[HOME]

かまけし日記

※大概の写真は、クリックすると大きくなります。

2004年1月


2月1日(日)
BUMPSの皆さんは、昼で終了の予定。
回数券を購入し、バックカントリーを中心に滑走。
まずはジャクソン。昨日に続いて良い状態。でも、体力的に辛い(酒のせい??)
ジャクソンを2本、モロビを1本滑って12時。
私とかずっちさんも体力の限界。BUMPSの皆さんに挨拶をし、スキー場を後にしました。
040201hachi0_s.jpg 040201hachi1s.jpg 040201hachi2s.jpg
BUMPSのページから
良く見たら自分でした。ラッキー
ジャクソンの下にたたずむ、
BUMPSツアーの面々
モロビ側の斜面


1月31日(土)

950213shimokura.jpg BUMPS八幡平ツアー。

ブラボースキーVol.3の記事を見てから気になっていました。
BUMPSと言えば、石川睦さん。
昔、昔、K2モーグルキャンプで教えを受けたことがあります。
不肖の生徒はさっぱり上達しないまま、今日に至ってます・・・・・・



懐かしいんで大昔の写真探して来ちゃいました。
中央が私。私だって若かったんです。
マコさんロン毛です。左側は山崎修さん。
こぶおやぢの皆さんもいるなぁ。
ドマンセマンのウェアが懐かしい

このキャンプがキッカケで、講師だった芳沢秀雄さんのブラックダイヤモンド&ミウラドルフィンズ共催の
ウィスラーエクストリームツアーに参加。このツアーに石川さんがプライベートで参加してた。石川さん、凄かった。

あの時の楽しい記憶が、石川さんと滑りたい!飲みたい!という気持ちに。現地参加OKかなぁ?
そんな気持ちを、もーもーモーグルの掲示板に書いたら、BUMPS・山田さんが見てて、詳細なレス。
お陰様でスムーズに申し込み終了。もーもーの管理人、ステさんのお陰です。

さて、前置きが長くなりましたが、まだ続きます。(オイ・・・・・
一人で参加もなぁと、kuriさんを抱き込んだものの、家庭の事情でアウト。が、かずっちさんを巻き込み、
無事二人での参加となりました。

当日は7時半到着を目指し、4時半に家を出発。7時過ぎには到着。なんと、かずっちさんが既に居ました。
秋田市を3時に出てきたそう・・・・・。間もなくBUMPS一行のバスも到着。途中で道を譲ってくれたバスでした。

ちょっと緊張しながら、皆さんに挨拶。
今後の降雪は期待できないとのことで、早速、茶臼山頂へ登ることに。
大人数(22人)なので、リフト券を買うだけでも大変。かなり出遅れちゃいました。
第2リフト乗り場前にある、8PGの集合場所へ。(そう、今日のガイドは8PG)。
先頭とラストに8PGのガイドが付きます。第3リフトまで登り、大黒森から茶臼を目指します。
ほんの少し登った後に下り。下りきったところ(鞍部)で、登坂の準備をします。
040131hachi2_s.jpg
滑走面にクライミングスキンを貼り、ビンディングにアルペントラッカーを
セットし登坂準備完了。


写真は、BUMPSのページから。ちゃっかり写ってました。
先頭は、ガイドの方。何人かのトレースも付いており、ラッセル無しの楽々登坂。
前の方にシール(クライミングスキン)部隊、後方にスノーシュー部隊となります。

040131hachi1_s.jpg ←樹氷の間をもくもくと登ります。先頭はかずっちさん。

ノンビリツアー&大人数のため、要所要所で
休憩をとりながら、ゆっくり登ります。
2時間ほどで山頂到着。ちょっと風強め。
シールを外し、トラッカーも外し、滑走準備。

休憩中、BUMPSページから→
040131hachi3_s.jpg

茶臼岳からのオープンバーンを気持ちよく滑走。風で雪が舞い、視界悪め。なので、それなりに。
ここは、他の皆さんに遠慮して最後の方で滑走。
ここから、登りながらトラバースし、次の美味しい斜面を目指します。ここでは遠慮無く、3番目に滑走。
ここからガイドの案内で、恵比寿沢に抜ける美味しい斜面へ。短いけど急斜面。うーん、楽しい。
美味しい斜面はここでお終い。恵比寿沢を抜け、スキー場の道路へ。
ここから、第2リフト乗り場前の8PG詰め所?までハイクアップ。本日一番の難所でした。

昼食の後は、石川さんお気に入りという、恵比寿沢へ抜けるバックカントリーへ。
石川さん命名、ジャクソン。ジャクソン・ホール(アメリカ)に雰囲気が似てるそうです。
気持ちのいいオープンバーンと、私にとっては十分エクストリームな急斜面があり大満足でした。

夜は、お楽しみの宴会。
持っていったメーカー製どぶろく「一時」(喜久水酒造)も好評。
飲みながら、皆に気を配っている石川さん。さすが、と思いました。
そして、裸で踊る酔っぱらいを生で拝見。凄いパワーです、BUMPSツアー。

私は、12時頃ダウン。起こされて部屋へ。
石川さん達は、3時頃まで部屋で飲んでたようです。


1月30日(金)
今週5日目。明日は八幡平茶臼岳へ登るというのに。
毎日がトレーニングと思えばいいのか?体力を削ってるような気がするけど。
で、今日も午前中で、3年生。おとといに引き続き。
日に日に登るスピードが落ち、回数も減る自分を誤魔化しつつ、
一昨日よりもパワーアップしてるお子様たちを、いかに楽しませるか悪戦苦闘。


1月29日(木)
今日は午前中で5年生。
さすがに毎日のスキーというよりは、階段登行、開脚登行で、脚が痛い。
無理すると膝も逝きそう。
高学年の子たちだし、口頭指示しながら体力温存作戦。
でも、結局走り登っちゃいました。


1月28日(水)
今日も午後から、3年生のやっぱりロープに乗らない子たちを担当。
子どもたち、スキーにワックス塗ってません。(親のせいだけど)
塗れば滑りすぎて危ないとか、恐いとか思ってるみたい。
滑らないスキーは、無駄な力が必要で面白くありません。
滑るスキーを軽く操作して、スピードをコントロールする、ほうが楽で安全。

ポケットに常備している固形ワックスを塗りまくった、授業お手伝いでした。


1月27日(火)
今日は午後から4年生のスキー。
先週と同じメンバーを担当。
止まってる状態で、ジャンプジャンプ。
回ることも出来るよと、半回転(って、自分も良くできないのに・・・)。
なんと、お子様たちも挑戦。出来てました。
フリースタイル普及委員会として合格?

途中からウチ方のスキー部も練習に来たので、ちょっとポールにも挑戦。
楽しんで貰えたかな?


1月26日(月)
2週末連続スキーに行けませんでしたが、(土曜日ちょっと乗ったけど)
全然乗ってない訳ではなく、スキーは毎日履いてます、90分くらい。
滑ってるかと言われれば???。どっちかと言えば登ってます。

そんな訳で、今日も授業のお手伝い。6年生。
相変わらずロープに乗らない(乗れない)子たちの担当。
今日も、スキー上でのバランスをメインに、各種お遊び。
&フリースタイル普及委員会。
040126ski1_6.jpg 040126ski2_6s.jpg
まずは全員でデラパ またまたプチパウダーGET
クリックすれば大きくなります

戻ってきてからは、距離スキーの練習コース作り。
本来の仕事は・・・・・・、美人で優秀な部下が処理してます。いいでしょ(^_^)v
040126ski3_sm.jpg


