[HOME]

かまけし日記

※大概の写真は、クリックすると大きくなります。

2003年10月


10月30日(木)
午後から子守。子供の相手。子供に相手してもらってるとの説もあるが(爆

能代駅前に、観光用モニュメントが出来たそうで、その点灯式があるとのこと。
能代出身のジャズピアニスト、納谷嘉彦氏のミニライブも。
それが目的で、子どもを連れてお出掛け。

ミニライブの場所は能代駅待合室。
ヤマハクラビノーバの音はイマイチだが、生の迫力は最高。
ミスティ、ボディアンドソウル・・最後は「A列車で行こう」。
窓の外はホーム。列車も発着し、雰囲気良好でした。

合間のクイズで、バームクーヘンをゲットしたので子供もご機嫌。
クイズに答えたお父さんの株も上がったかと(早い者勝ちでした・・・・)
031030jazz.jpg
031030tani.jpg
031030shachi.jpg
納谷嘉彦氏のライブ
窓の外には気動車
バームクーヘンGET
おっと斜め後ろは○先生
JAZZ狂いの数学教師
杉の大型円筒による
モニュメント


10月29日(水) 追加

仕事から戻ってきたら机の上にNTTの封筒が。
中身は、接続&設定用のCD。

遅い!!(▼▼)
工事の前に届けろっ!つーの。

取りあえずインストールしたら、PCが落ちた・・・(▼▼)

数回試したものの、AUTORUNではダメなので、エクスプローラーでインストールexeを探し、
やっとのことでインストール完了。
接続までの時間がちょっと早くなったような気が。でも、起動までが遅い。結局同じか。


10月29日(水)
NTT東日本Bフレッツニューファミリー開通。

光ケーブルが我が家にやってきました。
朝イチ、9時から始まった工事は11時過ぎに完了。
NTTからは何の説明もなかったが、ADSLと同じ設定でプロバイダと繋がります。
(ぷららの場合。契約の変更手続きは必要。白神はちょっと手直しが必要)

工事の人の話では、局舎までは70メガ出てるとか。スゲー。
早速スピードテスト。サイトは「ブロードバンドスピードテスト」。
ディスクトップ機で10.1メガ。win98だし、こんなものかも。
ノートPCでも計測。こちらはWinXP。16メガ出ました。
今までの最高1.6メガの10倍。体感的にもスゲー速い。

光の場合、アップリンクも同じスピードが出ます。
今までの数百キロから見れば、数十倍のスピードが。
試しに、HPデータをアップしてみましたが、ヒュン!でした。

光にして良かった。


10月26日(日)
前日の康楽館ライブの後、花輪に一泊し、十和田湖を回ってきました。

最初に、大湯環状列石へ。
前に行ったのは20年ほど前。綺麗に整備され見やすくなっていました。
資料館もあったし。

次に、発荷峠を越え十和田湖へ。シーズンだけあって車がいっぱい。
発荷峠の駐車場は満杯のため、素通りして休屋へ。目指すは乙女の像。
その前に、十和田山神社を参拝することに。行くのは初めて。

神社の横手に、急な階段があり、占い場へ通じているとか。
八郎太郎と争い、十和田湖を奪い取った南祖坊が入水した場所と言われており、
お米またはお金を紙に包み、願いをかけて投げ込めば、
叶うときは沈み、叶わないときは沖に流れていく、そうです。

子供が行きたいと言うので向かいましたが・・・
急な階段は序の口でした。登り切ったところから湖面まで鉄梯子が。
殆ど垂直のため、子供に断念させました。幼児には無理。

乙女の像を見て、昼飯を食い、十和田湖を1周。
子の口から御鼻部山へ登る道は狭くて急カーブ続き。嫁さんダウン。
子供は大丈夫。一応、ボンゴから買い換えた甲斐があったかと。
(※御鼻部山、十和田湖が地図通り見渡せるポイント)

そう、ボンゴと比べるのは間違ってるけど、揺れない!静かだ!!
信号待ちで広がる無音の世界。別世界です。
なんで、ロードノイズが気になる。坊主間近のタイヤのせいか?
交換の時は、静粛性を考慮したタイヤをチョイスしたい・・・・・資金次第だけど。

帰り道、また康楽館に寄りました。アカシアソフトを買うため。
康楽館に入ると、目の前を短板党HN「黒子」さんが走っていきました。
おっ、しかし、ここで「黒子さん」と呼びかければ、そこかしこの黒子さんが反応しそう。
(康楽館は黒子さんだらけ)。思いとどまり、名前で呼び止めました。

アカシアソフトは・・・・癖があります。私は好きですが、嫁さんと子供は?でした。
031026ooyu_s.jpg 031026uranai_s.jpg 031026utarube_s.jpg
大湯環状列石
ストーンサークルです
占場への鉄梯子
帰りも辛そうだ
湖畔の道、宇樽部付近
紅葉の具合が良い感じ


10月25日(土)
小坂町康楽館の「天・地・人」ライブへ。
康楽館にお勤めの短板仲間「黒子」さんのお薦め。

「天・地・人」とは、
大間ジロー氏(ドラムス)、黒沢博幸氏(津軽三味線)、大沢しのぶ氏(和太鼓)
によるユニット。

康楽館着は17時。既に人が並んでました。間もなく幹事長も到着。
並ぶ気はなかったものの有耶無耶のウチに列へ。開場は1時間後なのに。

が、お陰様で、最前列をゲット。(これも成り行きですが)
ライブ最高でした。1メートル先で繰り広げられるパフォーマンス。
黒沢さんの津軽三味線、大沢さんの和太鼓、大間さんのパーカッション、石川アナのトーク、
ゲストに民謡歌手の田中恵さん、黒沢さんが昔、秋田三味線をやっていたとのことで同門とか。
太棹で聞く秋田三味線もまたなかなか。
三味線、和太鼓、民謡、パーカッション、全て好きなので、大変得した気分のライブでした。

ラストの曲は、全員が会場内を走り回って演奏し、大盛り上がり。行って良かった。最高でした。

連れて行った子供も楽しんだようです。
特に印象に残ったのが「盛岡には犬が食べるソバがある」(わんこそばby黒沢氏)だったよう。
大間さんのオヤジギャグには固まってました・・・・・


10月24日(金)
今日はボンゴ最後のお仕事。
酔っぱらいのおじさん3人を乗せて田代町から帰還。
一番世話になってる先輩から、「飲み」に誘われたが、
納車があるため、後ろ髪を引かれつつ帰宅。

私の帰宅に合わせて、持ってきてくれていました。21時半にも関わらず。
ありがたや。やっぱ同級生です。

さてナンバーはと、見てビックリ、11−06、誕生日。
偶然。驚いたなぁ。

ボンゴは、明日の展示会に出品するそうで、持っていきました。

その後、えすたまに貼られていたシールが好悪いので、
剥がしに掛かりましたが、これが剥がれない。汚く糊とシールが残ります。
どっかの外郭団体、特殊法人「NEDO」のシール。
まるで、某公団の総裁みたいな引き際の汚さ。

強力な糊落としで、ようやく綺麗になりました。

しかし、えすたまデカイ。見切りが難しい。慣れるか不安。
車庫にもようやく入った。幅と長さがギリギリ。
今日は助手席から降りました。(ナサケナイ


10月23日(木)
新しい?中古車は、ボンゴフレンディより20センチ長く、10センチ広い。
な訳で、車庫に収めるべく、片付け中。
車庫の壁に立てかけていたスタッドレスタイヤを何とかしようと、
タイヤラックも購入。3セット分で1万円超。かまけしだ。
お陰でちょっと広くなりましたが。

片付けを終え、車庫から家へ。

嫁さんがニコニコと、
「嬉しいお知らせがあったよ。ICI石井スポーツから、ご注文の品が入りましたって電話が」

ドキドキドキドキ・・・・・・
こんな時の笑顔は心臓に悪い。


「あー、割れたゴーグルのレンズと手袋」
嫁さん
「なんだ、また大物買ったのかと思った」

やれやれ、疑惑は払拭されたか・・・

ん??
笑ってたなぁ。じゃ、買っても大丈夫って事??
んーーーー、パタゴニアが、ソフトシェルが。

って、買う金無い。その前に、レンズと手袋に払う分も(爆


10月21日(火)
昨日の日記に補足。
滅茶苦茶高い中古を買ったように見えるので。普通に高いだけ・・・・・(爆

前に書いたような経緯で、嫁さんと子どもが乗ってくれる車に買い換えを決意。
予算を300万としました。(乗り出し価格、諸経費等全て込みで)
今まで、新車も中古車も200万円以内だったため、過去最高予算。

