もどる

29日 全校会食

6月29日6月の全校会食を行いました。いつものように6月の誕生日の友達を祝いました。 6月の誕生日は2人です。その後,全校で会食をしました。  教室で食べる給食もおいしいけど,全校で食べる給食も格別です。

26日 宿泊体験学習事前交流会

 6月27日に宿泊体験学習事前交流会が行われました。4・5年生が行う体験学習ですが,どちらの学校も複式なので,3年生と6年生も交流会を行いました。  3年生は音楽の学習です。ペアになるなどして,音楽で交流をしながら楽しみました。6年生は,この機会に討論会を行いました。双方とも人数が少ないので,とても有意義でした。  4・5年生は,名刺を交換したり,ゲームをして交流をしたりしました。もちろんもっとも大切な交流会当日の役割分担の確認やしおりの読み合わせもしました。

24日 PTAバレーボール交流会

 6月24日に恒例の河北地区PTAバレーボール交流会・懇親会が行われました。  当日は常盤小・朴瀬小・竹生小の3校が常盤小に集まってゲームを行いました。  夜は懇親会も行われ,PTA会員及び教職員との交流が行われました。

14日 プール清掃

 毎年恒例のプール掃除を行いました。ご存じのとおり,1年たったプールにはいろんな生き物が生活しています。最初は一面緑色です。  今月末からの水泳の授業を控え,全校児童19名と職員が一丸となって,掃除を行いました。低学年は,更衣室掃除。  3年生以上がプール掃除です。写真で見るとう楽しそうですが,やってみると何気に大変です。みんな弱音を吐かず最後まで頑張りました。
     

14日 お花畑?でお昼休み

 ここは秋田県能代市のとあるお花畑?ではありません。  竹生小学校のグラウンドです。つい一カ月前には運動会を行った場所です。  ここ数年,今の時期になるとブタナの花でグラウンド一面が黄色に染まります。

13日 芸術鑑賞教室

 今年の芸術鑑賞教室は,ジャズオーケストラ。会場からの入場に子どもたちもびっくり。  はじめて,ジャズを聴く子どもたちも多かったのですが,ワークショップではノリノリ。  代表の子どもたちも,いろいろな打楽器に挑戦し,会場の子どもたちと一緒に盛り上がりました。

11日 読み聞かせ

 今年も学校支援ボランティアの田中さんが読み聞かせに来てくれました。  今日は低学年の子どもたちへの読み聞かせです。  子どもたちはみんな夢中になって聞いていました。

4日 竹っ子集会

 今回は健康委員会による竹っ子集会が行われました。司会は,運営委員です。  今回の集会は「虫歯予防」虫歯の予防の仕方などを寸劇を交えて教えてくれました。  終わった後は,健康委員会から「歯と口の標語」の表彰が行われました。

6日 秋田杉ブックスタンド製作

 能代市の生涯学習センターからブックスタンド製作キットをいただき,早速図工の時間に作ってみました。  秋田杉の板を切って,やすりをかけます。そして,今度はくぎで打ち付けて完成です。みんな一生懸命頑張りました。  どの子のブックスタンドも上手に仕上がりました。どんな本を入れるのか楽しみですね。
     


6日 スイカ苗植え

 6月6日にスイカの苗を植えました。竹生小の親子レクで,今年も流しそうめんをやることが決まり,その時のデザートです。  縦割り班ごとにスカイの苗を植えました。4班あるので,4本の苗を植えました。おいしい大きなスイカができるといいですね。  スイカの栽培に詳しい方がいらっしゃいましたら,是非生育の状態を見にいらして,助言をお願いいたします。

4日 所長訪問

 今日は秋田県教育庁北教育事務所山本出張所の所長訪問がありました。5校時の授業を見てもらいました。  1・2年生は国語の授業です。みんな一生懸命授業に集中していました。入学して2ヶ月たった1年生もとても立派でした。  3年生以上の児童はもう複式のベテランなので自分たちでどんどん授業を進めていきます。先生がいなくても頑張っていました。

1日 防犯教室

     
 1日,不審者対応の避難訓練と防犯教室をおこないました。玄関から不審者が侵入したという想定ではじめに体育館に避難しました。  その後,警察署の方から,講評をいただき,防犯教室をしていただきました。クイズ形式で行う場面もありました。  やはり,子どもの考えは大人とは違うと感じました。終了後,職員を対象とした不審者対応の仕方を教えていただきました。
     

1日 全校朝会

     
 1日全校朝会が行われました。校長先生からは,先日のチャレンジデーの感想発表などのことについて話されました。  朝会終了後,柔道の県大会の賞状の伝達や全ての歯が健全歯の子の表彰を行いました。6  6月の保健の目標は「歯を大切にしよう」です。みなさん,歯みがきをしっかりして歯を大切にしましょう。