[HOME]

かまけし日記

※大概の写真は、クリックすると大きくなります。


2005年10月


10月31日(月)
りんご皮むき器 無駄だろうなぁ、使えないだろうなぁ、と思いつつ
買ってしまったコレ。

能書きどおり、キレイに剥けました。
皮が1本で繋がってます。だから・・・・

予想どおり実用性はなし。面白い!だけ。
1回で飽きる。と、思います。
ウチのガキは、数回楽しんでますが。

あわよくば柿の皮を剥き、干し柿に・・・は無理でした。
下の平らな部分、上のヘタ付近、残っちゃいます。
残った部分は包丁で・・・・だったら最初から包丁!。でした。


10月18日(火)
051016fronts.jpg 天高く馬肥ゆる秋、って馬は珍しい。
牧場に行くか、競馬場に行くかじゃないと見ない。

そんな(どんな?)物欲の秋、
パタゴニアホワイトスモークパンツが欲しいよぉ、
と叫んだのは1ヶ月半ほど前。これね

何故、欲しかったか。
今使っているガイドパンツが細すぎるから。
正直格好悪い。いや、パンツじゃなくて自分のせいだけど。
サイトトップページの写真を見て貰えば納得いただけるかと。
怪しさ全開。いや全壊か。

少し太めのシルエットで誤魔化したいのです。あれこれを。

冬物展示が始まった秋田市内の某店へ物色に出かけました。
ホワイトスモークはありませんでした。
が、パウダーケッグパンツが置いてました。取りあえず試着。
なかなかいいかも。特に太股で大きく開くベンチレーター。
シルエットも太からず細すぎず。取り寄せはサイズに不安が
あるため、現物のあるパウダーケッグパンツに決定。

左がnewパウダーケッグパンツ、右がガイドパンツ
051016backsjpg.jpg
051016sides.jpg
微妙な違いだが本人は満足

穿き比べるとソフトシェルの穿きやすさが改めて分かります。
軽くて装着感が僅か。それに比べると立体裁断とはいえ、ハードシェルにはつっぱり感というか
重さの様なものを感じます。ソフトシェルと比べれば、ですが。

今シーズン、パウダーケッグパンツはゲレンデ、アルペンスキー時に、
ガイドパンツはテレマーク時に使用するつもりです。

あとは、スキーボード&パーク用にルーズなウェアが欲しい。
けど、支払いがピンチな今日この頃・・・・    当然か・・・・・


10月15日(土)

えすたま、積載量増量作戦

えすたま、車体はデカイが荷物は積めない。人はゆったり乗れるけど。
ルーフボックスを使っても、4人で1泊2日のキャンプが限界。
(ま、家族3人だからいいんだけど)

スキーも4人なら余裕だが、5人となればかなり厳しい。6人は絶対無理。
051015single-carimg.jpg
最初はコレにしようかと
メーカーさんのサイトから
そこで、スキーを外に積み、荷物をルーフボックスへ入れたらと考えた。
そうすれば、車内から荷物が消えゆったり乗れるはず、ハズ・・・・

第一候補は、INNOのスキーアタッチメント「IN932」(写真の左側)
斜めに積載するので、キャリアのスペースが少なくてもOK。
私のキャリアはTERZOなので、メーカーは推奨しておりません。

実際、バーはTERZO(31x21)が、INNO(32x23)より一回り細い。
でも実践してる人が身近にいるので、やれることは確か。自己責任で。
TERZO EA304SL_1s.jpg
最大積載モード
ちょっとバランスが悪いかも
安く売ってるところがないかとネットで検索。
検索中、ルーフラックが目に付き、それもいいかと方針変更。
「IN932」は3本積み。FATスキーは2本程度か。幅300ミリだし。

ルーフラックなら山積みで6本は大丈夫でしょう。
RV−BOXにキャンプ道具積載で、道具は沢山、室内広々の妄想。。
なーんて酔っぱらった頭で検討してたら、クリックしちゃいました。アハハハハ

酔っぱらってるくせに、家庭内の平和と安全のため、
ブツを職場に送ることは忘れておりませんでした。(爆
TERZO EA304SL_2s.jpg
試しに5組積載
って5組もスキーがある(^_^;)
ブツは金曜日に到着。早速組み立て載っけてみたのが左の写真。