1月24日(土)
040124chousinotaki.jpg 午前中は、子どもを連れて60キロ先の歯医者へ。
帰りに、藤里町営スキー場へ寄ってみました。

久々でしたが、思ったよりも急。
ペアリフトがあるので寄ったのですが、子どもにはキツ過ぎ。
これなら、ロープトウだけの薬師山の方が良かった。

何とか1本滑って、子どもは終了。
残った券が勿体ないので、消化のためノーストックで滑走。
・・・・・・・いいトレーニングになりました。

その後、湯ノ沢にある銚子の滝を、ラッセル行軍で見学。
滝入口にある、湯元の温泉に入って来ました。


1月22日(木)
040122etu.jpg パウパウパウダーです。職場が。
朝からの降雪30センチ。車が埋もれてしまいました。

この写真は昼頃。雪が止んだので掘り出してるところ。
そんな絶好のコンディション(と思うのはパウ好きのみ)
の中、二ツ井町営中山スキー場での今シーズン初の授業。

私も頼まれてお手伝いに。(まあ、趣味とも言う)
ロープトウ(ボーラーリフト)が1基だけのスキー場ですが、
子どもたちにとって、これに乗るのはかなり辛そう。

私は、ロープに乗らない子たちを相手に斜面を登ったり登ったり・・・
階段登行、開脚登行、で、走ってます。
040122ski4.jpg

まあ、指導員じゃないので、まともな指導は出来ません。子どもたちに、スキーって楽しいなと、
思って貰えればいいかなと。楽しくスキーの上でバランスを取ることを主眼にあれこれと。
大きくなって小さくなって、思いっきり伸びてジャンプ、とか。

少し、フリースタイルへ引き込もうという気持ちがあるかも。

帰り間際、子どもたちが道具を片付けている隙に、ロープ脇の誰も乗らないパウダーをゲット。
そこそこ急で、4ターンぐらい出来ます。気持ちよかった。


1月18日(日)
今日は幼稚園のもちつき会。昨日はその準備。
そんな訳で今週末のスキーは無し。
幼稚園親の会役員としては、サボる訳に行かない。
しかし、それも今シーズン限り。
来年からは小学校。私も役員から卒業。早く来い来い卒園式。

ただ、役員としては乗りきらなければならない行事が目白押し。
あと少しの辛抱。頑張ります。


1月15日(木)
パウダー三昧です。

まずは5時半から家の前の除雪。軽〜いパウダー。
お陰様で1時間ほどで終了。
あ〜、八幡平へ、すっ飛んで行きたい!!除雪してる場合じゃないよなぁ・・・

職場へ行ってみれば、積雪は家の前の3倍。流石!、二ツ井。

午後から、この極上パウダーをスノーモービルで走行。
スノモ、曲がりません。コツがあるようだけど、バイクとも違う。
コーナーの外側にひっくり返りそう。

スノモだけでグルグル回った後、タイヤを付けてゆっくり走行。
カッターを引く時点で、本来の担当者に交代。
私が引いたのでは使い物にならない・・・・・

↑何の話か、分かる人には分かるかと。

距離スキー、練習コース作りの話でした。


1月11日(日)
040111hachi1_s.jpg 一晩中、強い風が吹いていました。
お陰で前日のトラックは隠れたでしょうが、
リフトが動くか不安な状態。

窓から外を見れば大分風が強い模様。
ピステンがゲレンデを整備しています。
悩んでいても仕方なので、まずは朝飯へ。
それから部屋を片付け、車に荷物を移動。
黄色いウェアに長靴を履いて、ロッジ前に止めた車へ荷物を運んでいると、
「今日リフト動きますか?」と声かけられました。スタッフに見えるらしい。
「はい、8時から動きます」とは答えずに「客です。私も知りたいです」と答えときました。

