「オレは怒ってるんだぁ!」since 2000/06/01

読者のひろばへの投稿全文
9月12日付北羽新報に投稿した原稿です

2004/09/12


新市の名称が「白神市」に決定してから10日あまり。個人的には「ピンと来ない」から「嫌い」に変わりつつあります。それでも私としては受け入れます(泣)。今回は長いです。それでもそのまま掲載していただきました。
以下に原稿の原文をそのまま載せます。

『一部の意見や情報を鵜呑みにしてはいけない』

 この欄に対する投稿や街の井戸端会議が、いかに一部の情報を鵜呑みにし、己の価値観だけで語られているか自らを省みていただきたい。

 一年前の豊澤市長の「冠を捨てる覚悟」発言から遡ることさらに一年前、前市長時代の平成14年の9月議会。それまで署名活動を含めて関係市町村が一体となって推し進めてきた能代火力三号機早期着工運動を、いわば裏切るような形で協力金7億円を勝手にもらってしまったことが、問題となる。結果的に、これが後に合併恊が解散するきっかけとなった。それまでもたいして信用の無かった能代市は、完全に周辺町村との信頼関係を失った。その関係を修復するための最大限の譲歩「冠を捨てる覚悟」には、財政難に喘ぐ能代山本全体の生き残りをかけた死闘への決意が込められていたに違いない。

能代市単独、あるいは仲間に入れて欲しいと擦り寄る町村のみで合併すればよいとする“大能代主義”的な意見もあるが、合併恊解散の時点で既に東部二町、南部三町、北部二町村それぞれに合併話が浮上していた。何もしなければ孤立していたのは能代市だった。財政難なのは何も周辺町村だけではない。能代市も計算上は平成18年度には赤字自治体となるのだが、地方交付税も市税等の税収も予定を下回り、財政難に拍車がかかっている。このままの状態では単独でやっていけるはずもなく、市民を説得する一握の材料すら出てこない。名称問題を語るのも結構だが、明日食べる米が無いという時に、我が家の由緒正しき家系について滔滔と述べ立てる、その間抜けさを想像していただきたい。

次に、「民意が反映されていない」発言の根拠はいったいどこにあるのだろうか。前市長時代の平成149月、市内6地区で「市町村合併に関する報告書・概要説明会」が開かれ、参加者は合計で50人。豊澤市長の「冠」発言以降の平成1510月に同じく6地区で開催された「市町村合併に関する市民懇談会」では合計199人。翌本年4月、7市町村12地区で延べ18回に渡って開催された「新市将来構想住民説明会」では延べ631人(うち能代市では198人)。同7月から8月にかけての「新市まちづくり地域懇談会」は、7市町村7会場で計177人(うち能代市では57人)の参加。これだけ当局と話し合う機会が設けられたにもかかわらず、参加者数が人口の0.5%にも満たないという結果をどう判断すればよいのだろう。民意の反映どころか民意すら感じられない。また、根拠として正月の北羽紙、7月の議員有志によるアンケート結果を以って論ずる方もいるが、サンプル数が少ないことや回答率が低すぎることなどを見れば論外である。『私の周りではみんな言ってる』的な話は、単に交際範囲の狭さを露呈しているだけであろう。ちなみに「白神市」のうわさは昨年12月には既にあちこちで聞かれた。今、「白神市」命名撤回運動を展開しようとするなら、なぜこれだけあった機会に阻止しようとしなかったのか不思議でならない。

議長や委員を擁護する義理も謂れも無いが、合併恊の議長、委員としてどこかに手続き上の間違いがあっただろうか。いまさら「冠」発言が諸悪の根源だなどと言われても、冒頭の火力問題に話が戻ってしまいループ状態となる。法律に基づく選挙で選ばれた人とその人達で選んだ識者が、法律に基づいた協議会の場で民主主義に基づいた多数決という手法で決めたことに対し、よくもこんなに罵倒を浴びせられるものだと逆に感心する。「白神市」に投票した27人を公表しろなどと馬鹿げた話もあるが、合併恊の会議録を見れば決選投票で「白神市」に投票しなかった9名のうち半分は誰だったのか容易に想像できよう。しかも、読む者を不快にさせる言葉を羅列し『言葉も無い』とは呆れかえるばかりである。また、三文芝居の台本のような書き出しでいたずらに紙面を占拠し、一部の情報と少しの事実に誤った認識を加え、私見自説を並べ立てる投稿もいい加減うんざりだ。

先週の「読者のひろば」で見られるように、この件に関しては賛否両論。話題に上った隣県の新聞社のネット掲示板でも、一方的にこちらが責められていることなどなく、ここと同様、賛否両論である。情報は正しく伝えなければいらぬ誤解を招く。しかし、この青森の新聞社の91日付ネットニュースも仙台の新聞社の同日付ネットニュースの記事も、同じ隣県のとある首長のコメントを載せていたが、その内容が正反対というのはどういうことか。否定的なコメントのみを記事とし、それを「困惑」と称して掲示板を立ち上げるなどは、意図的に煽動しているのかと疑ってしまう。そのことを指摘しようにも意見を受け付けるメールアドレスすら載っていない。報道のし方は各社でスタンスが違うのだから、情報は複数から得て咀嚼し自己のものとするべきではないだろうか。

いずれにしても、一部の意見や情報を鵜呑みにして一喜一憂しているようでは身が持たない。

(怒れる市民)


特集のindexへ


TOPへ