渟城西小学校の概要 2024.4
沿革
創立平成19年(渟城一小,渟城二小,渟城三小を廃し,渟城西小と渟城南小を創立)。
平成28年度に創立10年を迎えた。
明治7年の渟城学校の流れをくむ,能代市山本郡で最も古い伝統ある学校である。
規模・職員
児童数は222名(2024年4月現在)。
学級数は11学級(うち特別支援学級が2学級)
職員数は32名。
地域
古くからの住宅街と商店街,寺社が多く,市の行政機関・施設が多い。
国内最大の砂防林である「風の松原」に隣接しており,国道101号などの大通りは交通量も多い。
伝統行事の能代七夕にも,総合的な学習の時間には参加している。
児童・保護者
児童は元気で,よく勉強する。
保護者の期待も大きく,学力をはじめとする要求水準は高い。
また,伝統ある地域を誇りに感じている。
地域に開かれた学校像への期待も大きい。
PTA,同窓会などの自治的な活動も特徴的である。