最終更新 05/7/10

 風の松原を歩き始めてから目についた立看板類を集めてみました。6月1日以降に撮した画像ファイルの中から取りだしていますので、どこに立っていたのか不明なものもあります。とりあえずここに載せ、あとから整理します。

スタート地点付近

04/6/8 スタート地点付近 04/6/10 この掲示板は松原内4箇所にある(これは0番地点)
04/6/9 スタート地点内側すぐ 04/7/2 スタート地点トイレ壁の標識
04/6/11 0番地点付近の駐車場前 同じ看板が数箇所にある
04/6/1 薬剤注入樹の標識 04/6/5 薬剤注入樹にはこんなワッペンもついている
04/6/15 3番地点の内側の小径

風の松原前の道路 (1番地点から6番地点まで)

04/6/7 1番地点付近 末広町第一子供会の花壇 04/6/2 3番地点付近 新奥の細道のルート表示杭
04/6/2 3番地点付近 サンウッド付近
 同じような標識が数箇所にあります
04/6/2 1時間に1本のバス停 サンウッド前
04/7/18 
3番地点から能代駅に100mくらい向かった場所にある
04/10/25
1番地点から50m南 犬の糞の処理を願う掲示
04/6/2
こちらは6番地点付近 一番下のサンウッドの表示だけ異なる
04/6/2
菅江真澄の道
04/6/7
新能代八景 大森神社入り口
平成12年
04/6/19 6番地点前にできた松くい虫防除の看板
04/6/2 6番地点付近 風の松原への入口の一つ 右の写真は04/6/5 
6番地点入口にはこれもあった 04/10/25

トリムランニングコース・ジョギングコースの途中

04/6/12 54番地点付近三叉路 同じものがほかにも数枚 04/6/1 55番地点付近 分岐点ならどこにでも立っている
04/6/10 9番地点付近 04/7/5 この標識は1枚だけ(42番地点から真っ直ぐ海へ)
04/6/3 17番地点付近 04/7/18 20番地点付近
04/7/14 22番地点の十字路を東に曲がる小径
これと同じ内容の標識は他の入口にもあります
04/7/6 休養広場の看板
04/6/11 58番地点付近の三叉路 04/6/4 58番付近 トリムランニングコース内側

いこいの広場付近

04/6/1 南側からの入口付近 
04/10/26
大森神社道路とトリムランニングコースとの十字路付近にあった

幸田露伴の説明看板の裏面
いこいの広場内東側 04/10/26
04/6/19 この看板も数箇所にある 04/6/1 トイレの近くに立っている
04/7/31 04/7/31 能代砂防林(風の松原)の由来
04/8/5 この説明版はなんだか読みにくいと感じていたが、板をよく見たら集成材だった。そのため縦横の継ぎ目に線がある。

能代砂防林(風の松原)の由来にはこんなことが書かれている

 能代の海岸砂防林は、北は米代川右岸の大開(おおびらき)(落合)から南は浅内(あさない)に至る海岸の町村を飛砂の被害から守ってきました。
広さは七百六〇ヘクタールのクロマツの林で、南はさらに八竜町、若美町へと伸びています。
 砂浜への植林という難事業は、正徳年間(一七一一〜)に能代の回船問屋越後屋太郎右衛門が下浜や清助町家後(いえうしろ)一帯に自費をもって植林したのが初まりと言われています。次いで庄屋越前屋久右衛門の協力を得て植林の地域を広げますが、当時のマツは後に天保(てんぽう)飢饉の困窮者救済のための伐採などで、現在は残っていないようです。
 「成木のうえは五公五民」との約束はあったものの、民間の篤志家の代々にわたる努力が、今日の砂防林の基礎を作ったのです。
 一方佐竹藩の砂留事業も、木山方(きやまがた)の白坂新九郎、鈴木助七郎、吉田貞蔵、郡方(こおりかた)の栗田定之丞と肝煎(きもいり)袴田与五郎、原田五右衛門らによって、数々の困難を克服して進められました。また能代木山方吟味役賀藤景林の尽力も忘れられません。
私たちの誇るべきこの巨大な遺産を、今後も守り育てていきましょう。

能  代  市   

 以上は別の日に撮した写真をコンピュータで拡大して読んだのだが、なかなか読めない。何年に立てたものか、裏面も見たが何も書いていない。木都能代といえども、このような長期に亘る保存を必要とする掲示の場合は、何年に一度かは更新しなければならないと思う。

港湾道路付近

05/7/10 ふとしたことから発見 吉野石膏本社予定地前
04/9/13 この看板ははまなす画廊付近にありました 04/6/30 港湾道路から松原への入口付近
04/7/23 港湾道路の90度カーブ南側 04/7/23 ロケットセンター入口付近
04/6/23 港湾道路木材高度加工研究所側 04/6/23 木材高度加工研究所側
04/6/23 港湾道路木材高度加工研究所側 04/6/23 木材高度加工研究所側
04/6/30 ロケット実験場へ向かう道路に設置 04/6/30 ロケット実験場へ向かう道路に設置

その他

04/10/8 下浜、漁港近くの昭和40年代の展望台の下 04/10/8左写真の近く
04/10/8 下浜から風の松原への入口 旅館「浜」近く
破損しているが地図の内容は風の松原中心部にあるものよりも詳しい。商業卸団地も記載。
04/10/8上写真の近く