バーが短いためラックの位置はこれより右へも左へも動かせません。。
この位置では、ラックが邪魔になりルーフボックスの高さを変えられません。
(ローライダーフレックスなので、フタが5センチアップし容積が増えます)
ラックを付けたまま高さを変えるには、1サイズ長いバーが必要。
ラックは常時必要じゃないので、バーの買い換えは検討外に。

積載量アップが必要なときは、ルーフボックスを5センチアップしてから、
ルーフラックを取り付け。普段は外しておけば良いかと。
作業時間も10分ほどなので、充分実用的かと思ってます。
TERZO EA304SL_3s.jpg
試しにスキーを積載しました。5組。
実際の使用時は、スキーを袋に入れます。汚れ防止のため。

説明書には「ラックからはみ出さないでください」とありますが、ま、・・・・。
落ちないようにベルトで固定すれば大丈夫でしょう。

高速道路で、ラックごと落下しないことを祈ります。
TERZO EA304SL_4s.jpg

外したラックは、車庫の壁へ。

さて、嫁さんにいつまでバレずに過ごせるでしょうか?
普段は車の陰で目立たないと思うのですが・・・・・・


10月9日(日)
先日買ったキャプチャーカード、あれこれ試してみました。
その結果分かったこと。Sビデオ端子を接続しないと駄目ということ。
ビデオでもチューナーでも、S端子に接続するとOK。無い機器はアウト。

レーザーディスクは、20年以上前の機器。ビデオで言えばHi-Fiが出始めた頃。
あの頃、ビデオがビクターのフラッグシップ30万、
LDがパイオニアのフラッグシップ25万のOEM(マランツです)・・・・・
給料が10万行ってないのにorz・・・・と、脱線しちまった。

えーと、20年前の機器なので、S端子なんぞありません。
そこで、LD→Sビデオ(壊れてるけどスルーなら使える)→キャプチャカード→PC
視聴はバッチリOK。それではと録画。これもOK。

と思ったら、さすがソフトエンコード。ところどころノイズが入っちゃいます。
目的がLDorビデオテープのDVD化なら、お安くなってきたHDDレコーダー
(DVDとVHS付きのヤツ)を購入した方が良さそう。

それならば、という訳でもないのですがスカパー!を録画してみました。
契約だけしてて全然見る暇がない「スペースシャワーTV」。PVがバシバシ入るヤツ。

いいかも知れません。気に入ったのはビデオクリップとして保存。
番組によっては歌詞も付いてるので、カラオケ練習用になります。
最新ヒットチャートの方は、フリーソフトを使い、音声だけ抜き出し、曲毎に分割、
それをCD化すれば車で聞けます。

問題は、そんなマメさが自分にあるかですな。

051009cap.jpg と、いいながらこれは
やってみました。

今、話題の映画「ナナ」
その中からヒット中の
「ENDLESS STORY」
REIRA starring YUNA ITO

いっすあなぁ、この曲。
酔っぱらいおじさんの琴線に
触れるんですよねぇ。

関係ないけど、
この姉ちゃん、顔デッカイ。


10月6日(木)
051006tvc_s.jpg ビデオキャプチャーカードを買いました。
ノートのカードスロットに差すタイプ。
外付け(USBタイプ等)と違いスマート。

地上波テレビ視聴と録画、
ビデオの視聴と録画が出来るようになるはず。

家庭内の平和のため?、ブツは職場へ到着。
通販で込み込みの8,200円。
高いのか安いのか??
なんせ、ここら辺には売ってない。田舎だ。
で、購入目的はスキー。・・・・・え゛?ですよね。

毎年恒例年末ニセコスキーへはテレビ持参でした。
ゲレンデで撮ったビデオを見ながら、部屋で酒を飲むため。
初期の頃、部屋のテレビは100円投入タイプ。ビデオ端子など無し。
最近になって、視聴は無料に。でもビデオ端子は部屋によりけり。TV次第。
安全のため相変わらずテレビ持参。

それでも最初はデリカ、その後私のボンゴフレンディ、人数は4人。
荷室は余裕いっぱい。無問題。                               これがそのテレビ
ところが、昨年から車は私のエスティマハイブリッド。
これが、狭い。人は余裕なのだが荷室は悲惨。
その上、人数も増え、昨年は室内と屋根に荷物満載
今年は更に人数が増えるかも。もう限界です。

