これまでの活動

さくら園利用者の活動を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

紅白歌合戦
2021/03/17

歌の好きな人たちが繰り広げた紅白歌合戦。みんな自慢の喉を披露しました。審査員は参加利用者さん全員。今年は、厳選なる挙手投票で紅組の勝利となりました。来年は負けないぞ・・・とは、白組の弁。紅組は2連覇を目指します。

ひな祭り
2021/03/03

ひな祭りは女の子の節句。今日の女性たちは、お化粧して着物に着替えてひな人形と一緒に写真撮影会をしました。着物姿に、男性利用者さんからは拍手喝采でした。また、ひなあられを使ったパンケーキを作り、みんなでひな祭りをお祝いしました。

外食デー
2021/02/26

この時期恒例の外食デーは、鮨待夢(能代市)からの出前です。にぎり寿司や海鮮丼、いくら丼、いかうに丼など、自分の好きなお寿司を注文して、完食しました。

カラオケ大会
2021/02/20

さくら園でのカラオケ大会。皆さん、喉の調子はバッチリ!好きな曲を選択し、高得点目指して歌い切っています。歌はやっぱり、周りを明るく賑やかにしてくれますね。

冬まつり
2021/02/11

例年だと外でのレクリエーションを楽しむのですが、今年は雪が多く、室内での脱出ゲームを行いました。さくら園に関するクイズに、悩みながらも答えが出るとスッキリして、テンションアップしていました。ゲームを楽しんだ後の「手作りおしるこ(栗入り)」は最高でした。

手洗いチェック
2021/02/10

さくら園では手洗いうがいを徹底しておこなっていますが、今年は誰もが基本的な手洗いができるよう、いつも以上にチェックを行いました。風邪や感染症はもちろん、コロナウィルスにかからないよう、しっかりと手洗いを行います。

豆まき
2021/02/02

今年は、124年ぶりに2月2日に節分という珍しい年です。そんな珍しい日に思いっきり豆まきを楽しみました。福がたくさん来ますように…。

豆まきグッズ作り
2021/01/27

節分に向けて、豆入れの箱を作りました。可愛い鬼や怖い顔の鬼、様々な鬼の顔の豆入れが完成しました。

外出支援
2021/01/23

コロナウィルスの影響もあり、能代市内での外出は控え、八峰町にあるニコットへ買い物に出かけました。ホームセンターでの買い物でしたが、初めて入店する人もいて、楽しみながら買い物を終えることができました。

新年会
2021/01/13

今年の目標を立て、発表していただきました。「風邪をひかない」「毎日、さくら園に通う」などなど…。皆さん、立派な目標を掲げてくれてました。目標達成できる一年になりますように…。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -