10畳間のリビングでしたが、サッシからの隙間風とガラスの結露で毎年冬季間の寒さが悩みの種でした。
作り手からの一言
まず、窓の面積を少なくして、壁には高断熱グラスウールをしっかり充填しました。
アルミサッシは三協立山の「マディオJ」ガラスはAGC旭硝子のエコガラス(Low-E複層ガラス)を使いました。

施主様から一言
本当に暖かくなって、今まで大型の石油ストーブを使っていましたが今度はエアコンの暖房だけですみそうです。。

|
 |
 |
 |
 |
既存のアルミサッシ
既存サッシは、欄間付きの一般アルミサッシでした。
|
掃出しの窓は半分に
金属コーティングの関係で
グリーン色のガラス色です。 |
 |
 |
 |
 |
他の部屋も内窓
内窓は「プラマードE」を設置 |
断熱効果抜群の省エネサッシ完成
断熱効果抜群の省エネサッシ取り付けが
完成しました。
|
|