テレビを何とかすれば、液晶テレビに換えれば、
一人分のスペースが確保できると考えたのですが。
お値段が。普段使わないし。んんんん・・・・・
051006tvvideo.jpg

そんなとき目にしたのがコレ。
コレならノートPCがテレビ代わりになります。
ネットで検索し、ソフトかハードか悩み、最終的にBUFFALO PC−SMP2E/CB
にしました。想定している使い道は、

 1 ニセコのお宿でビデオ視聴のテレビ代わり
   (部屋にビデオ入力端子付きのテレビがあれば不要。でもPCは持って行くから)
 2 かろうじて動いているレーザーディスクからキャプチャしてDVDが作れれば嬉しいな。
   (特にDVDで発売されていないものを)
 3 おなじくビデオテープからキャプチャしてDVDが作れれば嬉しいな。
 4 この部屋(今打ってる)でテレビが見れたら嬉しいな。アンテナ無いけど・・・・

早速ノートPCに差し込み、ドライバをインストールし、動作を検証。
セットアップ完了で、DVカメラを接続。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひ、ひでぇ〜画像。横縞ノイズ、ハム音、画面は暗い、色は緑がかってる。
お、終わった。相性が悪かったか・・・orz

Q&Aを見たら、もう1個ドライバが入ってるので、入れ替えてみればぁ、だって。
で、入れ替えて再度セットアップ。映りは良くなったが、相変わらずハム音が酷い。
でも何故か?映像の入力をS端子に換えたら止まった?。

他のDVカメラではどうか不安だが、1,宿のテレビ代わりはOKみたい。
2,レーザーディスクはまだ試してない、が、3,ビデオからが全然駄目。ノイズ、ハム音酷すぎ。
なんで、2,も期待できず。4,はテレビアンテナを接続すればまあそれなり。かなり荒いけど。

とりあえず、当初の目的である1,が達成できそうなので、良しとします。
他のDVカメラで実験しないと不安ですが。

次は、さらなる積載量アップを狙い、ルーフラックを物色中。
荷物をルーフボックス、スキーはケースに入れてフールラックで室内広々計画?
いや、そうしないと人も荷物もニセコへ行けそうにありません。
051006terzo.jpg 物色中のルーフラック

ま、これだけ準備して、ニセコ行きメンバーが3人なんて
こともあり得る今日この頃だったりするわけです。

でも、ラックはオートキャンプに行くときも重宝だからと、
購入を強行予定。ただ今、ネット、リアルで捜索中。

あ、今年のオートキャンプ、1回だけだったろうという突っ込みは、ありがたくお受けします・・・・


2005年9月


9月10日(土)
050910sanma.jpg サンマは目黒に限る!。
これはどっかの殿様のお言葉ですが(落語ね)、

ウチの嫁さんが突然
「サンマは炭火焼きに限る」と言い出しました。
知り合いが七輪で焼いてたとかで、触発されたらしい。

サンマから落ちた脂が燃え上がってます

我が家に七輪なんてありません。子どもの頃はあったけど、大昔のこと。
早速ホームセンターへ。人気復活なのか?普通に置いてありました。昔ながらの七輪。800円。
レジへ向かう途中、嫁さんがバーベキューコーナーで大型の七輪発見。へぇ〜って見てたら、
こっち(大型)の方が良い、だって。ふーん。で、レジへ行ったら・・・・・え、え〜。支払いは俺なの!?。
4,800円でした。(T_T)

050910sitirin.jpg ついでに「火起こし達人」も購入。
短板党キャンプで、kuriさん、hiroさんが使ってた便利グッズ。物欲湧きまくり。
欲しかったが、使い道がなく自重。ようやっと七輪のため、と大義名分が。

火起こし達人のお陰で、木炭への着火も順調。
後はサンマを焼くだけ。初めてなんで焼き加減は適当。
表面は真っ黒になっちゃったけど、身は良い具合に焼けてました。
ガスや電気で焼くより、ずっと美味しく感じました。

