本文へスキップ
〜創立140周年〜
          

水沢小学校のホームページへようこそ。
水沢小学校に関する情報をお知らせしています。

新着情報topics

・2015年3月9日 全日本学校関係緑化コンクールにおいて、学校林等活動の部で「準特選」を受賞することができました
・2015年3月2日 行事案内を3月に更新しました

水小NEWStopics

               
<<前のページ | 次のページ>>
2015年4月6日(月)
新任式・始業式が行われました。

 新任式で6名の転入職員に対して,代表の6年生が,心のこもったあい
さつで迎えてくれました。続いての始業式。ワクワクの担任発表の後,
各学年代表が今年がんばることなどを発表しました。明日の入学式で
1年生19名を迎え,全校児童87名となります。今年度も,水沢小学校を
よろしくお願いいたします。

2015年3月20日(金)
修了式

 今日は1年間の締めくくり,修了式を行いました。6年生が卒業し,寂しくなりましたが,在校生は元気に最後の式にしっかりとした態度で参加しました。
 各学年の代表に修了証を渡し,代表が今学期・この1年を振り返り,春休みに向けた抱負を述べました。

2015年3月18日(水)
授業の様子から

 今年度の授業日数も今日を入れて3日となりました。まとめに取り組んでいる学級,ローマ字を勉強している学級等ありました。
 4年生は縄跳びの二重跳びを練習していました。
 また1年生は学級レクリエーションを楽しんでいました。写真はイス取りゲームと「かごめかごめ」です。

2015年3月13日(金)
卒業証書授与式

 20名の6年生が3月13日に巣立ちました。
 創立140周年の最上級生として全校をリードしてきた功績はたいへん大きかったと思います。真新しい峰浜中学校の制服を身にまとい,凛々しく最高のステージを飾りました。
 中学校でもさらに大きく飛躍してほしいと全職員で祈っています。

2015年3月12日(木)
6年生 小学校最後の掃除

 卒業式を明日に控え,今日は小学校最後の給食を食べ,最後の掃除をしました。
 掃除は縦割り班で毎日がんばってきました。今日も班毎に協力し合ってがんばっていました。

2015年3月11日(水)
卒業式予行

 いよいよ6年生の卒業を明後日に控え,本日は予行を行いました。
 暴風雪のすごい天気でしたが,6年生・在校生ともに立派な態度で臨みました。
 本番当日にはお天気がよくなることをお祈りしたいと思います。

2015年3月9日(月)
全日本学校関係緑化コンクール

 秋田県学校関係緑化コンクールにおいて知事賞を受賞し,全日本に推薦されていましたが,このほど審査結果について通知が入り,平成23年度に続き「準特選」を受賞することができました。
 ご協力いただきました関係の皆様,本当にありがとうございました。

2015年3月6日(金)
同窓会入会式

 6年生が同窓会への入会を果たし,晴れて水沢小学校の同窓生として第一歩を踏み出しました。
 式は会長さんから歓迎の言葉をいただき,新入会員の氏名点呼,記念品贈呈,校長あいさつ,新入会員誓いのことばと続きました。
 6年生全員の表情はきりっと引き締まり,厳粛な雰囲気の式となりました。

2015年3月3日(火)
6年生ありがとう集会

 お世話になった6年生に感謝する「6年生ありがとう集会」を5年生が計画し,全校で行いました。
 プレゼント贈呈やゲーム,クイズと続き,6年生も歌とダンスをお返しに披露しました。最後にくす玉を割りました。中には「お世話になりました。」「ありがとうございました。」とありました。

2015年3月2日(月)
6年生に感謝

 3月になり,いよいよ6年生も2週間で卒業となります。
 下級生がお世話になった6年生への感謝の気持ちをイラストと作文で表現しました。


    

八峰町立水沢小学校

〒018-2501
秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字カッチキ台7番地1

TEL 0185-76-2468
Fax 0185-76-2466