第1候補を、エスティマハイブリッドにし、探してもらいました。
指定条件は、寒冷地仕様と予算300万。11月上旬までの納車。
寒冷地仕様じゃなきゃ、後席にヒーターが付かない。それじゃ寒い。

探してもらいましたが、
エスティマハイブリッド自体が出てこない。寒冷地仕様となれば皆無。
2週間目にして、予算オーバーながら2台出てきました。
1 13年式(11月) 走行26,000キロ 7人乗り 装備いっぱい
2 14年式(01月) 走行13,000キロ 8人乗り ナビ付き


価格は同じ。どちらも諸費用込みの340万円。
予算大幅超過。でも、待っても、次があるかどうか??
悩んだ末、思い切ることに。
年式と走行距離は気にならないので、装備で決定しました。

ちなみに、新車も検討したのですが、
ベースグレードで諸費用込み420万、納期1〜2ヶ月で、断念しました。
車両本体 3,380,000  
 
 
 
ベースグレード
3,380,000
メーカーオプション 261,000  
 
 
 
DVDナビ&テレビ&Bモニタ&Fモニタ 202,000
 
 
寒冷地仕様(Rフォグ、F熱線付き) 59,000
ディーラーオプション 72,500  
 
 
 
フロアマット 49,000
 
 
サイドバイザー 23,500
車両合計 3,713,500  
 
諸費用 (おおよそ)
 450,000
   
トータル 
4,163,500
   
値引きも無いんですよねぇ。補助金にも該当しないし。


10月20日(月)
新しい?中古車を試乗。
モーターで発進し、すぐエンジンが掛かるが違和感なし。
モーターがウィィィンと結構大きな音がし、エンジンの音は小さいせいか?(車内)
外で聞けば、どちらも大きい音がする(ガソリン車としては)。
どっちにしても、今乗ってるディーゼルからすれば、してないも同然。

当時のカタログを貰ったので、新車価格を試算。(定価で)。
ビックリしました。ほんと何でも付いている。というか、付けている。
前のオーナーって、いったい・・・・・・
車両本体 3,630,000    
    Gセレクション 3,630,000
メーカーオプション 781,000    
    ボディカラー 35,000
    ツインムーンルーフ 105,000
    リヤフォグランプ 10,000
    クリアランスソナー&バックソナー 40,000
    パワーアシストドア 150,000
    DVDナビ&テレビ&Bモニター 177,000
    後席液晶カラーテレビ 220,000
    寒冷地仕様 44,000
ディーラーオプション 282,000    
    スポーティパッケージ 173,000
    フロアマット 49,000
    サイドバイザー 23,000
    室内カーテン 37,000
社外品(予測) 130,000    
    アルミホイール 50,000
    TERZO ルーフボックス 65,000
    ベース 15,000
新車で買うのならマイナー後の方が安い。車両は標準装備が増え,オプションは値段が下がった。
さらに、エンジン出力・モーター出力が上がり、燃費まで良くなっている。


定価とは言え・・・・・
自分じゃ買いません。いや、買えません。
中古の値落ちのお陰。デカイですねぇ。2年で100万、なんてレベルじゃないです。倍近い。


10月19日(日)
お泊まりした、ごじら夫妻と、自転車を返しに来た袴田さん、それにウチの家族、計6人で十二湖へ。
青池、沸壷の池、落口の池と回り、東屋で抹茶をご馳走になり、挑戦館でうどん・そばを食って来ました。

袴田さんは、ビールの販売が無く、目論見が外れたよう。珍しくシラフ。
挑戦館で、崩山に登ってきたホッピーのマスターとバッタリ。JRで来たそうな。
帰りは一緒にボンゴで。ボンゴ君、最後の大活躍かも。
031019aoike.jpg 青池をバックに


10月18日(土)
毎年恒例、風の松原でタンポ会。

材料は、地産地消。自前。
キリタンポは、藤田さんが作ったお米で藤田さんのお母さんが作成。
私も一応、刈り取りのお手伝い。(過去の日記参照)
鶏は嫁さんの実家から。スーパーで売っている促成モノとは、ひと味もふた味も違います。
もちろんダシは、この鶏のガラで取ります。
ネギはウチの親戚が作った物を頂きました。
031018tanpo01.jpg 031018tanpo02.jpg 031018tanpo03.jpg

タンポ完成。ウチらの他にグループ無し
ちょっと寂しい

雨が降ってきました。東屋に移動。
その後、雨が止んだところで撤収。

袴田さんが、美女軍団を連れてきました
プライバシー保護のため高圧縮にしてます


タクシーを呼んだとか、どうとか、聞いた記憶はあるが、その先が・・・・・・
気付いたら、布団の上に居ました。????
みんなどこ行ったんだろ??


