/FONT>
写真は出発前E様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 三十釜Eぶなっこランドコース② |
三十釜Eぶなっこランドコースの参加老E
ぶなっこランドに雁E、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 三十釜Eぶなっこランドコース① |
白神山地から流れ出す、美しぁE流、E/FONT>
中でも三十釜と呼ばれるポイントE
岩石の間を澁Eだ水が美しく激しく流れ、E/FONT>
深ぁE林E美とともに
近年、多くの観光客に好評をぁEだき、E/FONT>
人気も注目度も上EしてぁEそうです、E/FONT>
親子で、その素晴らしさを体験できました、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 海岸・白瀑コース② |
続いて訪れたのは白瀑です、E/FONT>
八月E初めに「神輿の瀑浴び」が行われることでもで知られ、E/FONT>
深ぁEに囲まれた白瀑神社の周囲は、E/FONT>
パワースポットともいぁEき厳かさが感じられます、E/FONT>
コース参加老E記念写真を撮りました、E/FONT>
|
|
 |
2021年9朁E日E土EE/B> |
親子でジオ 海岸・白滝コース① |
こE日は親子でジオ体験を行いました、E/FONT>
全校の児童と保護老EEつのコースに刁E、E/FONT>
我が八峰町が誁E八峰白神ジオサイトを見学して回りました、E/FONT>
地允E住んでぁEがら、実Eよく知らなかったとぁEこともあります、E/FONT>
海岸・白滝コースでは椿地区にある、このポイントを見学、E/FONT>
さて、問題です、E/FONT>
岩石が規則正しく、特徴皁E形になってぁEこE地質構造、E/FONT>
なんと呼ばれてぁEでしょぁEE/FONT>
正解は…柱状節琁Eす、E/FONT>
でき方につぁE知らなぁEは、E/FONT>
是非、E学年の児童にきいてみてください、E/FONT>
きっと丁寧に、正確に答えてくれる…
…はずです。たぶん…、E/FONT>
|
|
 |
2021年8朁E6日E木EE/B> |
夏休み中のがんばり 賞状伝達 |
夏休み中に行われた大会やコンクールで
見事、E賞をはたした団体E個人に賞状が伝達されました、E/FONT>
習字E硬筁EE半紙では、多数の入賞がありました、E/FONT>
また、E日の猛暑に耐え、練習をがんばっぁE/FONT>
スポ少Eがんばりも立派でした、E/FONT>
よくがんばりました。そして、おめでとぁEE/FONT>
写真は鈴木貞三E町長・協会長杯で優勝を果たした
女子E森MBBCミニバスチEムの表彰の様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年8朁E6日E木EE/B> |
E学期始業弁E/FONT> |
長かった夏休みが終わり、今日からE学期が始まります、E/FONT>
児童代表が、夏休みの思い出とE学期にがんばりたぁEとめE/FONT>
力強く、立派な態度で発表しました、E/FONT>
また、E月E日からは夏休み作品展が行われ、E/FONT>
希望する保護老EE方は参観が可能になってぁEす、E/FONT>
素敵な思い出ができた孁E/FONT>
身長がぐんと伸びた孁E/FONT>
学習や作品作り、読書をがんEった孁E/FONT>
スポ少や体力作り、水泳をがんEった子…、E/FONT>
それぞれの夏休みを経て、Eもしさが増したE森っ子E
E学期E活躍が、今から楽しみです、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E6日E月EE/B> |
夏休みのプEル |
連日、E0度を趁Eる猛暑に見EわれてぁE今年の夏休み、E/FONT>
プEルは大盛況です、E/FONT>
ただ、水温も異常高温になってぁE場合もあり
危険防止のため、激しい運動を制限する場合もあります、E/FONT>
それでも、水泳は全身運動、E/FONT>
忁Eの健康にとても効果があるそうです、E/FONT>
允Eな顔で、楽しい声が響き渡るEール、E/FONT>
どんどん利用してほしいと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E1日E水EE/B> |
小中連携奉仕作業 |
終業式E後E午後E、町冁EEE校が連携ぁE/FONT>
自刁Eちの地域で奉仕作業を行いました、E/FONT>
中学生EリーダーシチEEのもと
一生E命に作業をがんEった子どもたち、E/FONT>
自刁Eちを見守ってくれてぁE地域に
