[HOME]

スキー、スキーボード、スノーボード 02-03シーズンの記録

11月



11月30日(土)
11月だというのに2回目のスキー。
3回目になるはずだったが、先週は車故障で行けず。残念。
今回は、kuriさんの希望で、本日オープンの八幡平(岩手)スキー場。

例年より大分遅いオープンだったが、そのせいか全面滑走可。
第2リフトに乗りながら、滑走ラインを探す。
ハイシーズンなら、先を争ってノートラック喰い競争なのだが、誰も来ない。
よほど条件が悪いのか?と思ったが、単に人が少ないだけだった。

1〜2本、第3リフトのコースで(圧雪された中斜面)足慣らしをしてから、
と思ったものの、広がるノートラックの誘惑に負け、第2リフトのコースへ。
(急斜面、非圧雪、林間)
雪が少ないため、小木、灌木、笹を避けて滑るプチツリーが楽しめた。
雪はちょっと重ため、浅く固いところもあったものの、ノートラックを堪能。

ノートラックを求めて、木々の間に突入、ルートファインディングに失敗し、
灌木に囲まれたりと、ほんと堪能(登り返し)しました。

写真はkuriさん。楽しそうでしょ。

4,5本滑ったところで、F谷氏登場。
まだ、残っているノートラックに付き合わせ(迂回コースを教えたのに、
何故か深雪コースを滑っていた)、それから中斜面の第3リフトへ。
第3まで来たら、鐘を鳴らさねばなりません。

お約束の鐘鳴らし
kuriさんとF谷くん
圧雪された中斜面、八幡平で一番乗り易いコースを2本滑って、第2リフト乗り場前の
食堂へ向かいました。
今年のメニューは、なんとカレーのみ。
昨年あった、ラーメン・そば・うどんは無し。

カレーのみ4種類。ハヤシとポークシチューは
カレーじゃないが、同じような物。

あとは、おつまみとビール。

そんな人が来る所じゃないし、この路線は
OKかも

で、パンジャブカレー。パンジャブって何?
業務用レトルト(缶詰?)と思われますが、
下手なカレー屋よりはおいしいと思う。
ゲレ食だし、こんなものかな。
不満はありません。
じゃない、一つ不満が。量が足りない。コンビニおにぎり持参が良いかも。

昼食を取り、十分休んだ後は、第3リフトのコースへ。
じっくり基礎練習のつもりが、なんと、太股痙攣。情けねぇ〜。
だまし、だまし2本滑ったものの限界。元気なkuriさんとF谷くんに別れを告げ下山。

迂回コースを降りるのも、勿体ないので、少し休んでからノートラックを狙う。
小木の間を上手く抜ければと、リフトから目を付けていたところへ。
手前で一旦停止し、作戦を立ててスタート。小木を抜け、思った通りのラインを描く。
思わず「やったぁ〜、頂きぃ〜」と叫ぶ。フリースキーの一番楽しいとき。
左側写真の方から(上部)来て、右側写真の方へ(下部)抜けました。
写真は、もう一度滑ったときに撮影。
もちろん、ココもゲレンデ内で滑走可能区域。八幡平最高です。

第2リフト乗り場から見たところ

この山全て滑走可能です。

奥に見える白い部分、
これがノートラック食い放題コース
です。
【TOPへ】

11月16日(土)
例年になく早い降雪。この時期、里が真っ白になる事はまれ。
当然山も、例年になく早いオープン。
予定を大幅に早め、土日のみオープンする夏油高原へ向かう。
酒田で仕事をしている(−。−)。 氏も、前日の深夜に到着し準備OK。
十分新雪が期待できることもあり、全行程高速道路を使用し、北上へ。
9月にようやく繋がった高速道路がありがたい。財布は辛いがパウダーのためだ。

駐車場に着き準備をしていると、加藤幹事長も到着。
早速エレベーターに乗りゲレンデへ向かいます。。
天気は雪&ガス。
視界は今ひとつだが、雪は最高。
まだ11月中旬だというのに、
パウダー、パウダー。

シーズン最初だし、まずは整地で、
基礎練習をして、感覚をつかもう、
などと考えていた事は忘れる。

それどころじゃありません。
パウダーです。パウダー。
加藤幹事長と(−。−)。氏
パウダーは、ある時に乗らないと。
基礎練習なんかしてる場合じゃあ
ない。

なんで、早速パウダーへ。
初滑り=パウダーで良いのでしょうか
もちろん良いのです。

楽しむためのスキーなんですから。
こんな美味しい状況を逃すなんて、
考えられません。
↑自分

続いて、圧雪と非圧雪の段差を利用して、掛けっぱなしエアー大会。
着地が新雪で衝撃がないのを良い事に、普段出来ないエアーを練習。
写真は(−。−)。氏。私に縦回転は出来ません。横回転を練習しましたが、
かなり辛い物がありました。あー、360出来るようになりたい。

自分の太股がピクピクしてきたので、初滑り終了。
(−。−)。氏には物足りなかったかな?

家に戻り、(−。−)。氏と、しこたまビールを空け、反省会をしたのでした。
【TOPへ】