|
明治12年 |
7月 |
榊村大塚に広平小学校設立 |
|
34 |
6 |
榊尋常高等小学校と改称 |
|
昭和16年 |
4 |
能代市立榊国民学校と改称 |
|
22 |
4 |
能代市立榊小学校と改称 |
|
30 |
4 |
能代市立第四小学校と改称 |
|
32 |
5 |
体育館完成 |
|
37 |
10 |
県指定道徳教育公開研究会開催 PTA文部大臣賞を受賞 |
|
39 |
10 |
文部省指定道徳教育公開研究会開催 |
|
41 |
9 |
給食調理室完成 |
|
46 |
10 |
給食センター新築 |
|
51 |
6 |
全県小学校野球大会に出場 |
|
52 |
8 |
全県小学校野球大会に出場 音楽室完成 |
|
54 |
7 |
創立百周年記念式典挙行(大望の像完成) |
|
55 |
10 |
県大会でリコーダー四重奏優秀賞受賞 |
|
57 |
5 |
フィールドアスレチック建設 |
|
59 |
8 |
給食共同調理場県優良校受賞 全県小学校野球大会に出場 |
|
11 |
全日本健康優良学校受賞 |
|
|
60 |
8 |
全県小学校野球大会に出場 |
|
11 |
全日本健康優良学校優秀賞受賞 |
|
|
61 |
8 |
全県小学校クラブ野球大会に出場 |
|
11 |
全日本健康優良学校優秀賞受賞 |
|
|
62 |
11 |
学校保健文部大臣賞受賞 |
|
63 |
4 |
秋田県学校緑化コンクール優秀賞受賞 |
|
6 |
全県小学校クラブ野球大会 ベスト4 |
|
|
平成元年 |
5 |
秋田県学校緑化コンクール知事賞受賞 |
|
2 |
8 |
全県小学校クラブ野球大会 優勝 |
|
4 |
5 |
全県学校緑化コンクール知事賞受賞 |
|
6 |
全県学童野球大会に出場 |
|
|
5 |
6 |
全県学童野球大会に出場 |
|
6 |
6 |
全県学童野球大会に出場 |
|
10 |
「学習指導」公開研究会開催 |
|
|
7 |
6 |
全県小学校クラブ野球大会に出場 |
|
8 |
10 |
校舎改築期成同盟会設立 |
|
9 |
7 |
全県学童野球東北大会で準優勝 |
|
10 |
8 |
秋田県学校給食研究協議会開催 |
|
11 |
7 |
全県学童野球大会でベスト4 |
|
12 |
7 |
軟式野球東北Tブロック代表決定大会に出場 |
|
13 |
1 |
学校給食試食会及び懇談会に県知事来校 |
|
8 |
第49回日本PTA全国研究大会 秋田大会 第2分科会開催(P連事務局) | |
| 10 | 四小ホームページを公開 | |
| 14 | 3 | 同窓会 山田久志監督用飾り棚 寄贈 |
| 9 | 能代市リコーダーコンテスト 四重奏 最優秀賞受賞 | |
| 10 | 基本的人権に関する作品コンクールで学校賞受賞 | |
| 11 | 日本PTA全国協議会会長賞受賞 | |
| 15 | 1 | 「ごはん・米とわたし」作品コンクールで学校賞受賞 |
| 2 | 県教育研究発表会で「確かな学力を身に付け、豊かに学び合う授業の考察」を発表 | |
| 3 | ベルマーク収集300万点達成 | |
| 4 | 文部科学省・県教委より「学力向上フロンティアスクール」2年間委嘱 | |
| 16 | 11 | 「学力向上フロンティアスクール」公開研究会 |
| 18 | 8 | 全県小学校クラブ野球大会に出場 |
| 19 | 7 | 全県学童野球大会に出場 |
| 20 | 6 | 校舎改築工事着工 |
| 21 | 7 | 東日本小学生女子ソフトボール大会 ベスト4 |
| 8 | 全県小学校クラブ野球大会 優勝 | |
| 22 | 3 | 新校舎完成 |
| 7 | 南部調理場完成 | |
| 8 | 新校舎で学校生活がスタート | |
| 10 | 校舎竣工記念式典、130周年記念祝賀会 | |
| 11 | 学校給食・文部科学大臣賞受賞 | |
| 12 | 旧校舎解体作業後、グラウンド工事開始 | |
| 23 | 7 | 新グラウンド完成 |
| 10 | 新グラウンド竣工記念運動会 | |
| 24 | 6 | 新プール完成 |
| 9 | プール外構工事終了(校舎改築工事終了) | |