ちめEぴり、恩返しができました、E/FONT>
写真は椿・椿台地区の様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E1日E水EE/B> |
E学期終業弁E/FONT> |
一学期が終わりました、E/FONT>
明日からはぁEぁEE5日間E長ぁE休み、E/FONT>
校長先生からは、夏休みを安Eで安忁E過ごすよぁE/FONT>
励ましE言葉がありました、E/FONT>
交通事故に水の事故、火災に加ぁE/FONT>
新型コロナウイルス、E中痁E不審老EE…など
子どもたちを取り巻く様、E危険があります、E/FONT>
自刁EE身は自刁E守るとぁEことを学校でも指導してぁEすが
どぁEご家庭めE域でも、E/FONT>
子どもE様子に目をかけ、声をかけてくださるよう、E/FONT>
よろしくお願いぁEします、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E9日E月EE/B> |
全校着衣水泳 命を守る水泳授業 |
こE日は日本赤十字E持E員の方から
丁E一、予期せぬタイミングで
水に落ちた場合E対処の仕方などにつぁE、E/FONT>
全校を3つに刁Eて、指導してぁEだきました、E/FONT>
まもなく夏休み、水に近づくことも多いかもしれません、E/FONT>
最も大刁Eことは、危険な状況にならなぁEぁE/FONT>
事前に危険を遠ざけることですが、E/FONT>
経験として、水に浮くことめEE/FONT>
身近なもEを浮く道具として使ぁEと、E/FONT>
何よりも水の怖さを知っておくことは大刁Eことです、E/FONT>
とてもよぁE験をさせてぁEだきました、E/FONT>
写真はE年生E様子です、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E6日E߁EE/B> |
プEルで水泳 |
暑い夏、Eールで水泳の授業が始まりました、E/FONT>
期間が限られてぁEだけに
雁Eして水に親しみ
年とか卒業するまでには、E/FONT>
E5m以上、泳げるようになったらぁEですE、E/FONT>
もちろん、泳げるようになったら少しでめE/FONT>
速く、Eく、Eく、美しく…、E/FONT>
めあてを決めて頑張ってほしいです、E/FONT>
写真は、E年生です、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E3日E火EE/B> |
つなぐ外国語E授業 |
E年生とE年生が、峰浜小学校の同学年と
ICTでつなぐ外国語E授業を行いました、E/FONT>
学習した英会話表現を用ぁEカメラとマイクで
峰浜小学校の教室に向かって話しかけます、E/FONT>
リアルタイムで反応が返ってきて
交流も自然にできました、E/FONT>
E年後、E年後、同じ教室で学ぶことになる両校の子どもたち、E/FONT>
とてもよぁE経験になったよぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E2日E月EE/B> |
E年生高齢老E疑似体験教室 |
総合皁E学習E時間、福祉につぁE学んでぁEE年生、E/FONT>
こE日は、体が不E由な高齢老E障害をお持ちの方、E
どのような体験をされてぁEか、実際に体験しました、E/FONT>
手足の動きを制限し、EめE界を制限する器具をつけてみました、E/FONT>
めEくりとしか動けなぁEE/FONT>
もEが見えづらく、Eもきこえにくい、E/FONT>
誰でも、E齢老EもなれE、そんな状況になります、E/FONT>
更に、車椁Eも、実際に操作してみました、E/FONT>
補助が適刁EなぁE、乗った人は不安になります、E/FONT>
実際の体験からE気付きと学びでした、E/FONT>
専門の知識をお持ちの方からの説明を
ぁEづきながら聞いてぁEE年生、E/FONT>
「相手E立場に立った」 ケアめEポEトE大刁EめE/FONT>
じっくりと学んでぁEようでした、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E߁EE/B> |
E,2年生男鹿水族館GAO見学② |
GAOでは、今、一番の人気老EE
今年、生まれたばかりのホッキョクグマ 「Eぶき、E/FONT>
なんと、E森っ子を見つけると
こちらに向かってめEてきて
まるで話しかけてぁEかEように、目を合わせてくれました、E/FONT>
「ぼく、Eぶきだよ!あそぼぁE、E/FONT>
さそってくれてぁEのかもしれませんEE/FONT>
もちろん、子どもたちも大喜EEE/FONT>
