小規模「特認校」浅内小学校 
小規模校ならではの特色ある教育活動の下で教育を受けたいという児童及び保護者の要望に応えるとともに、小規模校に在籍する児童の新たな人間関係の構築など、学校の活性化につなげることも目的に、通学区域外からの転入学を認めています。令和4年4月から本格スタートしています。
浅内小学校は、明治8年11月に河戸川熊野神社境内に、河戸川学校として創立されました。 平成18年に現在の場所に校舎が完成しました。木材がふんだんに使われたぬくもりあふれる校舎内には、同窓会名誉顧問である野呂田芳成氏より寄贈された剥製や岩石標本等が飾られています。
今年は、創立148年目。全校児童59名、市内で唯一複式学級のある学校です。小規模のよさをいかして、誰もが活躍できる学校を目指しています。
お知らせ
- 県内で熊の目撃情報が相次いでいます。各ご家庭でも十分お気を付けください。12月8日(金)まで、学校駐車場までの送迎をお願いします。
- なかよし交流会においでの年長児保護者の皆様、ありがとうございました。新入学児童保護者説明会は、予定どおり令和6年1月19日(金)に行います。詳しいことについては、のちほど更新します。
- 12月15日(金)は、2学期末PTAです。たくさんのおこしをお待ちしています。出欠の締め切りは、12月5日(火)です。用紙またはQRコードからお願いします。
更新情報 
- 11/28 なかよし交流会を行いました
- 11/24 読み聞かせがありました
- 11/22 校外学習に行ってきました(2年生)
- 11/21 全校集会を行いました
- 11/20 なかよし交流会の準備を行いました
- 11/20 本棚づくりを行いました(4・5年生)
- 11/17 あいさつ運動を行いました
- 11/17 学校報No17を発行しました
- 11/16 チューリップの球根を植えました
- 11/15 研究授業を行いました(竹組)
- 11/14 授業を見合う会がありました(1年生)
- 11/14 租税教室がありました(6年生)
- 11/10 落ち葉集め、お面づくりをしました(1年生)
- 11/10 除雪車見学・乗車体験に行ってきました(4・5・6年生)
- 11/7 ナップザック製作をしました(6年生)
- 11/9 学校報No16を発行しました
- 11/2 おもちゃ広場で低学年が交流しました
- 11/2 五十嵐さんからぞうきんをいただきました
- 11/2 調理実習を行いました(5年生)
- 11/2 避難訓練を行いました
- 10/29 5年生がネギを販売しました
- 10/29 浅show祭がありました
- 10/29 学習発表会を行いました
- 10/27 学校報No15を発行しました
- 10/22 PTA清掃活動Ⅰを行いました
- 10/19 学校報No14を発行しました
- 10/13 学校報No13を発行しました
- 10/18 さつまいもほりを行いました
- 10/18 花壇作業を行いました
- 10/17 避難訓練(竜巻)、引き渡し訓練を行いました
- 10/17 全校集会(図書委員会)がありました
- 10/17 さつまいものつるを片付けました(5年生)
- 10/12 いとく見学に行ってきました(3・4年生)
- 10/12 消防署見学に行ってきました(3・4年生)
- 10/11 学習発表会の全体練習が始まりました
- 10/6 安田海岸の見学に行ってきました(6年生)
- 10/6 南部清掃工場の見学に行ってきました(4年生)
- 10/4 マラソン大会2(4~6年)を行いました
- 10/4 マラソン大会1(1~3年)を行いました
- 10/4 なべっこ会を行いました
- 10/3 算数授業(1年生)を行いました
- 9/29 研究授業を行いました(5年生)
- 9/27 稲刈り見学・体験に行ってきました(5年生)
- 9/26 読書まつりがありました
- 9/22 読み聞かせありました
- 9/22 能代市教育委員会訪問がありました
- 9/5 校内研究授業がありました(2・3年生)
- 9/20 ロケット実験場の見学に行ってきました(4年生)
- 9/15 学校報No12を発行しました
- 9/13 修学旅行2日目
- 9/12 修学旅行1日目
- 9/12 サイエンスパーク子ども館に行ってきました(4年生)
- 9/11 修学旅行結団式を行いました
- 9/11 天空の能代まんぷく給食でした
- 9/8 わらび座アウトリーチ公演がありました
- 9/5 全校集会を行いました
- 9/1 スイカをお届けしました(1年生)
- 8/31 読書マラソン表彰を行いました
- 8/31 クラブⅣがありました
- 8/30 不審者対応避難訓練を行いました
- 8/30 読み聞かせⅣがありました
- 8/28 学校報No10を発行しました
- 8/28 プランターを片付けました
- 8/25 2学期始業式がありました
- 8/21 夏休みプール開放Ⅲ
- 8/18 夏休みの1コマ
- 8/5 思い出写真館の写真サイズを大きくしました(PC版)
- 8/4 夏休みプール開放Ⅱ
- 8/1 地区花壇審査を行いました
- 7/31 親子レク(6年生)がありました
- 7/25 5月の思い出写真館に写真を追加しました
- 7/24 夏休みプール開放が始まりました
- 5/24 ホームページをリニューアルしました
今後の予定
月日 | 曜日 | 主 な 行 事 |
---|---|---|
12月4日 | 月 | |
5日 | 火 | |
6日 | 水 | 秋田県学習状況調査 郡市算数一斉テスト 全校5時間 |
7日 | 木 | |
8日 | 金 | 食育授業(1年) 読み聞かせ |
11日 | 月 | |
12日 | 火 | 全校集会 |
13日 | 水 | |
14日 | 木 | 地区子ども会 活動委員会 |
15日 | 金 | 2学期末PTA・全体会(講演会)・学級懇談 |
18日 | 月 | 代表委員会 |
19日 | 火 | 職員会議 全校5時間 |
20日 | 水 | 清掃強調期間 |
21日 | 木 | |
22日 | 金 | |
25日 | 月 | 2学期終業式 全校5時間 |
26日 | 火 | 冬休みスタート(~1/14) |
27日 | 水 |