腎臓についての掲示板
[リストに戻る] [ホームに戻る] [新規投稿] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
記事No645
タイトルRe: 透析開始時期
投稿日: 2010/05/19(Wed) 17:18:33
投稿者

ミッキーさんこんにちは。透析室からこんにちは!です。

前にも書いたと思いますが、Crの値だけで透析導入時期
を決める訳ではないんです。厚生労働省の基準はCr8
ですが、BUNが50を超えている時点で透析導入の
時期と思われます。それに食欲不振と貧血があるなら
我慢している意味がありません。どんどん体力が落ちて
たとえ透析を導入しても社会復帰に大変な時間を要する
ことになると思います。
 8を超えているからではありません。すぐに透析するべきです。だと思います。4,7だと3ヶ月以内に8になります。(普通)しかし、具合がよくないならマイルドな
透析を導入したほうがいい。はじめは週1回、3時間程度
から。そして調子をみて変えていくのが今の主流。
腹膜の場合はわかりませんが。・・・でも我慢する意味は
ないと考えます。

 僕も1度目の透析導入を渋って、Cr15を超える
事態になっていましたが、BUNは50位でしたのでここ
まで我慢できたのだと思います。しかし、それで良いこと
はひとつもありませんでした。体重は52Kg(現在65.5Kg)
です。体力も持久力もなくなり、どこから見ても完全な
病人!鏡をみて、こりゃ死ぬなーとまじめに思いました。

それから心機一転、一生懸命食べ、透析で老廃物を抜き、
運動をして体力増強しました。途中半年後に移植を受け
自由な身になっても、2年はまともな体力とはいえませんでした。

今回再透析導入にあたって、私はCr5、BUN48で透析導入
しました。もともと塩分は受け付けない身体なので、食事
制限はほとんどせず、体力温存に勤めました。おかげで
毎週ゴルフに行っても全然平気な体力です。

仕事もバリバリ出来ますし、今回のOFFなんかも一般
健常者となんら変わりなく開催できます。元気があふれ
ている感じです。ただ透析していると、顔が見た目疲れた
ように見えるためご心配をいただくこともありますが、
そんなことはございません。

そんな訳で長くなりましたが、結論!
もう導入をしてください。ミッキーさんのためにならない
し、遅らせるメリットもありません。

透析は地獄の1丁目ではありません。快適に生きるための
手段とお考えくださいね!(^^)      マサ拝


- 関連ツリー

透析開始時期 - ミッキー 2010/05/19(Wed) 15:13:16 No.644
     ├ Re: 透析開始時期 - 2010/05/19(Wed) 17:18:33 No.645
     └ Re: 透析開始時期 - ミッキー 2010/05/19(Wed) 22:42:40 No.646


- 返信フォーム

お名前
Eメール
Subject 入力禁止
タイトル sage
メッセージ
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
イメージ   [イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。