子ども同士、互いに忁E通じ合ってぁEみたいです、E/FONT>
ぁEめEしいなあ!E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E߁EE/B> |
E,2年生男鹿水族館GAO見学① |
E,2年生が男鹿水族館GAOを見学してきました、E/FONT>
通常は入ることができなぁEチEヤードも
特別に入って様、E発見をしてきてぁEす、E/FONT>
水族館の裏Eにはどんな秘寁EあったかなEE/FONT>
ぜE、お子さんに聞いてみてくださいね、E/FONT>
飼育員の皁EんE説明を熱忁E聞いてぁE八森っ子たちです、E/FONT>
|
|
 |
2021年8朁E日E土EE/B> |
E年生宿泊体験学習⑤ |
シーカヤチEを降りて
海岸で拁Eと水遊Eをする子どもたち、E/FONT>
こEE日間で、子どもたち同士はもちろん、E/FONT>
先生方めEお世話くださった体験センター職員の皁EめE/FONT>
白神ジオのガイドさん、JAのグランマさんなどなど
たくさんの方、EふれあぁEとができました、E/FONT>
また、忘れてはならなぁEEが、E/FONT>
一日、家庭を離れたことで感じることができた
家族E大刁EではなぁEしょぁE、E/FONT>
E中には、家族を思い出して泣きそぁEなった子も…EE/FONT>
様、E意味で、貴重な体験を残し、この行事E終亁Eす、E/FONT>
さあ、一回り頼もしく、立派になったE果を
こE先、いっぱぁEせてくださいねEE年生EみなさんEE/FONT>
楽しみにしてぁEすよEE/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E水EE/B> |
E年生宿泊体験学習④ |
E日目は、中浜EブラチEサンドビーチで、E/FONT>
シーカヤチE体験、E/FONT>
当然ですが、波と潮の流れがあります、E/FONT>
二人乗りなので、呼吸と調子を合わせる忁Eもあります、E/FONT>
はじめは、思うように進めずにグルグルまわったり、E/FONT>
あっとぁE間に岸に打ち上げられたりしてぁEしたぁE/FONT>
さすがE森っ子E海の子、E/FONT>
写真でもわかるように、なかなかE腕前です、E/FONT>
風が強く、潮の流れも速かったため、E/FONT>
残念ながら雁E上陸は果たせませんでしたが、E/FONT>
海の楽しさを存Eに味わうことができました、E/FONT>
めEぱり、海の近くに住んでぁEのは、いぁEEEE/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E水EE/B> |
E年生宿泊体験学習③ |
夜には、キャンドルサービスで火の神様をお迎えし、E/FONT>
楽しい雁Eを行いました、E/FONT>
マイムマイムをみんなで允Eにおどって、E/FONT>
あっとぁE間に、楽しい時間が過ぎてぁEました、E/FONT>
こE後E、ハタハタ館でのお風呂、E/FONT>
そして、E屋での語らぁE、E/FONT>
なかなか寝付けなぁEEも、仕方がありませんね、E/FONT>
部屋をコンコンして回るのは、E/FONT>
我、Eは、お紁Eのお仕事です、E/FONT>
「早めに休んでねEメンコちめEたち、E/FONT>
明日もがんEろEEE/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E水EE/B> |
E年生宿泊体験学習② |
JAのグランマさんE協力もあめE/FONT>
初日の夕食E だまこ鍋です、E/FONT>
野菜をを匁Eで刁Eたり、だまこを丸めたりする作業は、E/FONT>
もちろん、E刁Eちで…、E/FONT>
匁EE使ぁEは、Eれるにつれて滑らかに、E/FONT>
中には、おにぎりのようなだまこも…、E/FONT>
手作り感満載E おいしい鍋E完Eです、E/FONT>
味の方は、子どもたちの笑顔が証明してぁEすE、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E水EE/B> |
E年生宿泊体験学習① |
E年生が宿泊体験学習に出かけてきました、E/FONT>
友だちと一晩をEにし、多様な体験をE日間行うこE行事、E/FONT>
まずE、ブナE森が庁Eる留山へ、E/FONT>
樹齢数百年とぁEブナの巨木、E/FONT>
白神山地の原生林を彷彿とさせる神秘的な世界に
どっぷりと浸ることができました、E/FONT>
言葉では言ぁEせなぁE動を味わった子どもたちでした、E/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E月EE/B> |