また食べよう!となりましたが、ちょっと面倒。平日の出番はなさそうです。
って、もしかして毎週末「サンマ」?。
これってバーベキューも出来るんですけど・・・・・

火起こし達人で火熾し中。筒の中で勢いよく燃えています


9月2日(金)
9月です。物欲の秋。かまけしシーズン到来です。
・・・・・・・・・
・・・・・・・
失礼しました。物欲は年中無休。かまけしも年中無休。よって財布は凍死寸前・・・・・

9月に入ると、季刊のスキー雑誌が店頭に並びます。まずはブラボースキー誌
ほんとは昨日発売ですが、田舎の店頭には1日遅れで、今日並びました。
10年以上愛読の雑誌ですが、雑誌の方向と自分の方向が違ってきたため、気になる記事少なめ。
が、店頭在庫1冊に負けて購入。限定、に弱い。別に限定1冊じゃなかったけど。

050902whitesmokepants.jpg シーズン最初の号となれば、お約束のカタログページ。
ブラボーらしいジャンル別の紹介。で、パラパラ見てたら・・・・・おっ、おー。
物欲の秘孔を突かれてしまいました。いや、物欲に憑かれた、かも。

パタゴニア、ホワイトスモークパンツ

今、使っている「パタゴニア ガイドパンツ」は、寒い&格好悪い。
細身過ぎてタイツっぽいのです。
ホワイトスモークだったら、機能も申し分なし、シルエットも良さそうだし。

問題は値段。モン○ルだったら上下揃ってしまう・・・・

でも、あーーーーー。



2005年8月


8月19日(金)
カップキリタンポ

大館のマックスバリューで見つけた、カップ?きりたんぽ。
熱湯を入れて5分。お手軽にキリタンポが味わえるそうです。

お値段は630円。た、高い・・・・・
でも、一度試してみたい、来年はもう無いかも(売れるとは思えん)、
と、誘惑に勝てずお買い上げ。

で、食ってみた感想。
400円だったら買ってもいいかも。

持ってる玩具は使ってみたい、てな訳でMZ3動画による
カップきりたんぽビデオクリッなんぞも作ってみました。
時間1分20秒ぐらい。サイズ6メガ。お暇なら見てね。



8月13日(土)
動画デジカメはSANYOの登録商標。
そんな動画デジカメ、DSC−SX550→DSC−MZ3と所有。
でも動画機能は使いこなしていませんでした。
256メガのCFでは3分程度しか撮影できないこと、画像がそれなり(だと思っていた)なこと。
動画モードは、web用限定長時間連写モードとして使っていました。

ところが、縁あってkameさんがMZ3で撮影した、八甲田残雪スキー&ボードの動画を拝見。
同じカメラとは思えない写りの良さ。充分なクオリティ。家庭のテレビでも鑑賞に堪えられます。

これは使い方が悪かったんだろう、と、あれこれテスト。オートフォーカスが原因?かも。
動画時はピントが外れやすい、というか、動きすぎというか、画像がぼやけた感じに。
マニュアルフォーカスで4メートルに固定した方が、すっきり写るようです。(試行錯誤中)

先週末、息子と甥っ子を連れて、桃洞滝に行った際にMZ3で動画を撮ってみました。
さらに、家の前で遊んだ花火の模様も。
結果は、充分見られる画像。こんな手軽に撮って、こんなにキレイに写るなんて。

こうなると欲が出ます。甥っ子の両親に動画を見せたくなりました。
動画を適当に繋ぎ、バックに音楽を入れ、DVD−Rで渡せばお手軽。
SX550の付属キットにバンドルされていた「Videostudio3SE」(Ulead)を引っ張り出しましたが、
サイズが320×240まで。しかも編集後の画像が汚い。(圧縮の上げ過ぎか)

そこで、Uleadのサイトから「Videostudio9」の試用版をダウンロード。
お任せモードは凄く便利そうだけど、試用品のテンプレはクリスマスパーティのみ。
仕方がないので、通常編集モードでシコシコと作業。
時間順に並べ、不要な部分をカットし、静止画も入れて、手持ちのCDを適当にBGMにしただけですが。
7分のビデオクリップを作るのに、7時間は作業してたかも。最後、オーサリングと書き込みに1時間。
皆さんが作ってるような、スキームービーってな訳にはいきませんが、撮りっぱなしよりは見やすいかと。

