最終更新 2006/6/27

ホームページ容量を他のページに使用するため、このページのデータは削除しました。

2006/6/26 今朝の写真です


2006/6/17 ここまで工事が進んでいました

   

2006/6/1 工事の内容がわからないので写真を載せるだけにしました。


2006/5/26


2006/5/20


2006/5/9

2006/4/10


2006/4/7


2006/3/21


2006/3/7

西側の橋りょう工事場所には鉄板が付いている 東側にはまだ鉄板がない そのためクレーン車を
組み立てているのだろうか。
白神山地は今日も輝いている 工事用の道路が出来たのでこれらのクロマツは
残ると思っていたのだが・・・
こちら側のクロマツは大丈夫? 赤い境界石より右側はすべて伐採される?

2006/3/4

3月4日 朝7時40分 もうこんなに出来上がっていた。

2006/2/27

大森橋の架け替えについては平成17年4月26日の北羽新報で以下のように報じられていた。

県能代港湾事務所は、築後26年を経過し老朽化が目立つ能代市大森の大森橋(通称太鼓橋)の架け替えを計画、16年度に調査を行ったのに続いて今年度は現橋の南側(防火帯水域側)に新橋を架設するため一部護岸と橋りょうの下部工に着手する。18年度に上部工を行って完成、現橋を解体して事業を完了する。

 この工事については今年の1月4日に現地に行ったところ、既に下部工事が始まっていた。最初は、今冬は大雪だから、ここにも雪捨て場が出来たのかと思ってみていたが、それでは川の真ん中に沈んでいる物体の説明が出来ない。橋りょうの下部工事のためだったのだ。

 この大森橋の歩道から風の松原を眺める風景は素晴らしい。左手には自然林である白神山地が連なり、正面には明治以前から砂丘に人びとが1本ずつ手植えをして育てたクロマツの緑が広がる。(この写真を今探しているが見つからないので後から入れます)

古い写真を探してもなかなか見つからない。
これは04/9/12日撮影
残念ながら白神山地はよく見えない。
この日(06/10/25千葉県の修学旅行生)はよく
見えていたのだが、説明の方だけ撮していて、
白神山地を撮したのは無かった。

 始めて風の松原を訪れた人に対しては、この場所から林内に入り、休養広場からいこいの広場に向かうに従って、若松から次第に高齢松へと変化する様子を見てもらうのがベストだと思っていた。道路もまた、けもの道のような細い道が続く・・・。(一昨年まではそうだったのだが、昨年一部がウッドチップに代わり、今年は更にウッドチップの部分が増えてしまうので困っている。時間の余裕があれば休養広場から30番地点に向かい、そこから散策者に人気の高い三号線を通っていこいの広場に入るコースの方が良いと思う。そうすれば昔はこの中を自動車が通っていたこと、男鹿街道という旧道の一部だったこと、幸田露伴の文章も生きてくる・・・)

 1月5日に大雪が降り、その後は林内を通って大森橋まで出るのは難しかったし、「健康づくりのみち」の工事にばかり気を取られていたが、今日(2月25日午後)、時間に余裕が出来たので、陸上競技場側入口から42番地点、S地点、臨海道路を通り、大森橋まで行った。

42番地点から真っ直ぐ西に向かい港湾道路に出る 正面のカーブの地点が大森橋 クレーン車が見える
クロマツを何本か切って道路を造り、そこにトラック
が入っている。
この橋(トラックが通っている)の左側(南側)に
新しい橋が架けられる。
風の松原側の橋りょうの工事をするために白い袋を何百も埋めていくのだろう。袋には赤い番号が付い
ていた。仕事とはいえ、水の中の仕事は大変だろう。
北を見ると白神山地が連なっている 風の松原R地点に入る 誰も歩かなかった道端は
雪解けも早い。ここまでは2月に入って何度か来た
がほとんど足跡が見られなかった。