E,2年生丁E集企E/FONT> |
丁EE日を前に、E年生とE年生が丁E集会を行いました、E/FONT>
楽しいゲームめE表を行った後で
一人ひとりE願い事を書ぁE短冊を持って パチリEE/FONT>
かなぁEぁEですEEEい事!E/FONT>
そEためには、ちめEぴりEガマンとがんばりを、E/FONT>
コチEチEけることが大刁Eす、E/FONT>
家族Eみんなも 先生方も 応援してぁEすよEE/FONT>
|
|
 |
2021年7朁E日E木EE/B> |
学期末PTA |
E学期末PTAがおこなわれました、E/FONT>
本校ではICT機器を積極皁E活用した授業を展開してぁEす、E/FONT>
保護老EE皁Eにもその様子をご覧ぁEだきました、E/FONT>
写真はタブレチEPCを操作して学習を進めてぁEE年生です、E/FONT>
学年の発達段階に応じて、支援員さんの助けも借りながら、E/FONT>
楽しく、効果的な活用を推進してぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E9日E火EE/B> |
校冁EEラソン大企E/FONT> |
こE日は校冁EEラソン大会、E/FONT>
少しでも記録を向上させたぁEE/FONT>
一位になってメダルをゲチEしたぁEE/FONT>
ライバルのあE子にだけE負けたくなぁE、E/FONT>
様、E目当てめEいをもってスタートラインに立った子どもたち、E/FONT>
来校されたたくさんE保護老EE方、Eは、E/FONT>
結果めEEEともかく、E/FONT>
我が子が允Eに走ってぁE幸せを感じて下さったEではなぁEしょぁE、E/FONT>
それにしても、E森小Eマラソン大会、E/FONT>
青い空と海、EめEな緑をバックに走る子どもE姿は絵になります、E/FONT>
素晴らしぁE墁E恵まれてぁEこと
子どもたちの自慢にしてぁEてほしいと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E8日E月EE/B> |
E年生GEE・地層の見学② |
男鹿水族館EEEの見学では
大水槽を前に、ゆったりとした時間を楽しんでぁEE年生、E/FONT>
学校行事やスポ少活動などで、E/FONT>
連日、Eりきってがんばり続けた一学期、E/FONT>
友だちと楽しい会話が弾んだこE日は、E/FONT>
きっと最高EリフレチEュに貢献してぁEようです、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E8日E月EE/B> |
E年生GEE・地層見学① |
E年生がバスで男鹿の見学に出かけました、E/FONT>
地層の縞模様が露出してぁE安田海岸見学では
ガイドE方より大地の歴史めE層の成り立ちにつぁE学びました、E/FONT>
柱状節琁Eど、E峰町にも貴重なジオサイトがあります、E/FONT>
こE機会に、様、E地域E自然現象に
ますますE味を深めてぁEてほしいと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E4日E木EE/B> |
E,6年生 プEル渁E |
本格皁E夏E到来を前に
E,6年生がプEル渁EをがんEりました、E/FONT>
茶色く濁った水に足を踏み入れながら
床や壁E汚れを丁寧に落としてぁEました、E/FONT>
渁E後E美しぁEEールを振り返り、E/FONT>
満足そうな笑顔を浮かべた子どもたち、E/FONT>
低学年からも、後日、感謝E言葉をかけてもらぁEした、E/FONT>
E,6年生、がんEりやさんです、E/FONT>
かっこよかったです!E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E4日E木EE/B> |
E,4年生GEE・県立博物館へ② |
県立博物館では、秋田県E斁EめEE然をテーマに
様、E展示物を見学しました、E/FONT>
県Eの伊勢堂岱遺跡を含む縁Eの遺跡群ぁE/FONT>
こE度、世界遺産に持Eされることになりました、E/FONT>
八峰町にも縁Eの人、EE生活の痕跡があるそぁEす、E/FONT>
ぜE、歴史めEE然にもE味・関忁Eもって
今後E学びにつなげてぁEてくれたらと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E4日E木EE/B> |
E,4年生GEE・県立博物館へ |
E,4年生がEEEと県立博物館に見学に出かけました、E/FONT>
好天にもEまれ、バスの中は終始、E気いっぱぁEE/FONT>