使えます、MZ3。今まで宝の持ち腐れだったか。
活用するために、2ギガのマイクロドライブを購入。これで、20分超の撮影が出来ます。
編集用ソフトも欲しいけど、も少し先になりそうです。

マイクロドライブ 上 340メガのマイクロドライブ
   SX550と一緒に購入。3万超えてた様な。



中 256メガのコンパクトフラッシュ
   MZ3と一緒に購入。上のマイクロドライブが
   寒さに弱く、スキー場で難儀したため。


下 今回購入の2ギガのマイクロドライブ。
   MZ3の動画機能を生かすため購入。
   書き込み速度が向上したせいか?起動も速い。
   コミコミの10,500円。安くなったもんだ・・・・


8月4日(木)
ゴマダラカミキリ 子どもが飼っている「ゴマダラカミキリ」。
捕まえた、のではなく、いただきました。

エサは裏に生えているイチジクの小枝。
ガリガリと皮を剥いで食べています。
小枝の皮が無くなり、真っ白になってビックリです。


8月1日(月)
詰め替えくん このところ、山での煮炊きはジェットボイル。
煮炊き、じゃなくてお湯を沸かすだけ。
後は、カップラーメンとおにぎり。食後にコーヒー。

燃料は、ガス。
何回か行ってるウチに、中途半端な残量のカートリッジだらけに。
1個だけじゃ燃料切れの恐れ、でも、2個持つと邪魔くさい。
勢い、新品を一個・・・・。
奥、「詰め替えくん」。山用カートリッジ←→カセットボンベタイプ
手前、カセットボンベにガスランタン等を接続できるアタッチメント
ガス詰め替え中 そんな時見つけたのがこの「詰め替えくん」
中途半端な残量のガスを、1個のカートリッジにまとめることが出来ます。
山用カートリッジ→カセットボンベ、で1つのカセットボンベにガスを集め、それを
カセットボンベ→山用カートリッジ、の手順。

カセットボンベのガスを山用カートリッジに入れることも可能ですが、火力が落ちそう。
燃料代は安く済みそうですが、禁じ手にしてます。

移し替え中の図。下へ移動します。下のカートリッジを冷やすのがポイント。



2005年7月


7月24日(日)
050724bike_s.jpg

久々にカマティマを洗車。ムシが落ちなくて難儀しました。
さらに、あちこちに傷や錆びが。対処しなきゃ。

で、ついでにバイクも洗車&今年初の火入れ(・・・・
案の定、エンジンが回りません。いや、回るんだけどフケが悪い。
8千から1万6千まで、一気に回るのが魅力なのに・・・・回りません。
ほっぽいといたんで、キャブが詰まった模様。

取りあえず、キャブクリーナーを買い、お手軽に燃料ホースから噴射。
空吹かしでは調子良く回るように。
それじゃあと道路へ。フケが重い・・・・

観念し、クリーナーの取説どおりキャブに噴射することに。
このバイク、タンクを降ろさなきゃ整備不可。それが面倒だったのですが。
タンクを降ろし、エアクリーナーを取り外し、キャブに噴射。それがこの写真。
キャブクリーナー、丸々1本使い切りました。

結果は・・・・・
ダメでした。
6千まではスムーズに回るので、流れに乗るには支障なしに。スクーターだと思って乗るか・・・・。
って、スクーターの方が加速ありそう。加速感だけのこのバイク、加速がなければ意味無いんだが。
(※加速感、だけです。回ってるだけで速いわけではないです)

気休めに、清浄効果のあるハイオクを入れてみました。当分これで様子見です。


7月15日(金)
13日に到着した寝袋についてです。
購入したのは、スノーピーク「セパレートシュラフ”オフトンワイド”」
そ、お布団です。
スノーピークシュラフ”おふとん” 幅はありますが、割と小さく畳めます
直径30センチ、幅50センチくらい
スノーピークシュラフ”オフトン” ごく普通の封筒型寝袋
でも幅100センチ、長さ210センチ
ゆったり幅広サイズです
スノーピークシュラフ”オフトン” さらに、
足元が開きます
暑いときには、足を出せます
スノーピークシュラフ”オフトン” さらに、さらに、
セパレートシュラフの名のとおり
掛け・敷に分かれます
スノーピークシュラフ”オフトン” その上、頭の部分には袋があり、
衣類等を入れると枕になります
細かいところまで考えられています
こんな機能が有ればいいなぁ、と思っていたものが全て叶えられています。
まさに痒いところに手が届く状態。満足の一品です。


