![]() |
風の松原 ジョギングコース 30〜39 | 04/6/6作成開始 最終更新04/11/30 |
|
ジョギングコース 40〜49へ | |||
写真の見方 進行方向は南側 → 北側へ 進行方向右が東 左が西(海側)
ジョギングコース30番地点
![]() |
![]() |
![]() |
手前はアカマツだが真ん中付近は黒松 04/8/8 |
道路左側は下刈りが行われているのに、 右側はニセアカシヤが生い茂っている。 04/8/8 |
04/11/25 撮影 右側にはニセアカシアの枝がぎっしり |
ジョギングコース31番地点
![]() |
![]() |
![]() |
左側松の手前に200Mに亘って別の木が植林 されている。04/6/11 |
アカシヤは目立っていない。04/8/8 | 左側の広葉樹はみな枯れている。散歩し ている2人は100m先 04/11/25 撮影 |
ジョギングコース32番地点
![]() |
![]() |
![]() |
左側の植林した木が大きくなっているのはここまで。左右とも04/8/8撮影。 | 04/11/25撮影 |
ジョギングコース33番地点
![]() |
![]() |
![]() |
左側の松林の手前に落葉樹の植林があるのはここまで。 右側はニセアカシヤの混入が少ない。04/8/8 |
この先少し下りになっている 04/11/25 |
ジョギングコース34番地点
![]() |
![]() |
![]() |
この先50M位から右側にニセアカシヤが迫っている。04/8/8 | 遠くに休養広場が見える 04/11/25 |
ジョギングコース内 休養広場
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
35番地点の手前に休養広場があります。そういう表示はなく、両側にベンチがある だけですが、毎日ここで体操をしている人もおります。下左は泊地に進む小径、 下右は大森稲荷神社方面に進む小径です。04/8/8 |
上下2枚とも左と同じ場所を並べてみた いかにも秋の景色に変わった 04/11/25 |
ジョギングコース35番地点
![]() |
![]() |
![]() |
04/8/8 | 04/8/8 | 04/11/25撮影 |
ジョギングコース36番地点
![]() |
![]() |
![]() |
ここから左側の松林は低地になっている。 04/8/8 |
右は23番地点から続いた直進路の終点。 04/6/11 |
この地点は雑木が多い 04/11/25 |
ジョギングコース36番と37番の間の左へのカーブ
![]() |
![]() |
![]() |
左側の低地に生えているのはニセアカシヤ。ここの右側は雑木で藪状態。 ここから左に急カーブしている。04/8/8 |
カーブをはっきり写すため逆方向から撮す 04/11/25 |
ジョギングコース37番地点
![]() |
![]() |
![]() |
04/8/8 | 04/8/8 | 04/11/25撮影 |
ジョギングコース38番地点
![]() |
![]() |
![]() |
8月5日にこの地点で「営林署の人ですか」と声を掛けられた。この左側一帯は 昭和19年に火災に遭い、植林をし直したので、「小松原」と呼ばれていたという。 それにしては中松まで成長したものだ。 |
最近の下刈り作業で左側にあった 小さな雑木がすべて切り払われた。 04/11/25撮影 |
ジョギングコース39番地点
![]() |
![]() |
![]() |
04/8/8撮影 | 04/8/8撮影 | 04/11/25撮影 |