EEEでは、今年生まれたばかりの
ホッキョクグマ、Eぶきも目にすることができました、E/FONT>
写真はアザラシ君と面諁EしてぁE八森っ子です!E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E8日E߁EE/B> |
E年生 ジオ見学で御所の台へ |
E年生がジオサイトE見学で
御所の台に出かけてきました、E/FONT>
緑E濁E季節、E/FONT>
ガイドさんE説明をしっかり聞いて
ふるさとの自然を学んでくることができました、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E1日E߁EE/B> |
聖火のトEチ棒が来校 |
町冁EE有志E方より
ご親戚E方が聖火リレーで実際に使用したトEチ棒を
ぜE、子どもたちに触れさせてほしいとの
温かい申しEを頂きました、E/FONT>
日本全国を巡り、国立競技場に向かぁE火、E/FONT>
様、E困難の中でリレーされてぁEす、E/FONT>
全校の子どもたちが実際に手に触めE/FONT>
貴重な思い出ができました、E/FONT>
様、E立場・見方から、様、E意見もある五輪です、E/FONT>
ただ、E催される以上E、是靁E/FONT>
辛い時間を耐え、備え、戦ってきた選手E関係老EE姿に
子どもたちが何かを感じ取り、E気を受け取ってくれたらと思います、E/FONT>
がんばれ!ニチEEンE がんばれ!子どもたちEE/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E水EE/B> |
人権の花植栽② |
こE日は、地域E人権擁護委員の皁Eんが
お手伝いと持Eに参加して下さぁEした、E/FONT>
イメージキャラクターの「人EEEまもる君」も
コロナ対策Eマスクを着用して参加してくれました、E/FONT>
最後に全校で記念写真です、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E水EE/B> |
人権の花植栽① |
老Eよう 相手E気持ち
育てよう 思いめEの忁Eをテーマに
人権の花の植栽を行いました
縦割り班の高学年が、低学年に優しくめE方を教え、E/FONT>
活動が優しさに満ちてぁEした
きっとみんなの忁E美しぁEになり、E/FONT>
多くの方、EE目を楽しませてくれることでしょぁEE/FONT>
今から楽しみです、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E水EE/B> |
避難訓練E地霁EE津波E② |
真剣な表惁E、担任の誘導に従い
速やかに避難をしてぁEE年生です、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E水EE/B> |
避難訓練E地霁EE津波E① |
地霁EE津波を想定した避難訓練を実施しました、E/FONT>
緊急地霁E報など、事前に学習した上で
実際に避難するとぁE、昨年度とは異なる実施方法を試してぁEす、E/FONT>
知識として覚えておくべきことがたくさんあります、E/FONT>
ぜE、ご家庭でも、災害発生時の避難場所めE難経路、E/FONT>
連絡方法などにつぁE、E/FONT>
じっくり確かめる時間をとってぁEだけたらと思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E火EE/B> |
E年生ジオサイト見学② |
緑たっぷりE渓流を見学
地允Eはあっても訪れるのは初めてとぁEE年生がほとんどでした、E/FONT>
貴重な経験を、この後、賁Eにまとめるなど
学習に生かしてぁEようです、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E火EE/B> |
E年生ジオサイト見学① |
E年生がジオサイトE見学に出かけてきました、E/FONT>
ぶなっこランドや三十釜E自然につぁE
ガイドさんE説明を熱忁E聞いてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年6朁E日E火EE/B> |
E年生ジオ見学 |
E年生がジオサイト見学で
ぶなっこランドと三十釜E見学に出かけました、E/FONT>
ガイドE方のお話をしっかりと聞いて、E/FONT>
地允EE自然につぁE詳しく学んでぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E7日E木EE/B> |
全国学力学習状況調査 |
運動会が終わって二日後、E/FONT>
