<< HOMEへ >> |
Special Thanks |
|
![]() |
|
それにつけてもアパラチアの惨状ときたら… と云う訳で、アパラチア難民は再び連邦へと 舞い戻るのでした。「こんなはずじゃなかったのに…」はTodd神の声かユーザーの声なのか ベータ版プレイで十時間程堪能して、「ひと月も経ったらバグ取りも進んで快適になるだろう から、その頃に本格的に参入しよう」と思っていたら、ユーザーを飽きさせない斬新な戦略を 矢継ぎ早に繰り出し、参入の端緒を与えてはくれません。何という鮮やかな手腕。脱毛です。 であれば、以前より気になっていたMod「Horizon」を導入し、連邦の危険な一面を覗いて みる好機とばかりに、厄落としがてら、新たなる連邦で新たなる過ちを繰り返しましょう。 結論は、素晴らしいModと思わせる片鱗があちこちに。未だに仕様がよく分からないんですが、 Fallout76の300周年版をフルプライスで予約して、鯖には一切負荷を掛けない超優良儲が言う のですから、間違いは無いでしょう。多分。仕様も分からんのに断言するな、とは思いますが。 |
![]() |
Horizonを導入するには、FO4日本語版を英語版に戻し、 その後英語版を日本語化するという哀しい作業が必須です。 こちら を参考にさせて頂きました。ありがとうございます Nexus Mod Managerも、何時の間にかVortexなる新アプ リに進化しています。NMMでのご説明と違うのは「Add Mod form File」で日本語化ファイルを読み込ませる部分で Vortexでは下の「Drop」へ落とせば良い様です。多分。 |
![]() |
|
![]() |
|
Vortexの詳しい使い方は、ネット上には殆ど見当たりません。ただModを加えていくだけなら、 然程考えなくても勝手にModの優先順位に沿ってロードされるので楽に使えますが、Horizon の場合、ロードする順番は歴然と定められている様です。高度な使い方(自分比)をしないと、 指定の順番通りに読み込んではくれません。そんな折り、こちらに辿り着き、どうにかVortexの 使い方を理解することが出来ました。ありがとうございますありがとうございますありがとうご 要はModを幾つかにグループ分けし、それぞれの中で読み込み順位を定めているだけです。 これでほぼ、指定通りのロード順に出来ると思いますが、参考になる並び順もネットには 見当たらないので、今の所問題なく動作しているっぽい並び順かもしれないロードリストとして ここに晒しておきましょう。実際はこの下には各Modのパッチファイルが更に続いています。 Horizonは「大規模オーバーホール&新規拡張Mod」の看板を掲げている様に、他のModとの 相性は良くないので、パッチファイルの用意されているものを中心に入れ、無いものは、ひとつ 導入するごとに動作を確認しながら遊んで、次のModを入れてみていますが、何度も序盤を プレイしても、未だに使い方の分からないアイテムがあったりするのが悲しいところです。 まぁ、こちらで全体像を眺め、こちらのビギナーズガイドを読み、こちらのwikiを参照し、 こちらで現在のバージョンの仕様を掴み、こちらで現在に至る変換に目を通せば、なんとなく 雰囲気が伝わるかなぁと。なぁに、天冥や筐底を思えば大した分量ではない、かも。そうか? |
|
![]() |
この世界にはスティムパックの様な万能特効薬はありません。命綱は如何に包帯を作り続けるかです。←の白い束 戦闘中に使えるものは高額で買えず、Lv10になっても自分で作れない…。作者様推奨のサバイバーモードで何度か序盤をプレイし、何れもLv5辺りで水も食料も包帯もカツカツになり、サバイバル感は満喫出来るのですが、クラフトも楽しみたい軟弱な自分なので、ワンダラーモードでプレイを。 |
![]() |
Unique NPCs
- Creatures and Monsters Horizon - Unique Creatures and Monsters Patch ↑のModで登場する(←)ラッドスパイダーとナイトストライカーはFO4では鬼の様な硬さで苦労しましたが、パッチにより対処し易くなったかも。肉も喰らえる様になります。 が、こんな蜘蛛がVault111内という最序盤で五匹も湧いた日には、包帯を消費し生き延び辛くなってしまうのです。 |
![]() |
Boston
Natural Surroundings アパラチアの豊かな緑に心を打たれたので連邦にもと。 Clean Water of the Commonwealth この景観に似合う様、汚れた水面もトロピカルにします。 地下食料庫で拾う本で取得するparkはハンターにして、 レッドロケットでモールラットを〆て食料確保。Lv.2Up でサバイバルParkを。まずはVault周辺を探索ですかね。 |
![]() |
We Are
