お勧めリンク


    TOPへ戻る
造園関係 1
(有)新樹造園(富山県) 庭誌129号で特集された河合さんのHP。「誠意と創意」を信条に、素晴らしい庭を生み出されています。庭づくりだけでなく街路樹の問題や山への植樹など、社会的な活動もされている尊敬すべき先輩。専門誌に登場される方で、掲示板を設けて門戸を開いている方は稀少です。気さくでありながら、日本人の誇り、武士の魂を感じる方です。

高田造園設計事務所(千葉県) 庭誌168号、「作庭者の十字路」の企画で共に特集された千葉市の高田さん。この方の語る言葉、文章には、作られる庭同様に力を感じます。HPの隅々に、自然や街並、庭を愛する心、住み手を思う優しい心が溢れています。最近は海外でも作庭や講演をされるなど、活躍の幅は留まるところを知りません。本質を突き詰めながらも視点は広く、世界の中から日本を見る目を持たれた方。造形に走り、庭に完成度を求める作庭者が多い中、植栽の重要性を考え、住み手が庭で暮らせる余裕を大切にされています。

北郷創庭舎(福島県) いわき市で活躍する北郷さんのHP。敷石に見る造形感覚に素晴らしいセンスを感じます。雑木や石の扱いには、地質を学ばれた経験や趣味の釣りで見た自然観察が活きています。庭の解説は、普通の業者では書かないような正直なエピソードも出て来て楽しい。巧みな文章表現から、ユニークで暖かい人柄を感じます。同じ東北に、同年代の素晴らしい作庭者を見つけました。

庭 遊庵(京都府) 庭誌170号で特集された京都の作庭者、田島さんのHP。里山の循環を庭に取り入れ、人と自然が共生する、本質的な庭づくりを実践されています。雑木の庭は冬をイメージして作る人が多い中、この方の作る里山の風景は夏にこそ真価を発揮するのかもしれません。従来の家を引き立てる 庭を、人がより暮らしやすくなる住環境に変える。変えるのではなく還る。夏は木陰、冬はドングリと落葉、そんな里山の景色の中で佇んでいると、心も知らずに自然に還っていくような錯覚を覚えます。間近に庭を見せていただき、改めてそんなことを感じました(庭見学の感想はコチラ

ツリーハウス&楽生庵創庭所(福岡県) 福岡県のガーデンクリエイター、中野さんのHP。欧米スタイルのガーデニングを追及する「ツリーハウス」と、新設された「楽生庵創庭所」を主催されています。庭誌の私の記事が縁で連絡をいただきました。日記から、庭や自然、人に対する深い愛情が伝わってきます。スローガーデニング、満月のように完成された庭ではなく、成長を楽しむ三日月の庭づくりを提唱される方。おやじギャグに興味のある方も大歓迎。

工房ジネン(長野県) 松本市の庭園設計士さん。「街路樹」で検索していたら、この方のエッセイ『悲しいケヤキ』に出会いました(このエッセイは後日、庭誌171号の「街路樹は泣いている」で、富山の河合さんと共に掲載されています。)。現場を知らない設計者の多い中、庭職人を心から愛し、自然や庭の本質について真剣に考える姿勢に共感します。庭にとどまらない素晴らしい感性は創作活動や街づくり運動にも及ぶ、多岐多才な方です。私のエッセイ「絵の力と自由な創造」でもご紹介させていただいてます。

藤倉造園設計事務所(東京都) 東京で活躍する作庭者、藤倉さんのHPです。京都修行で培われた確かな技術と、それにとらわれない独自の作庭観で、庭の中に武蔵野の雑木林を再現される方。土本来の持ち味を生かし、地苔を待つような土仕上げの作庭法には、砂利や地被でごまかしてしまう庭の多い中、手間隙を惜しまず、素朴で懐かしい本物の庭を作ろうとする庭師の気概を感じます。自社所有の「不老山 陶陽庭」で、日々新たな実験をされる研究熱心な方でもあります。