こちらもE年ぶりE実施となっぁE/FONT>
全国学力学習状況調査に望EE年生、E/FONT>
なぜか満面の笑みで気勢をあげて、E/FONT>
ぁE、問題に取り絁Eます、E/FONT>
がんばれ!E年生!E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E5日E火EE/B> |
運動会⑤ |
運動会E花形種目、リレー、E/FONT>
吁E、優勝を目持E、E力でバトンをつなぎました、E/FONT>
会場の盛り上がりも、E/FONT>
子どもたちのめE気を引き出してくれました、E/FONT>
すEらしぁE負に、大きな拍手が響ぁEぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E5日E火EE/B> |
運動会④ |
E月に入学したE年生にとっては初めての運動会、E/FONT>
庁Eグラウンドを、EEように走ってぁEした、E/FONT>
ゴールに向かって允EいっぱぁEE抜ける姿、E/FONT>
かわぁE、Eもしく、ほほえましく見えました、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E5日E火EE/B> |
運動会③ |
E年ぶりE開催となった運動会、E/FONT>
全校のリーダーとして、E/FONT>
E年生EきEきEとした動きがとても立派でした、E/FONT>
自刁Eちの立場をE覚して、E命に役割をがんEった6年生、E/FONT>
多くの方からがんばりを認められ、声をかけられて
更に自信を深めることができました、E/FONT>
頼もしぁEE長は、まだまだ続きそうです、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E5日E火EE/B> |
運動会② |
平日への延期にも関わらぁE/FONT>
たくさんの方、E参観においで下さぁEした、E/FONT>
聖火も燃え上がり、E/FONT>
子どもたちは張りEって競技に臨んでぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E5日E火EE/B> |
運動会① |
E3日E日Eに予定してぁE運動会、E/FONT>
あいにくE雨天でこE日に延期になりました、E/FONT>
こE日も朝方までの雨で午前の実施を午後に移動し、E/FONT>
グラウンドコンチEションをE命に整えての実施でした、E/FONT>
午後には日差しも戻り、さわやかな天候Eもと、E/FONT>
子どもたちは晴れやかに入場することができました、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E9日E水EE/B> |
E年生E転車教室 |
E年生を対象に自転車教室が行われました、E/FONT>
交通ルール遵守や運転技能の状況をチェチEぁE/FONT>
子どもたちに伝えてぁEす、E/FONT>
教科EチEトEE00点でなくても直しがききますが、E/FONT>
交通安EはそうはぁEません、E/FONT>
たった一つの間違ぁE重大な結果になることもあり得ます、E/FONT>
今後、家庭の判断で地域Eの走行が可能ですが
くれぐれも安E第一の運転を呼びかけて下さぁEE/FONT>
また、E童にはヘルメチE着用の努力義務があります、E/FONT>
丁E一の事故に備えて、是非、着用をお願いします、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E8日E火EE/B> |
サチEEイモを畑に② |
こE日のサチEEイモ苗植えには
かわぁEゲストE皁EんもぁEしょでした、E/FONT>
縦割り班での活動に参加してくれたEは、E/FONT>
来年度、E学する八森こども園の年長さんたち、E/FONT>
初めは遠慮してぁE園Eの皁Eんですが、E/FONT>
活動E終わりには、とてもいぁE顔で
しっかり、お仕事をがんばりました、E/FONT>
今後も、いくつか交流を計画してぁEす、E/FONT>
ぜE、秋E収穫もいっしょにがんばりたぁE思います、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E8日E火EE/B> |
サチEEイモを畑に ① |
サチEEイモの苗を畑に植えました、E/FONT>
前日の大雨で 畑E実施が危ぶまれるほど
ドロドロにぬかるんでぁEした…、E/FONT>
地域E皁Eや職員のがんばりで何とか実施できました、E/FONT>
畑E耕起めEEルチかけなどでめE/FONT>
地域E方、Eは、多大なご協力を頂きました、E/FONT>
