
特別養護老人ホーム「藤里」
指定介護老人福祉施設(秋田県知事指定番号:0572250199)
介護老人福祉施設は身体上または精神上著しい障がいがあるため常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者(要介護認定で要介護3以上と認定された方)を対象とし、
介護支援専門員が作成した施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、以下のサービスを提供します。
- 入浴・排せつ・食事等の日常生活の介護・援助
- 機能訓練
- 健康管理
- 療養上の介護・援助
- 多床室(4人部屋)
- 多床室(2人部屋)
- 従来型個室(1人部屋)
短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護
(秋田県知事指定番号:0572205920)
短期生活介護は、心身の状況や家族の病気・冠婚葬祭・出張等のため、または家族の身体的・精神的な負担の軽減を図るため一時的に在宅の要介護・要支援者に対し短期間の入所をしていただき、
入浴・排せつ・食事等の日常生活の介護や機能訓練を提供します。また、希望者は施設の送迎サービスを利用することができます。
- 多床室(4人部屋)【2室】
- 多床室(3人部屋)【2室】
- 従来型個室(1人部屋)【2室】

地域密着型通所介護・介護予防通所介護/第1号通所事業
(秋田県知事指定番号:0572205912)
通所介護は、在宅の要介護・要支援者に通って(送迎し)、入浴・食事の提供とその介護、生活等についての相談・助言、健康状態の確認等の日常生活の世話と機能訓練を行います。

利用定員 | 10人 |
---|---|
営業日 | 月~金曜日 |
定休日 | 土、日、12月29日~1月3日 |
時間 | 午前9:30~午後4:30(7時間以上8時間未満) |
各種行事についてはこちらをご覧ください
- 送迎(ご自宅にお迎えに行きます)
- 健康チェック
- 入浴
- 昼食
- アクティビティ(レクリエーション)
- 機能訓練(希望者に対して個別に行います)
- 送迎(ご自宅へお送りします)
居宅介護支援事業所は、利用者が自宅において日常生活を営むために必要な福祉サービスを適切に利用できるよう、 利用者の心身の状況等を勘案して、利用するサービスの種類及び内容や担当する者等を定めた居宅サービス計画(ケアプラン)を作成するとともに、 当該計画に基づいてサービス提供が確保されるよう事業者等との連絡その他の便宜の供与を行います。
- 要介護認定の申請代行
- 要介護認定に必要な訪問調査
- 居宅サービス計画の作成
- 居宅サービス利用のための相談
- サービス提供機関との連絡調整
※下記の行政機関の介護保険相談窓口でも相談・苦情を受け付けております。
●藤里町役場 町民課
TEL0185-79-2113
●能代市二ツ井地域局 市民福祉課
TEL0185-73-5500

入所ガイドラインはこちらをご覧ください。