こかげ設計(岐阜県) 美濃加茂市の庭園設計士さん。エッセイ「絵の力と自由な創造」でお先にご紹介させていただきました。「工房じねん」さん同様、女性らしい細やかな感性と気配りで、芸術性豊かな様々なスタイルの庭を生み出されています。設計者自ら、現場で汗を流し、土と触れる姿勢を尊敬します。手間閑かけた苔目地には感動です。庭誌にも登場する作庭者の方々とスクラムを組み、常にハイレベルな仕事を提供されています。

草土舎(東京都) 東京で活躍する同門の先輩、白川さんのHPです。屋号に、庭や自然に対する深い愛情を感じます。スタンダードから現代の庭まで、和の心を活かした幅広い庭づくりをされています。なかでも、「野透かし」の剪定法や竹垣に対するこだわりには、師匠から受け継いだ確かな技と心を感じ、初心に返る思いです。スタッフの方のブログもあり、師弟や舎内の信頼関係が伝わってくるようです。

創造園(愛媛県) 庭誌でもおなじみの憧れの方、越智さんのHPです。「お金よりも庭の好きな人と会いたい。」と思っていたら、庭が大好きでたまらない方から突然お電話をいただき、驚きました。サイトをご紹介いただいて、あらためて拝見した越智さんの庭に言葉を失った私です。美しい版築塀と石積、さりげない流れと雑木の織り成す空間美は越智さんの独自の世界。生まれ育った故郷の里山が庭創りの原点だと語る言葉は、今まさに、子供の頃遊んだ里山の流れや雑木林をさ迷い、「田舎に住む人に田舎の素晴らしさを伝えられる庭。雪国秋田の環境に適した雪に強い庭」を模索している私の心に響いてきました。庭に使う手水鉢や燈篭を自作し、植木や下草まで育てられているバイタリティ。ここまでやってしまう、ここまでやれてしまうことにも心から尊敬の念を抱きます。合理化、分業化が進む昨今、素材作りから取り組まれるその姿勢に、植木屋の本質、作庭者としてのあるべき姿を見る思いです。 

GENIUS LOCI(ジニアス・ロッシ・愛知県) イギリスでガーデンデザインを学ばれた、愛知県の杉浦さんのHP。屋号の「GENIUS LOCI」を辞書引きしてみたら、「土地の気風」と出てきました。「気風」とは、その土地の気候風土。杉浦さんは、「それぞれの土地、家屋には必ずそこにしか存在しない空気(精霊)がある。作庭は、その土地の持つ空気を読んで明確なかたちにする事。私がイギリスで学んだのは、この『庭を造る精神』」と言われています。イギリスでは「こういうのがイングリッシュガーデンで、こうゆう風につくりなさい。」とは一切言わないそうです。今流行りのガーデニングって、いったい何だろう? 「庭に和洋は存在しない。」と言われる杉浦さんに共感します。学んだ土地は違っても、作庭の行き着く所は同じなのではないでしょうか。

井本造園(東京都) 私の修行先です。アルバムには先代(師匠)から現在(社長)までの豊富な作品群が揃い踏み。私も通った懐かしい現場や話で聞いていた憧れの名庭の写真もあります。昔も今も本当に良い仕事をしています。私も知らない全盛時の師匠の姿もありますが、思いっきりの徒弟の時代、この頃弟子入りしていたら3日で逃げ出していたでしょう(笑)。厳しかった修行時代も今はホッとする場所。この場所があるから今の私がある。いくら感謝してもしきれない特別な場所、私の聖地です。

戻る

造園関係 2
山本造園 愛知県の山本造園さんのサイト真摯で正直な姿勢に心が洗われます。楽しい引き出しがイッパイで、見る人に解りやすい丁寧な心遣いに溢れています。山親方の話に納得し、小僧さんの着眼点と機転の効いた暖かい言葉には、同業者も癒されてしまいます。

植木剪定屋 山梨県の植木屋さんのサイト。 
ある時は植木屋さん。ある時はお父さん。そしてある時は・・・。この方の日記には不思議な力を感じます。自作のアイコンも楽しい。

庭守人 埼玉県の植木屋さんのサイト。 
サイト名がイカしてます。管理人は奥様の熱海さん。日記には普段聞けない植木屋の葛藤も。充実のリンク集もありがたい。とにかくタメになります。

