2006年9月
![]() |
車屋さんからカタログが届きました。 ブリヂストンのブリザック。 新製品「REVO2」が出ます。 値段は、195/65R15で18,700円だとか。 あのー、私の車は205/65R15なんですが。 ひとサイズ違うがな。 |
車
|
||||
カ ペ ラ カ | ゴ F F |
||||
ドライ路は痛めないとか。それなりに効いた |
||||
ボ ン ゴ 4 W D |
何の不安もありませんでした |
|||
クルミ入り? |
||||
エス ティ マ |
REVO1 |
何の不安も不満もないタイヤです |
||
![]() |
「上の写真、車庫の窓(写真右上)がオレンジです。 よって、上の写真は夕方、下の写真は日中に撮られたものです」 おー、なんとスルドイ。大正解です。・・・・・・・・。 って、ホントの話題は、日中から夕方にかけて何があったか、です。 ルーフボックス、前後に15センチずつ伸びてますが分かりますか? 諸般の事情で(<何だよ)、気付かれない方が嬉しかったりして。 |
![]() |
「おらがふるさとフェスティバル」というイベントがあり、 って、誰も居ない・・・・。 司会のお姉さんの声が虚しく響いてる・・・・・ ここに、hatabow氏が出演すると聞いて来たんだが? 演奏が始まった時点で観客5人。 急遽、観客席にやって来たスタッフ20名・・・ 人が少なすぎて中座できん・・・・あちぃ〜。 最初にやった秋田市のバンド、レベル高かったと思うのだが、 観客少なすぎて気の毒。 |
![]() |
![]() |
トリで、hatabow氏のバンドが登場。 秋田を中心に活躍する、つばさちゃんのバックバンドとして。 その名も「つばんど」。右のパーカッションがhatabow氏with自作のカホン。 つばさちゃんが登場しても観客の数は相変わらず。 某FM秋田の某石垣氏のアシスタントして声は聞いていたが、歌は初めて。 なかなか素晴らしい。観客が少なく気の毒です。 |
![]() |
セルが回りませんでした。バッテリー上がり。 殆ど乗らないからなぁ・・・・ バイクのバッテリーなんか置いてあるんだろうか。 イエローハットにTELしたら置いてるけど、合う規格のは無し。 ヤマキ(コメリ)に行ってみたら同様に規格が合わない。 3軒目のホーマックでようやく発見。写真の白い方。 |
![]() |
日蓮宗でした。創○学会じゃない勢力。 えーと、創○学会は破門されて日蓮宗じゃないんだっけ? 良く分かりませんが、そんな内紛劇(学会vsお寺)を書いてます。 テリー伊藤の「お笑い創○学会」を興味深く読んだ私には興味深いかも。 とりあえず斜め読みしました。だって・・・・字はデカイけど読みにくい・・・ |
![]() |
すっぽんエキスの会社から。 またまた怪しい本が。 取り憑かれてるんでしょうか???? |