![]() |
Garnet ガーネット |
Peridot ペリドット |
Turquoise ターコイズ |
和名はざくろ石。ガーネットは 赤系の他に黄、無色、緑、黒 までいろいろな色があります。 赤い色の意味は 潔癖、引き上げる、真の友情。 |
和名はかんらん石。 オリーブに由来する石で ダイヤモンドが流行る 前は評価が高い石でした。 意味は 素直、心の平和、安息。 |
和名はトルコ石。持ち主に色を 変えて異変を教える石としても 知られています。 意味は 勇気の波動、自信、積極性。 |
Tourmaline トルマリン |
Iolite アイオライト |
Tiger's Eye タイガーアイ |
和名は電気石。熱や圧力を 受けると両端に正と負の電 気を生じ健康グッツでも おなじみです。 意味は 前進、気の流れ、放出、健康。 |
和名は菫青石。煙青ともい われる濃いすみれ色の石で 角度を変えると黄色に 見えます。 意味は 自立、純粋、ナチュラル。 |
和名は虎眼石。繊維が酸化し て金茶色を帯びたものが タイガーアイです。 意味は 辛抱、受信、勝利。 |
Hawks's Eye ホークスアイ |
Sugilite スギライト |
Lapis Lazuli ラピスラズリ |
和名は鷹眼石。クロシドライト という青石綿に石英が流れ込 んだものがホークスアイです。 意味は 視野、感覚、完遂。 |
淡い石から藍色に近い紫まで ありニューエイジストーンと呼 ばれる石です。 意味は 心と体のバランス、水平。 |
和名は瑠璃石。日本の七宝の 一つで「天空と水を象徴する」 聖なる石として宗教儀式に使 われてきました 意味は 整流、回避、理性、知性。 |
Obsidian オブシディアン |
Fluorite フローライト |
Hematite ヘマタイト |
和名は黒曜石。矢じりや刃物 などの他、磨いて鏡や石棺な どに使われた石です。 意味は 強さ、自信、障害を 乗り越える。 |
和名は蛍石。青緑に輝き蛍の ように見える事からこのような 名前がつきました。 意味は 気分転換、アイデア、自由。 |
ガンメタリックな艶をもつ鉄を 含む石で血止めの石として使 われた 事もあるようです。 意味は 冷静、度胸、動揺、護符。 |
Amber 琥珀 |
Pearl 真珠 |
Coral サンゴ |
別名アンバー。数千年以上も 前の松柏科植物の樹脂が地 中で化石化したものです。 意味は 肉体と精神のバランス、 生命の規定部。 |
日本の七宝の一つで古くから 「シラタマ」と呼ばれ大切に されました。 意味は 健康、富、癒し、慈悲、 成し遂げる力。 |
水深100m.以上の深海で枝 状に君反対となって生活して いるサンゴ虫の残したものが サンゴです。 意味は 災難除け、受胎、愛のお護り。 |
Kunzite クンツァイト |
Chrysocolla クリソコラ |
|
リチウムを含むライラック色の 物をクンツァイトと言い、 鉱物学者のクンツが発見 したのが名前の由来。 チヤクラに強く働きかける石で ネガティブな物を遮断、 自信を育てる石です。 意味は 解放、発見。 |
銅を含む青、青緑、緑の混ざった美しい石です。トルコブルーの物はジェムシリカとも呼ばれます。母なる大地、母なる海のような石で求める人のすべてを受け入れ優しさと安らぎを与えます。 意味は 心と体のリラックス、ヒーリング効果。 |