植木職人物語 茨城県の植木屋さんのサイト
この方の研究熱心さには本当に頭が下がります。自らの経験を丁寧に分析した開業への道のりは、転職を目指す方々のバイブルとなるでしょう。多彩な趣味にも脱帽です。

アートガーデン 神奈川の植木屋さんのサイト
仕事と趣味の釣りを綴っています。豊富な施工例は気持ちの入った説明に導かれ、自分も現場に居るような感覚を覚えます。随時更新の戯言も面白い。
書き込みに来てくれたお客様には一行でも多くレスをするという心意気。法人のサイトで、こんなに暖かいHPは見たことがありません。管理人のフジノさんは農大の先輩。

宗谷山公園 岡山県の宗谷山公園(そうだにやまこうえん)さんのサイト
一人の植木職人さんがコツコツ作った庭を、香川県在住の娘さん(maki さん)が案内しています。
公園の管理人さんは80歳を超えてなお脚立に登る現役。いつか、この公園に咲く花を眺めながら、家族で「吉備だんご」を頂きたいものです。同じ植木屋を父に持つうちの娘達も、maki さんのように父親思いの優しい女性に育ってくれたら良いなと、都合良く期待しています(笑)。

うえきや蔵門 OLから転身した女性庭師さんのサイト。 
喜怒哀楽に富んだ日々の修行や趣味の世界を楽しく綴っています。愉快で豪快、繊細で優しい表現に惹かれます。

おくだガーデンメンテナンス おくだガーデンメンテナンス
岐阜県の植木屋さん。「毎日200人が読んでいる?独立開業日記」が面白い。私もその200人の一人(笑)。日記を通して人脈や顧客がどんどん広がっていく様子はうらやましい限り。見習いたいと思います。ハンドルネームは「悪樹」さん。


秋田の職人さん

山本栄司の建築普請

茶室を得意とする横手市の数奇屋大工さん。京都で修行された本物の技と心で、秋田型数奇屋の確立を目指されています。雪国秋田の環境に合わせたモノを作るという点で、自分と共通するものを感じました。同郷、同年代、柔道、茶道、職人、仕事に対するこだわり等、いろんな共通点を勝手に見つけて縁を感じています。穏やかな中にも熱い志を感じる方、ようやく秋田で、思いの通じる人を見つけました。

戻る

母校農大関係

(有)高見林業

栃木県鹿沼市で林業を営む斉藤さんのHPです。地産の木にこだわり、「顔の見える家作り」をモットーに、オーナー伐採や植樹祭なども行っています。
多趣味多才で研究熱心、自ら木材研究会を主催するなど、木と人に懸ける熱い思いはとどまるところを知りません。
仕事の傍ら、講演などで全国を駆け回り、母校農大でも講師を勤められるほどですが、地域への社会貢献も忘れません。
体格同様、とにかくアクティブな方です。ブログ「社長が行く」は必見です。
楽しくて参考になるサイト
鈴木農園 山形県遊佐町のアロエ農園のサイト
アロエのいろんなことがわかります。 HPの隅々に方言(人)や自然を愛する優しい心があふれ、アロエともども、心にも体にも良いHP。管理人の「にいな」さんは無類の植木好き。私の秋田弁を理解出来る唯一の方でもあります(笑)。

オレンジな日々 秋田県県南部在住の「煦絽(くろ)」さんのブログ。県内二人目のリンク、いつも楽しいコメントをいただいて感謝しています。写真とテニスが大好きな行動派。昔話に出てくるような、のどかな田園風景に癒されます。季節の花や身近な自然の写真を毎日更新されていますので、一年通してみると秋田の四季がわかります。月見、花見酒の肴を探して、毎夜訪れたくなります^^。 

Yokko Room 新潟県の女性建築家YokkoさんのHPです。妙高の素晴らしい写真がいっぱい。自然って、なんでこんなに美しいんだろうと感動します。美しい構図とチャンスを逃がさず、日々妙高の山々と過ごされています。明るくて楽しいお人柄を反映し、掲示板はいつも大賑わい。BGMにも癒されますよ。

戻る

地元の紹介
白神ネット 私の加入するプロバイダ。地元の情報が満載です。

能代市 私の暮らす能代市役所のサイトです。