7月13日(水)
帰宅してみると玄関に大きな箱が。

は、早い。
月曜の夜、物欲に勝てずクリックした品。
もう届くとは。
050713kama1.jpg
中身は、寝袋とランタンスタンド。

先日のキャンプでのこと。
寝袋、子どもと嫁さんは封筒型。(って、元々は俺と嫁さんのだったんだが)
私は、昔使っていた人形型。山用なので小さく収納できるけど窮屈。
俺も封筒型欲しいなぁの気持ちを抱えつつ、かまけしサイトに行ったのが運の尽き。
いや、そんな気持ちだから、かまけしサイトに行っちゃうのか?

そして、
かまけし大王のサイト(ここはアウトドア情報充実) → 大王のリンクページ(物欲をそそるサイトがいっぱい)
と辿り、広大なかまけしの荒野へ・・・・

050713kama2.jpg すっかり魂を抜かれた結果がこれです。



スノーピークのサイトから、寝袋とランタンスタンド
(ランタンスタンドは大王が使っているのを見て、いいなぁと刺激を・・・)


7月5日(火)
サボりっぱなしのこの日記。
ネタは有ったんだけど。クマにも遭ったんだけど。
その話とスキーの話は、携帯カメラ日記にアップ。
で、小ネタ。
ウチの猫です。こんな無防備なカッコウでお昼寝中。
猫の場合、昼寝?っていうのだろうか?車庫の前です。
050626neko_s.jpg




2005年6月


6月13日(月)
浅虫水族館 昨日の日曜日、子どもにせがまれ「青森県営浅虫水族館」へ。
ここのウリはイルカショー。ショーに合わせて出かけました。

9時過ぎに水族館到着。9時半からラッコへのエサやりが見られます。
飼育係が登場し、ラッコはエサくれ!モード全開。
それは微笑ましかったのですが・・・
な、なんと、ラッコに芸をさせている。後ろ脚?で立たせたり、お辞儀させたり。
なんか違うような。
ラッコの横にあった看板がコレ。「レッサーパンダが立つなら私も」。
商魂逞しいぞ!青森県。県営とは思えん・・・・

続いて10時から「イルカショー」。3頭のイルカが登場。
高くジャンプしたり、尾びれだけで水上を進んだり、ステージ上で回転したり。

大変芸達者で、満員の観客からは拍手喝采。なんだけど、何か楽しめない。
軽いジャンプでは、綺麗に入水するイルカたちも、高いジャンプ(5メートル)や横ひねりをやった後は、
横っ腹?から着水。痛そう(って痛いのだろうか?)。
これを1日5回、年間364日、と考えていたらサラリーマンのお父さんとしては身につまされます。
そうでなくても、イルカショーのイルカは劣悪な環境にいる、という情報も聞きますし。
(この点に関してはググってみれば、色々出てきます)

そして極めつけは、その後に見た「イルカへのエサやり」
ショーとは別のイルカに対して、別のプールで行われるのですが、これも芸付き。
2頭の内、1頭はストライキ中。エサを拒否して知らんぷり。何故か納得。
その分、もう1頭に負担が集中。とても狭いプールなのに、ジャンプまで披露。
目の前で飛ぶため、凄い迫力なのですが、イルカがとても気の毒。

浅虫水族館は、客を飽きさせないプログラムが満載です。が、何故かもやもや。
痛々しい感じを受けるからでしょうか。癒しが感じられないというか。
好みの問題ですが、なんの芸も無い秋田県男鹿市の「GAO」、ただボーッと魚を眺めるだけ。
こっちの方が好きです。シロクマを入れるために無理して、展示種が少なくなったのは残念ですが。

今まで見た中でのお気に入りは、大阪の海遊館にある「イワシの回遊」水槽。
何時間でもボーッと眺めていたい感じです。


6月8日(水)
今シーズンは、スキーに行っても記録を取ってませんでした。
あまり行ってないような気がする。と思いつつ調べてみました。調べた一覧はココ)
とは言っても記録を取ってないもので、あちこちからデータ拾い。
デジカメ(撮らない日もあり)、掲示板、携帯カメラ日記等々。