The Minutemen Unofficial We Are The Minutemen-Horizon Patch コンコードのレイダー共に〆られながら、ガビやんの下へ 辿り着いたのですが、瀕死のブラー効果でボヤけてます。 手元の包帯は残り一個。デス様と会敵する前に死亡フラグ が立ちそうですorz。デス様登場シーンと共に死亡し、40 キャップの支払いでサンクチュアリで復活です。辛いです。 |
![]() |
戻って来てデス様の暴れっぷりを、陰から堪能してました。 レイダーの皆さんも、身をミンチにして奮闘して頂いた様 で、楽勝でデス様を仕留めることが出来ました。…チキン VAFS - VaultTec Accelerated Focus System Unofficial VAFS-Horizon Patch 戦闘は、VATSに頼らないと弾が不足する仕様の様で、どうも緊迫感がアレだなぁと↑を。亀甲縛りの緊迫感を求めて。 |
![]() |
自由博物館でLv3に。Parkはメディックを。次はテンパインズへ向かう途中の戦闘でご覧の通り、緑化Modのお陰で草木が押し茂り、死体を見失いがちなので↓のModも必須です。 Rings of Highlighting FO4では活用されなかった野生の草花も、薬品や調理や栽培にと利用価値が高まり、合間のお花摘みも欠かせませんw 栽培の仕方が分からなくとも、取り敢えず放り込んどこう。 |
![]() |
Satellite Color World Map Combo Cartographers Map Markers (Fallout4 Edition) 走破した跡が残るのは分かりやすくて良いです。よね? NPCs Travel Horizon patch for NPCs Travel ハンターや冒険者の販売する肉が命の糧となるのです。 Lv.4ではテクノロジストかロックスミスかガンナットか。 |
![]() |
Lv5毎にVANSというParkを選ぶと計6種のParkを一気に 取得出来るボーナスがある様です。効能が変わっているも のが多いので、何を選ぶか悩ませてくれます。これかっ? ワンダラーモードは推奨のサバイバーモード(は1.5倍)に比べ被ダメージが1倍とのことで包帯(=接着剤、殺菌剤。 より効果の高い薬用包帯では薬剤等)の消費も抑えられ、 連邦が一日生き延びられたと、ガビやんも喜んでおります。 |
![]() |
それでも圧倒的に不足するのが接着剤。殺菌剤も薬剤も肉 も不足なのですが、接着剤は金にも勝る貴重品なので↓を Craftable Animal Glue - Adhesive Recipes FO4では単に便利Modだったのに、この世界軸では一気に チート級Modへと豹変します。取扱注意な禁断のModに。 ←はオリビアのアックアックさん。各拠点のボスキャラには、スキル本や希少なジャンク等を持たせている様です。 |
![]() |
Doc
Drumlin by SKK 作者様は早めにDCやコヴェナントへ行かせたい様ですが、 我が地図にはコヴェナントなど存在しないのです。なので 代わりにドラムリン・ダイナーに医師を召喚してみました。 そのレセプトを見て驚倒です。世紀末医療事情は貧乏人に 医療の恩恵を授けてはくれません。国民皆保険制度の有難 味が身に沁みます。チートModと思いきや、許容範囲です。 |
![]() |
いよいよレキシントン。コルベガ工場は序盤の激戦区で、 へっぽこ武器の現状では突入が躊躇われます。なので日和 ってマートへ突入。売り場のフェラル共を一掃し、更に奥 へと進みますが返り討ちに。何度も何度やっても勝てない No More Jumping Ghoul Attacks 一体二体はまだしも、三体でのジェットストリームアタッ クの前には為す術もなかったので↑を。効果は…薄い… |
![]() |
Settlements Redone - Red Rocket Settlements ここはレキシントン・レッドロケットの裏手。ワークショ ップが存在します。良かった。いえ、日本語版では動作し なかったので。以前あった同種のModを別の作者様が完全 動作を目指し、新たに作り直したものです。素晴らしい。 ミサイルの炸裂音が轟きますが、ぶっぱしてるのは天空の PAレイダーっすな。意気軒昂だこと。後で〆てやるから。 |
![]() |
意を決してコルベガ突入です。外廻りのレイダーには嘗て 無い程のレーザーマスケット銃の稼働率で対処です。良質 の狙撃銃を入手してないので。うーん、其程の激戦にはな りません。何か調整が入ってるのかな。←ジャレドさんも、 CROSS Crit Gore-verhaul のお陰でカリカリのベリーウェルダンに仕上がってます。 貨物カーゴの使い方が分からず、戦利品強奪で何往復も。 |
![]() |
入植地からの依頼で、BADTFL地方事務所までレイダー殲 滅に。うーん、遠いなぁ。FTを使えるのは入植者が三人以 上の入植地間で、とのことで、ダイヤモンドシティー経由 で向かいましょう。でも赤貧なのでホームプレートを買え るのは当分先でしょうが、ここに供給ルートを敷いたり、入植者も集められるそうな。大都会では肉も物資も豊富です。 ←おや、その見事な禿っぷりは、もしやディーコンさん? |
![]() |
