27日 マラソン大会・なべっこ
![]() |
![]() |
![]() |
27日マラソン大会となべっこが行われました。全校で20名しかいませんが,みんなそれぞれに切磋琢磨しながら練習に励んできました。 | マラソン大会では,それぞれライバルがいて負けられない戦いが繰り広げられました。勝って喜びをかみしめる人,負けて涙する人。いろいろなドラマが見られました。 | マラソン大会が終わると,なべっこを行い巻いた。高学年が準備した食材を縦割り班ごとに調理して食べます。マラソンの疲れも吹っ飛び,みんなたくさん食べていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20日 算数科授業研究会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
能代市教育委員会の指導主事の先生をお呼びして竹生小学校最後の研究授業を行いました。なんと今回お呼びした先生は竹生小学校出身で,PTA会長もやってくれた方です。 | 1年生は「水のかさ」の学習,3年生は3口の数のかけ算(結合法則)の学習,6年生は「同じ形」(相似)の学習をしました。1日に3時間の授業を見ていただきました。 | どの学年の子も一生懸命に取り組んでいました。教師も子どもも頑張りましたが,新たな課題も見つかりました。今後の授業に生かしていきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
18日 風の合奏団
![]() |
![]() |
![]() |
向能代小学校に「風の合奏団」がやってきました。木管楽器の5重奏を聴きに行きました。 | 身近でフルートやクラリネット,オーボエなどの楽器を見たり生の音を聞いたりでしました。 | また,全員がハンドベルを使って合奏団と一緒に演奏体験も行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12日 3・4年社会科見学
![]() |
![]() |
![]() |
9月12日3年生と4年生が常盤小と朴瀬小の3校合同で警察署と消防署に見学に行きました。来年度から新しい学習内容になるので,移行措置のため2学年一緒に行くことになりました。 | 警察署では,パトカーに乗せていただいたり,警察官の所持品などを見せていただいたりしました。中には警察官になることを考えた子もいたようです。 | 次に消防署にも見学に行きました。消防車に積んである様々な道具を見せていただいたり,救急車の中にある装備も見せていただいたりしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10日 修学旅行
![]() |
![]() |
![]() |
6年生は今日から1泊2日で函館に修学旅行に出かけました。 | 朝6時15分に竹生小からバスで出発し,9時頃に新青森駅に到着しました。 | 今日と明日,可能な限り修学旅行の画像をアップしますので,みなさんお楽しみに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
修学旅行1日目は,函館山からの夜景も見ることができ,無事終えました。 2日目は朝食を食べた後は,五稜郭の見学です。あいにくの雨のようですが,みんな元気に活動しています。この後もお楽しみに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6日 着衣水泳
![]() |
![]() |
![]() |
水泳の授業,最終日。着衣水泳を行いました。服を着たまま川などに落ちたとき,どのようにしたら命を守れるかということで行いました。 | この日はジャージ姿でプールに入り,服を使った浮き方やペットボトルを使った浮き方など,いろいろと試しました。 | そして,この日は竹生小学校としても最後の水泳授業になったと思います。また一つ毎年の活動が思い出に変わりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4日 農園草取り
![]() |
![]() |
![]() |
夏休みの間,野菜も育ちましたが,雑草も大きく育ちました。今日は草取りをしました。 | それと同時にサツマイモの蔓返しも行いました。大きな芋ができるようにみんな頑張りました。 | 暑い日でしたが,みんな一生懸命頑張りました。収穫が楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4日 全校朝会
![]() |
![]() |
![]() |
9月の全校朝会を行いました。校長先生からは,昔のアルバムの中から,今の校舎が出来た頃のグラウンドの写真を見せていただきました。 | 校舎ができたばかりなので,グラウンドには,ほとんど草木がなく,PTAや地域の方々の協力で芝がはられたり,樹木が植えられたりしました。 | 竹生小学校は地域の力で成り立ってきたということを話されました。全校合唱は「未来への賛歌」を歌いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |