工 事 の 進 捗 状 況
最終更新2007/2/25
2007/2/23(金)〜25(日)
「日和1」から新あづまやまで
![]() 1. 2/23朝 陸上競技場脇の資材置き場 |
![]() 2.日和山のあづまやへの道 途中に植栽場所ができる |
![]() 3.クロマツ植栽用の整備が進んでいた |
![]() 4. 一定間隔で穴が掘られ、赤や黄色の目印が立った |
![]() 5.穴はパワーショベルで掘ったようだ 左後ろに能代一中の体育館の屋根の青 |
![]() 6. 新しいあづまやの下には砕石が敷かれ、 周囲には大きな穴が掘られていた |
![]() 7. 松苗が用意されていた |
![]() 8. クロマツ以外にも植栽用の苗木や肥料が準備 |
2月25日
![]() 23日の3.の写真と同じ場所 真ん中の車道の 両側には既にクロマツが植えられていた |
![]() 車道の右側何列もクロマツが植栽されている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロマツ植栽地区
2月23日
![]() 新あづまや隣のクロマツ植栽地 |
![]() クロマツ植栽地の様子 |
![]() 黄色のライン外にも植えられている? 後ろに白く見えるのは太平山神社(方角石となり) |
![]() 日和山の下、車道脇のクロマツ植栽地は すでに植林が終了していた |
2月25日
![]() |
![]() |
奥に白く見えるのが太平山神社(方角石) | 真ん中奥に白い屋根が見えるのがあづまやの屋根 |
![]() 奥の白い雪の広場が車道脇のクロマツ植栽地 |
![]() ここには何本位植林されたのだろうか |