漏れがあるかも、ですが予想以上に行ってました。
子どもとも結構行ってるし。
もっとも1日の密度が薄いので、滑走時間は短いかも。

滑走日数37日 +小学校のスキー授業お手伝い&モービルでのコース作り
アルペン テレマーク スキーボード バックカントリー 子どもとのスキー
16 26 1 12 7
※ 内数です。同じ日にテレとアルペン等があるので合計は合いません。
※6/25残雪を求めて、八甲田山へ。その分足しました。
※7/ 2残雪を求めて、八甲田山へ。その分足しました。


6月6日(月)
6月2日から4日まで、山形市で人間ドックでした。
嫁さんには、「なんでわざわざ山形まで行くの?」と言われますが、
検査と検査の合間に、ぼーっと過ごしていられるのが幸せで。
3年に一度の贅沢。静養です。

行き、帰りに、月山に寄ろうという魂胆もあるのですが。

そのドック、ショックなことが。
・身長が1センチも縮んでました。そんなお年頃なのね・・・・
・痛風戦隊プリン隊の入会資格が。尿酸値が7オーバー・・・・
嫁さんには言えない。言ったら飲めない。言わないまま飲みに出ました。帰ってすぐ。
メンバーは、尿酸値7オーバーな方々。友の会へようこそ、と言われました。




2005年5月


5月26日(木)
古代米のどぶろく 大事に、ありがたく飲んでた「白い小岩井オレンジ」もあと少し。
上澄みを静かに注ぐのを止め、思い切って醪と混ぜました。

古代米が入っていますので、うっすらとピンク色です。
ストロベリーシェイクっぽい。

来シーズンは古代米の比率を増やしたいとか。
どんな色になるのでしょうか。

「白い○○」じゃなくて、「赤い○○」になるのかも。


5月24日(火)
白い小岩井オレンジ 今シーズン最後の「白い○○シリーズ」。
今回は、「白い小岩井オレンジ」。

毎度のことながら絶品。今回は特に。スッキリ系。
古代米も使ったとのことで、沈殿している部分がほんのり赤いです。

そうそう、キノコの件↓。
食える、美味しいと北羽新報に投稿しました。が、採用にはならないでしょう。


5月22日(日)
「アミガサタケ」続報。と言うほどじゃないですが。
地元の新聞「北羽新報」に「アミガサタケ」について載ってました。
3面左下の軽い記事。
民家の庭で不思議なキノコ発見。「アミガサタケ」と言い、ヨーロッパでは高級キノコ。
食べられることは分かったが、気持ち悪いのでこのままにしておく、と言うような内容。
んー、勿体ない。
食わないなら、俺にくれ!。


5月15日(日
本日はガキの通う小学校の運動会。
天気予報は雨。とても怪しい状況、ながら、朝6時の段階では雨が止まっている。
そう、止まってるだけ。いつ再開するか危ない状態。

中止の連絡が来ないので、じじババ×2+親×2の6人で学校へ。
PTA保体部の皆様が一生懸命グランドを整備しています。何とか出来るかも。

強気の強行策で、運動会突入。
入場行進、国旗校旗掲揚と進んだものの、校長先生のお話最中に雷雨。
ほんの5分ほどで、グラウンドは田植え可能な状態に・・・・
敢えなく延期決定。

雨はそれっきり。昼過ぎまでは降雨無し。
あの雨がなければ、またはグラウンドの水はけが良ければ、と
悔やまれる、とどめの雷雨でした。

さて、早く帰宅したので午後から家の周りをプラプラしていたところ、
嫁さんが怪しいキノコ発見。したら、ガキが「キノコ図鑑」で見たことあるだと。
早速、家からキノコ図鑑登場。

「アミガサタケ」と言うそうです。ヨーロッパでは、春のキノコとして人気なんだとか。
食える!言うことで、図鑑に従いバター炒めに。コリコリとした食感に、コクのある味。

いけます。

アミガサタケ アミガサタケ アミガサタケ
アミガサタケ発見
他に3本
ウチのガキと「キノコ図鑑」
割ると中は空洞
小さくスライスしバター炒めに



過去の日記へ