[HOME]

ミウラドルフィンズ八甲田山ツアー参加記録2005


4月30日(土)

本日の滑走コース
 1本目 箒場岱コース
  ロープウェイ〜田茂萢〜大岳避難小屋〜井戸岳〜赤倉岳
    〜箒場岱


2本目 フォレストバリエーション
ハンディGPSの記録を地図上に書き出しました
カメラマークをクリックすれば、その写真へ移動
します。


使用ソフト カシミール3D
使用GPS ガーミンレジェンド

前日の大宴会も何のその、8時出発に合わせ10分前には皆さん集合。
早くロープウェイに並ばないと、大混雑に巻き込まれちゃいます。
何せ連休中。10分の出遅れが1時間の遅れになっちゃうことも。

                                  写真はtanaka(hirobow)さん。
                               毎年楽しいスタイルで登場します。
                          今年も皆さんの期待?に応えてくれました
                      是非写真をクリックして大きい写真で見てください。
今日のコースは、田茂萢岳の東斜面を滑走し、
そこからハイクアップで、大岳と井戸岳の鞍部(大岳避難小屋)へ、
シール組はここでスキーを担ぎ、井戸岳の夏道を登って赤倉岳へ。

赤倉岳の大斜面を滑走し、林間を抜けて箒場岱へ至る、箒場岱ルート。
9時10分、山頂駅出発。
田茂萢の東斜面から望む、南八甲田の主峰「櫛ヶ峰」           【地図へ戻る】
昨日と同じように、開けた場所で準備体操を行い、
9時半頃、移動開始。
田茂萢の東斜面には10分ほどで到着。今日も視界良好。
南八甲田の山々が綺麗です。

田茂萢の東斜面も結構な大きさの斜面です。
斜度もあり、楽しめます。                    【地図へ戻る】
相変わらず、急だとテレマーク姿勢がとれず。
と言うか、スキー場でバランスを取るので精一杯。
テレマークどころか、転ばないよう必死に堪えてる状態。
無駄に疲れます。

下りきったところで(下りすぎると酸ヶ湯に戻っちゃう)、
シール組はシールを貼り、ツボ足組はスキーを背負いハイク開始。

右側が田茂萢岳、左側に岩木山が見えます。       【地図へ戻る】
休憩中。10時40分頃


tanakaさんが怪しいです。
                【地図へ戻る】
もう少しで大岳避難小屋に到着。
シール組(テレマーカー)、田中さんが先頭。
その後に、柿崎さんを先頭とするツボ足チーム(本体)

今回は、シール組が4名(テレマーク3人、山スキー1人)、
ほか20名弱はツボ足組。テレマーカーが増えました。
自分も、ですが。

後の山が田茂萢岳。ロープウェイの駅舎が見えます。          【地図へ戻る】
11時8分、大岳避難小屋に到着。
休憩の間に、シール組はシールを畳み、スキーをザックに括り付けます。

11時25分、避難小屋を出発し、井戸岳の夏道を登ります。
が、とても強い風。背負っているスキーが風を受けるため、転びそう。
這いつくばるように登山道を登り、ようやく井戸岳の外輪へ(右が噴火口跡)

ここはもうとんでもない強風。こんな風経験したことがありません。台風以上?
写真じゃ分かりませんが、コースロープにしがみついて体を保持しています。
油断すると飛ばされそうです。                 【地図へ戻る】
12時30分、予定より15分ほど遅れて、赤倉岳・井戸岳の鞍部へ。
もう飛ばされる心配はありません。やれやれ、です。

スキーを履いて滑走準備、いよいよ赤倉の大斜面です。


奥に見えるのが高田大岳                           【地図へ戻る】
斜面上部にたたずむ、私と田中さん。
昨年は、GOTAMAで大暴走を楽しんだこの斜面ですが、
ハッキリ言って、今年は恐い。初心者テレマーカーは不安だらけ。
ドキドキもんです。
私がテレマークを始めようと思ったきっかけの1つが、お隣のtanakaさん。
3年前のこのツアーで、実に楽しそうに滑っていたのが印象的。
まずは、tanakaさんに見本をお願いしました。
右に見えるのが高田大岳、左側は雛岳                  【地図へ戻る】
結構な斜度のハズですが、それ以上に斜面が広い。
感覚がおかしくなる、というか、騙されると言うか。
スピード感覚も麻痺しちゃうので、それなりに滑れちゃいました。

しかし、おかしな所に力を入れまくって滑ってるため、
両手両足が、痙攣寸前。うーーん、何故に手(腕)までが・・・・

下手なのにカメラを向けられると何かしちゃうお馬鹿茶目な私。    【地図へ戻る】
足前以上のスピードに曲がれなかったり、転んだり、
全身で雪を堪能し、息も絶え絶えで、やっと昼食場所へ。

風を避けて、大分下った林の中で、まったりとお弁当です。

だいたい、13時10分から13時50分頃まで。
                                  【地図へ戻る】
14時過ぎ、箒場岱到着。
この林の向こうは道路で、箒場岱のドライブインがあります。

例年、ここら辺で雪が切れるのですが、
今年は道路まで雪がたっぷり。

今年は残雪が多い年です。
                                  【地図へ戻る】



箒場岱に着いたら、酸ヶ湯のバスが丁度来たところ。
時間が早いので、希望者はもう1本行くことに。

と言っても、ここはロープウェイから1番遠い所。山の裏側。
15時のロープウェイに乗れたので、柿崎さんの後を付いて
フォレストバリエーションコースへ。

木々の間を風が抜ける際に出来た、雪の凸凹(ウェーブ?)付き、
林間コースを行きます。
ハッキリ言って、下手くそテレマーカーには辛い。でも楽しい。
                                  【地図へ戻る】

16時、ロープウェイ山麓駅へ到着。酸ヶ湯のバスで宿へ。
いつもの様に、千人風呂で湯治モード。

そして、・・・・・・・・・・・予定どおり我が部屋が宴会場と化したのでした。





【TOPへ】