10月16日(木)
御嶽山のゴンドラ事故、びっくりです。
亡くなられたお二人のご冥福をお祈りします。

あのゴンドラ、先週乗った阿仁のゴンドラと全く一緒。
複雑な気分です。


10月14日(火)
決めちゃいました。新しい?中古車。

子どもが、親と一緒に出歩くのは小さいウチだけ。
小学校も高学年になれば、部活があったりで、親とは一緒に出かけない。

1BOXが活躍するのは、後5〜6年。。
ボンゴを乗り続ける手もあるけど、ディーゼルの振動が大きすぎ。
嫁さんと子どもは、乗車10分で車酔い。

冬タイヤ、バッテリーが要交換。出費を考えたら、この際、買い換えようかな。
ショックも取り替えると、かなりの出費だし。

以上が、自分に対する言い訳&嫁さんへの切り出し。
嫁さんは・・・・あっさりOK。
しょっちゅう修理に出してたから、限界と思った模様。
estama.jpg


で、決めたのがこれ。
アイドリングが無いので、信号待ちも静かそうです。



10月12日(日)
森吉山紅葉祭りへ行ってきました。。
阿仁スキー場ゴンドラが、運行しているので森吉山へ楽々登山。
ゴンドラ降りてから山頂まで50分。過去最速。
8時前に到着し、ゴンドラ営業に合わせたのが良かった。
そうじゃなきゃ、登山道は大渋滞。

山頂到着は10時前。
早速、場所を確保し、きりたんぽ鍋作り。

まず、・・・・・・・・
ガソリンストーブを燃やしてしまいました。
組み立て不良によるガス漏れ。しょしぃ〜(恥ずかしぃ)。

組み立て直し再点火。無事ゴーゴーと燃焼。

鍋を掛け、お手軽に「比内鳥スープの元」と水を入れ、
煮え難いものから順序にと、
ゴボウ、キノコ、鶏肉・・・・・・・な、無い(*_*)
鶏肉忘れた。(冷蔵庫に入ってました)

スープの元、ゴボウ・キノコのダシのお陰で、
まあ、それなりに美味かった、と思います。ビールもあったし。
クーラーバッグに入れて15本も担ぎ上げましたから。内ノンアルコール2本。
運転手の私が、ノンアルコール。

帰りは、比立内の「せせらぎ温泉」へ。出た後も汗が止まらない良い温泉。
そのお陰か、筋肉痛なし。

能代に戻って、予定通り反省会。解散は20時半でした。
031012moriyoshi_1s.jpg 031012moriyoshi_2s.jpg 031012moriyoshi_3s.jpg

山頂から
森吉・阿仁スキー場方面

山頂の飲兵衛3人

問題の
肉無しタンポ鍋

031012moriyoshi_4s.jpg 031012moriyoshi_5s.jpg

それでも完食
足りないとの声が・・

ビールの空き缶いっぱい


10月9日(木)
8年もの、走行13万キロ、程度それなり。
廃車料が必要かもの、我がボンゴ君。一応お値段が付きました。

火曜日のガ○バーさん、3万円のところ今なら7万円。
本日のジャ○クさん、5万円プラスちょっと。
なんとか、スタッドレス分になって欲しい。

その前に、まだ次の中古が見つかりません・・・・


10月7日(火)
短板党トランポリントレーニング第2弾。
鹿角市花輪スキー場アントラアアリーナで開催。

メンバーは、幹事長さん、黒子さん、hiroさんと私。
総勢4名。無理せず、また〜りとやってましたが、
足だけじゃなく、腕も筋肉痛。上腕二頭筋。何故?

