これが魚だし

 

皆さん、ラーメンの塩味ってイマイチだと仰います。
確かに「しょうゆ」 や「みそ」に比べて人気はかなり落ちます。

かく言う私も「ねぎぼうず」の「魚だし」を食べてみるまではそうでした。
だが、しかし!!   今までこのような塩ラーメンがあったでしょうか!。
そこいらの、単にスープ に塩を入れただけのモノとは一線を画した、深みの有る味。
例えて言うなら・・・・  そう・・・・
高原の清冽な湧水で割ったシングル・モルトの 熟成されたスコッチウイスキーのような…

  澄み切ったスープにほんのり香る煮干の風味。
世に煮干味を看板にした ラーメンは数多あれども、ここほどまろやかなものは無いでしょう。
しかもコクがあり、ただの薄味ではありません。
調味料としての塩にも 相当のこだわりが感じられます。

しかし、あくまで主役は麺。
丹念に手打ちされた自家製の麺に寄り添い、
渾然一体となって口腔をくすぐる味覚の法悦。
そして錦上、花を添える 叉焼。
これこそ「塩ラーメン」の究極であり、他に比類無きものとして 推薦させて頂きます。

 

上記のよだれがでるような提灯記事(笑)は

「魚だし」大好き pao−さんより寄稿していただきました。

深ぁ〜く感謝 感謝ですっ!!

 

魚だしの感想を私なりの貧困な文面で
つづらせてもらいます(笑)

透き通るようなスープと手打ちの麺が
絶妙なハーモニーをかもしだしている。
食べた後に広がる魚の香りがなんとも言えない。
さっぱりとした塩味がとてもGOOD。

・・・なんかこっから進まないのでここらで
勘弁してやってくださいね。(こんな文章じゃぁまるで
美味しんぼみたい。)

というような文章を

大トロのお友達のチャップファミリ〜から寄稿していただきました。

おそらくチャップの娘っこのさおりちゃんでしょう(笑)

どうもありがと〜!!