たっぷりE日差しを浴びて、サチEEイモがぐんぐん育つよう
今から楽しみにしてぁEす、E/FONT>
|
|
.jpg) |
2021年5朁E日E߁EE/B> |
EEEグラウンド作業② |
コースに伸びた芝生をカチE、E/FONT>
中庭の雑草をEり取り、E溝E泥を排除し、E/FONT>
おかげで校舎EまわりはスチEリです、E/FONT>
運動会に向け素晴らしぁE墁E整えてぁEだきました、E/FONT>
ありがとぁEざいました、E/FONT>
|
|
.jpg) |
2021年5朁E日E߁EE/B> |
EEEグラウンド作業① |
夕方の作業となりましたが、E/FONT>
EEEグラウンド整備作業が行われました、E/FONT>
お忙しぁE、たくさん参加ぁEだき、ありがとぁEざいました、E/FONT>
|
|
 |
2021年5朁E日E木EE/B> |
E,2年生学校たんけん |
E,2年生が八森小学校の校冁Eたんけんしました、E/FONT>
職員室めE刷室、校長室など、E/FONT>
ふだんE自由に入ることのできなぁE屋も
先輩であるE年生Eリードと説明を受けながら
目を輝かせて「たんけん」してぁEE年生、E/FONT>
校長室では、ソファーに腰をおろして
校長先生と楽しくお話ができました、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E火EE/B> |
かもめ読み聞かぁE/FONT> |
今年度も、読みきかせグループかもめの皁Eによる
毎月E回の読みきかせを行ってぁEます、E/FONT>
子どもたちは、毎回、Eい入るよぁE絵本を見つめE/FONT>
お話を楽しんでぁEす、E/FONT>
ゲームやYouTube動画など、子どもたちは、E/FONT>
刺激の強ぁEE進皁EコンチEチE好みがちですが、E/FONT>
地域E方、EE生E声と表惁E親しみ、E/FONT>
めEたりと交流できるこE時間は
とても貴重な体験となってぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE総会Eリモートで |
本来は授業参観終亁E、会員の皁Eに
体育館に雁EってぁEだくPEE総会ですが
感染予防対策Eため、リアルタイムのリモートで行いました、E/FONT>
写真は、校長室で動画をE信してぁEEEです、E/FONT>
グーグルのEEEEにより、双方向E対話も可能です、E/FONT>
挨拶を行った校長めE育長さん、EEE会長さんからめE/FONT>
教室の様子が見えてぁEす、E/FONT>
コロナ禍で一層、注目されるIEEの可能性、E/FONT>
八森小では恵まれたEEE環墁E最大限に活用する取絁E
今後も探ってぁEたいと老EてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
ぁEめE止雁EE/FONT> |
EEE学級懇諁E行われてぁE時間帯
体育館では、日沼先生と全校児童で
ぁEめE止雁Eを行ってぁEした、E/FONT>
児童会E活動ともタイアチEEしながら
八森小学校では、E/FONT>
ぁEめを許さなぁE見送EなぁEぁEE/FONT>
全力をあげて取り絁EでぁEます、E/FONT>
ご家庭でも、子どもE様子などで忁EEなことがありましたら、E/FONT>
ぁEでも、担任めE校に声をかけてくださいますよぁE願いします、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
真面目で控えめな印象の学級だった6年甁E/FONT>
それが、E月からのスタートダチEュでは
次、E大きな役割を立派にめE遂げ、E/FONT>
一気に頼りになるリーダーに成長してきてぁEす、E/FONT>
今後E行事では是非、意欲に満ちた表惁E動きに注目ください、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
人数が一番多いE年生E、参観でのE寁E避けるため
音楽室での授業です、E/FONT>
E年生を補佐し、E童会活動や学校行事などで
大ぁE活躍が期征EれてぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
人数はE人と、一番少なぁEEですが
みんな仲がよく、がんEりやさんのE年生、E/FONT>
フレチEュな男の先生を担任に迎え、E/FONT>
張りEって勉強に取り絁EでぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
教室ぁE階に上がめE/FONT>
発表の仕方めE惁Eどに
確かな成長の跡が見られるE年生、E/FONT>
