トリムランニングコース1400m地点から
ジョギングコース40番地点へ
最終更新 04/10/27
健康づくりのみちNo.2〜No.6の散策路(この小径を2005年3月に改良したもの)へ
このコースは夏の間は雑草が生い茂っていて歩きにくかったが、最近草刈りが行われ、測量された跡や雑木に伐採用の目印と思われる青いハチマキなどが施されてきたので、トリムランニングコース1400地点からジョギングコース40番地点までを記録した。歩いて写真を撮ったのは10月23日午前6時半頃。所要時間を計ったのは10月25日だった。
後でコースが整備された時に比較してみたい。
このコースの工事が 始まったのは06年2月 工事の様子はこちら |
![]() |
![]() |
|
写真1 1400m地点から左に入ると 車止めが付いている |
写真2 小径の草が刈られているのは珍しい 両側の木々は軒並み青いハチマキを結んでいる。 |
||
![]() |
![]() |
||
写真3 写真2で真ん中にあった松には青いハチ マキと赤いシールに「H425」ナンバーがある。 |
写真4 松のすぐ後のアカシヤは8月か9月の 台風で、根が浮き上がった。この木にも青い ハチマキと赤いナンバーシール。 |
||
![]() |
![]() |
||
写真5 真ん中の二本松あたりで100mか? | 写真6 ここに十字路がある。ここまでで150m。 左手、紅葉した蔦の付近に位置を示す標識が 見える。 |
||
この場所が健康づくり のみちNo.2となった |
![]() |
![]() |
|
写真7 写真6の標識部分を拡大するとこうなる。 真っ直ぐに小径が続いている。 |
写真8 写真7から20m程進んだところか、 ここも両側に青いハチマキが目立つ。 |
||
![]() |
![]() |
||
写真9 青いハチマキの木はほとんどが 雑木だが、これは松。進行方向左側か? |
写真10 正面にジョギングコースが見える この小径の左側はほとんどがアカシヤな どの雑木。松は見られない。 |
||
![]() |
![]() |
ここが健康づくり のみちNo.6地点 |
|
写真11 横になっているのがジョギングコース。 左端に海側への小径が見える。 まだ入ったことはない。 |
写真12 今歩いてきた道を振り返る。 やはり右側に背の高い松や雑木はない。 |