360を練習しようという当初の意気込みは、あっさりと潰え、
グラブする手と反対の手を何とかすることが目標に。

031007iyan.jpg

その成果がコレ。
今冬の主力エア「いや〜んスプ」(爆

も一つ、「ホントニー」もものになりそうです。
ほんとにぃ〜?。

お後がよろしいようで・・・チャンチャン。

031007hanawa.jpg

見苦しいモノをお見せしました。
お詫びに会場の風景でも


アルパスと花輪スキー場です。


なお、詳細なレポートは秋田短板倶楽部(日本短板党)のページに、幹事長製作のムービーがあります。
メニューのMOVIEからお入りください。http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2375/


10月5日(日)
秋田内陸縦貫鉄道で、角館へ行って来ました。
子どもが、乗ってみたいと言ったため。

鷹巣までは、嫁さんの車。これが大事。帰りの運転が無ければ飲めます(爆
角館までは片道1620円、急行料320円。が、ホリデー切符というのがあり、
乗り放題2000円。(往復乗っても)。なんと半額になりました。

8時50分の急行「もりよし号」で出発。
紅葉シーズン、阿仁ゴンドラ営業のせいか、結構混んでます。

急行とはいうものの、スピードはゆっくり。線路が今一つのよう。
直線でも左右に揺れる。
阿仁合を過ぎたところで、車内販売。
ビールを仕入れ、飲兵衛モードスタート。

比立内を過ぎたらスピードがアップ。線路が新しいせいか?
角館到着10時40分。帰りの急行は12時。
滞在が短すぎるので、13時の鈍行で帰ることに。

角館駅前は、新幹線停車に合わせ良く整備されていました。
降りた観光客を失望させない、落ち着いた佇まい。グッドです。

飯を食い(当然ビール)、武家屋敷をちょっと眺めたら時間。
嫁さんは樺細工を、私は田沢湖ビール、アサヒビール、氷結をゲット。
各駅停車で、ノンビリと帰ってきました。
031005_1s.jpg 031005_2s.jpg 031005_3s.jpg

内陸線 鷹巣駅で
急行もりよし号

先頭車両から
気分は、電車でGO!

角館の武家屋敷

031005_4.jpg 031005_5.jpg

帰りの列車は1両のみ。
田沢湖ビールラッパ飲み

阿仁駅に置いてたゴンドラ
森吉山紅葉鑑賞を宣伝



10月3日(金)
会議のため、八戸市に行って来ました。当然、車で日帰り。
八食センターに寄って、刺身用サンマでもと思ったが、時間なし。
16時半に会場を出発し、ひたすら走ってきました。

八戸と言えば、「かもめのたまご」
本当は、大船渡のさいとう菓子店だけど。
土産に欲しい。と、会場のホテル売店に聞いたら、売り切れ。
八戸道SA「折爪」に寄ったら無し。「かもめのこ」と言う怪しい品はあったが。
結局、秋田県に入って、花輪SAでゲットしました。
031003hachinohe.jpg

大人しくしてるつもりだったのに・・・・
会場から発言しちゃいました。(^_^;)



10月2日(木)
昨晩、ネットをウロウロしてて、カーセンサーのネットで査定、に申し込み。
走行13万キロ、ちょっと恥ずかしかったが。

今日朝イチで、ガ○バーさんよりTEL。出張査定に伺いたいと。
続いて、ジャ○クさん。出張査定に伺いたいと。
カーサ○トさんからは、基本価格の連絡&新国道店にどうぞ、のメール。

距離が距離だけに、引き取って貰えないかも、と不安でしたが、それは大丈夫の模様。
さて、スタッドレスが買えるか?


10月1日(水)
長野から初冠雪の便りが届き、我が鳥海山にも初冠雪のニュース。

近付いてきました、かまけしのシーズンが、待望のシーズンが!
  かまけしは年中だった・・・

そろそろ今シーズンのスタッドレスを用意する時期となりました。。
今年は、ブリヂストンのREV01にしようと、思ったのですが・・・
ここで、大かまけしの気配。

タイヤじゃなくて、車を交換しようかと。

運転手的には、ボンゴフレンディはお気に入り。
シートの下にスキーもボードも積めるし、ロールカーテンのお陰で車中泊もバッチリ。
4WD、LSD、ABSで、雪道も安心。
このまま乗り潰す予定。走行13万キロで下取り価値も無し。自分で乗った方がお得。

問題は乗り心地。信号待ちでさえ、誰か止めてぇの振動。走行中は輪を掛けた振動に騒音。
シートもヘナヘナで、嫁さんも子供も、即車酔い。ボンゴに乗りたがりません。

家族に乗ってもらうため、換えようと思ったものの、欲しい車が無い。
何かイイの無いですかねぇ。このままボンゴの確率も高い、かまけし話でした。


過去の日記へ