家を建ててから、屋根に積もった雪が落ち易いように雪止めを付けず3年が過ぎました。
雨樋が無かったので屋根からの雨水は軒下の地面を削り建物も汚れます。
今回は雪に強くて壊れにくい雨樋タニタハウジングウエア「ユキノキ」を採用しました。
また雨水処理の為タメマスを配置して雨水が地面の上を流れないように施工しました。
また飛砂防止も兼ねて砕石を敷き詰めて外観も向上しました。
|
 |
 |
 |
 |
施工前の外観
雨樋が無く、軒下の地面が削れています。
|
タメマス等の工事
雨水処理のタメマス等の工事です。
|
 |
 |
 |
 |
飛砂防止
飛砂防止の砕石を敷き詰め景色もスッキリ
|
完成後の外観
屋根の端には雨樋「ユキノキ」を設置しました。 |
 |
 |
 |
 |
完成した縦樋の部分
雨樋から縦樋へとつないで、地面のタメマスへ
|
縦といとの接合部
雪に強い雨樋「ユキノキ」 |
 |
 |
 |
 |
反対側の屋根
反対側も同じように雨樋を設置
|
雨樋の拡大写真
屋根との位置が分かりやすいように拡大写真です。 |
|