琁Eや社会、総合皁E学習E時間など
新しい教科でも、がんEりが楽しみです、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
新入生が入り、すっかりおEさんお姉さんになった2年甁E/FONT>
休み時間などには、優しくお世話してあげる場面も見らめE/FONT>
とても頼られてぁEす、E/FONT>
授業にも集中して取り絁EでぁE
教育長さんも目を細めて見守って下さってぁEす、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E7日E土EE/B> |
EEE授業参観 E年甁E/FONT> |
入学したばかりのE年甁E/FONT>
初めての授業参観に少し緊張気味EE/FONT>
ぁEぁE、E気いっぱぁEした、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E2日E月EE/B> |
縦割り班顔合わせ |
八森小学校では、毎日の掁EめE/FONT>
サチEEイモ植えなどの行事E際に
E年生を班長とする縦割り班を活用してぁEす、E/FONT>
今年度の縦割り班が動きEし、E合わせの後に
一緒に遊E時間を設けました、E/FONT>
仲よく協力し合ってがんばってぁEます、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E水EE/B> |
入学式③E年生E発表 |
入学式Eあとには、E/FONT>
おにぁEん、おねえさんになった2年生が
入学を歓迎する発表を披露しました、E/FONT>
E年前には幼く、Eりなかった2年生ですが
堂、E、きびきEと、しっかりと
学習と成長の成果を発表できました、E/FONT>
これからはE年生Eよき先輩として
めEしく、なかよくお世話してくれます、E/FONT>
E年生Eみなさん、りっぱでかっこよかったです!E/FONT>
よくがんばりましたEE/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E水EE/B> |
入学式② |
今年、E学したE年生EE名でした、E/FONT>
人数は、だぁEE少なぁEEですが、E/FONT>
きっとE人E人がE気にがんばって、E/FONT>
活発な学校生活をおくってくれることでしょぁEE/FONT>
保護老EE方、E、EEE活動などでお世話になります、E/FONT>
よろしくお願いぁEします、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E水EE/B> |
入学式① |
かわぁEE年生が入学しました、E/FONT>
少し緊張した様子も見られましたぁE/FONT>
しっかりとお話を聞き、E気にお返事できました、E/FONT>
これからの活躍が楽しみです、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E火EE/B> |
町の交通安E協会E皁EかめE/FONT> |
町の交通安E協会E皁EかめE/FONT>
新E年生に黁EぁE提げバックの寁Eがありました、E/FONT>
春の交通安E期間はもちろんのこと、E/FONT>
ぁEも子どもたちの安E・安忁E守ってくださる
八森小見守り隊としても活躍してぁEだぁEぁEす、E/FONT>
どぁE子どもたちのことを、これからもよろしくお願いぁEします、E/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E火EE/B> |
新任の先生をお迎えして…新任弁E/FONT> |
昨年度末にE名の教E員とお別れした子どもたち
始業式に先立って、新任の先生方をお迎えしました、E/FONT>
教E員が1名の減となってしまぁEしたが、E/FONT>
どの先生方も張りEって
海が見える素晴らしぁE墁EE八森小に赴任しました、E/FONT>
こE後、担任などが紹介され、教室で出会いの時間を迎えた子どもたち、E/FONT>
素敵なE年を学級で作ってぁEてくれることでしょぁEE/FONT>
|
|
 |
2021年4朁E日E火EE/B> |
始業式 さあ、E森小E一年間がスターチE/FONT> |
始業式が行われました、E/FONT>
新E年生E力強ぁEピEチや
吁E年代表の発表には
今年をよりよぁE年にしてぁEぁEぁE意欲が存Eに表れてぁEした、E/FONT>
明日には新E年生も入学してきます、E/FONT>
令和3年度の八森小学校、E/FONT>
保護老EE方、E地域E方、EE係機関の皁EE/FONT>
どぁEよろしくお願いぁEします、E/FONT>
|
|
|