BADTFLまでの日帰りフルマラソン殲滅作戦も完了し、レ キシントンの残りの掃討の手始めに、あのミサイルぶっぱ のPAレイダーの元に向かったら、居ませんっ!えっ? タレットも無いし、さてはフェラル共に喰われちまった? フェラルに有効なのはヘッドショットのみという仕様で、 NPC達は駆逐される場面も多い様です。連邦最強の玉座に 御座すはフェラル?それよりスキル本は?希少アイテムは? |
![]() |
おぉ教授よ、フェラル如きで死んでしまうとは何事か。 NPCキャラを書き換えるModとは競合しそうなので、いつものあれは入れなかったらこの始末。今回も薄幸でした。 Better Handmade Weapon Textures Sniper Scope Overlay And Reticles Replacement Hollywood Bullet Tracers ↑の弾の光跡Modは、撃たれてる感が増すので良いです。 |
![]() |
グリーンガーデン経由でウェストン水処理場まで征伐に。 何時もならスーさんはヘッドショットを決めミニニューク を集めるのですが、Horizonでは核のかけらも貴重品です。 Official Horizon Weapon Merge Pack ここで漸く発見、ザットガンです。正常に組み込まれてい る様です。Horizon本体独自の新武器も多数有る様ですが。 ここでも新たな脅威に晒されることに。それはなんと(続 |
![]() |
レーザータレット。何時もならジャンク回収の雑魚キャラに、魂まで削られてしまいます。素直にPCをハックして停 止。蟹さんの一撃も重い。辛い。三匹も一緒に来るなー! どうにか任務を遂行し外に出ると「何かが近づいてくる」 との警告が。来たのは突然変異の蠍。Horizonには伝説級の概念が無く、突然変異の○○という部品を集めて武器、防具を強化するらしい。オーバーシアー銃など夢幻の如くなり。 |
![]() |
水処理場にてLv10を迎えたら、VANSで6Parkを獲った他 に、新手のボーナス(?)が登場です。何処かでこのParkについて読んだ記憶がありますが、よく憶えていないのですw あの膨大なテキスト群は確実に把握しろと。無茶ですが。 あとFO4ではLv15で発動するエイダさん救援作戦も、こちらではLv10で発動しました。ロボットの弱点は主に背中に変更され、VATSでないと対処が…VAFSは一時Disろうか? |
![]() |
画面中央はケンブリッジ・レッドロケットです。Horizonの 供給ルートはModで増えた入植地を認識しない様ですが、 ローカルリーダーParkがあるとFO4のシステムで、入植者 を供給ルートに割当出来る様です。あぁ良かった。これな らエイダさんを救出して、ロボビジョナー達で別途レッド ロケット入植地を運営出来るかもです。RRは連邦のランドマーク。これなくして将軍の名声は連邦中に響かんぞと。 |
![]() |
Reginalds PreFab ShackFest こちらは最近登場の、掘っ立て小屋増量Mod。あらぁ素敵。 ロード順がZ_Horozonより前だと機能せず、後だとアーキテクトメニューの表示が最後に移動してしまい、使い辛くなってしまう。他にも建設コストが約1/4とか。パッチの登場に期待ですが、それとも↓で無難かつ王道に楽しむべきか Sim Settlements + Horizon Job Plots Addon |
![]() |
恒例の、コルベガ工場最上部より連邦を見渡し、平定を誓 っていたら、はぁっ?43fps?いや、GTX980の時もここ はfpsが多少落ちた記憶がありますが、それも今は昔の事。 8700k+RTX2080Tiと、それなりに最強の布陣なのに… 重量級Modが多かったかなぁ。あとご紹介してないのは… Fallout 4 - High Resolution Texture Pack (DLC扱) うーん、原因はこれかな、多分。58GBのモンスターだし。 |
![]() |
Fallout 4 Script Extender (F4SE) Armor and Weapon Keywords Community Resource Everyone's Best Friend Proto Vault Suit Main Menu In The Style of Man In The High Castle 他に入ってるのはこんなとこでしょう、多分。 さて、Sim Settlementsを導入する余裕は、あるかなぁ? |
![]() |
とまぁ、Horizonのお試しチュートリアルプレイをしてみ たのですが、未だに良く分からない箇所が多いのです。 テクニカルラボで作成する各種キット類の扱いとか、リソ ーステーブルの扱いとか、もう、際限なく分からないw でも、Ver.1.8では入植地関連を大改造だとかで、期待大! と云う訳で俺達の冒険はここから始まるぞ。なぁ、将軍? |
![]() |
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! なにをする気だ、将軍っ? |
2019/03/03 | << HOMEへ >> |