何とかリフトも運行を開始したため、パウダーを求めて行動開始。
ゲレンデ内、リフト脇、林間と滑りまくってパウダー食い尽くし。
昨年から見れば1メートルくらい積雪が少なそうで、小さな木も出ています。
抜けられるはず、と行った先は通り抜けられなかったり、それがまた楽しい。
パウダーを腹一杯食い、14時頃終了。
040111hachi2_s.jpg 040111hachi3_s.jpg
本日のゲレンデ
風強し、でもグッド
車が吹きだまりに。
宿から雪ベラを借りて
掘り出して出てきました。


1月10日(土)
年末恒例ニセコツアーが中止になったため、急遽企画(させられた?)した八幡平ツアー。
メンバーは、私とT村親方の2人。N代氏、N田氏は仕事。kuriさんは今頃ニセコ。

八幡平に行くのなら、GOTAMAで決まり!とGOTAMAを持ってT村邸へ。
8時出発のノンビリツアー。早速、T村親方にGOTAMA披露。呆れてました。
そんなT村親方も、オガサカの基礎板(イントラなんです)→K2パワーマンバ→
K2エネミーと順調にフリースタイラー化。

もともとコブ好きで、コブを基礎乗りしてたのが(流石イントラとても綺麗)、
ニセコでモーグラーを見たのが災いし?、モーグルスクールの門を叩き、パワマンを、
パワマンで深雪に不満を感じてなかったのに、我々が中太板(エネミーやテンエイティ)で
楽しそうに滑るもんだから、エネミーを購入しと、イントラ本流?から外れるばかり。
でも、絶対こっちの方が楽しいと思う。我々は幸福の伝道師。かまけしの伝道師でもあるが(爆

出発時間も遅かったし、前夜の降雪もなくパウダーも無さそうなので、初日は安比高原へ。
ノンビリ来たけど、11時にはゲレンデ。もちろん、5時間券。
まずは、第1ザイラーを軽く流して足慣らし、のつもりがクワッドまでノンストップ。
空いてるフラットを見てついつい暴走。既に乳酸溜まりまくり。攣るかも。

次は?の問いに、T村親方は当然と言わんばかりに「第2ザイラーへ行きましょう」。
最大斜度34度、上から下までコブコブコブ。2キロ以上の自然コブ。ハードです。
GOTAMAは柔らかいので、コブもバッチリ。モーグル乗りもOK。足前があれば、ですけど。(-_-;)
その後も、親方は第2ザイラーから移動することなく、ひたすらコブコブコブ。
大分やられました。板が太いからなぁ・・・・と、板のせいにしておきます。

本日の宿は、八幡平スキー場隣接、八幡平ロッジ(旧・八幡平観光ホテル)。
途中、八幡平温泉郷のスーパーでつまみを仕入れ(刺身・ほや・乾き物等)準備万端。
雪も降り始め、いい感じ。明日のパウダーが期待できます。

宿には、いつもの如く、鍋やら材料やら、酒やら持ち込み2人だけの大宴会。
非常口の横だったので、ビールも冷やしやすくてグッド。
部屋も広く、暖かく、これでリフト券付き1泊2食9000円はお得です。

040110appi_s.jpg 040110enkai1.jpg 040110enkai2.jpg
安比高原スキー場から
岩手山を望む
夕飯前。
なのに宴会モード全開。
夕食後。
鍋かけてます。ノートPCで
DVD見てます。

宴会しながら今日撮ったビデオをチェック。第2ザイラーのコブ。全然ダメ。
うーん、太板のGOTAMAだし・・・・・・
過去のビデオもあったため見直し。数年前のニセコのコブ。
ショックでした。昔の方が断然良い滑り。スキーのせいでは無かった。
技術的にはアップしてるつもりだったのに、滑りは落ちてました。体力????


1月8日(木)
2日のICI初売りで買った、深雪用デカデカリングを取り付けました。
これなら深雪でのハイク、トラバース、登行に役立ちそう。
小さいリングだと、雪に埋まって使えない。
040108ring.jpg左が今回購入。右が今までの深雪用


1月4日(日)
またまた、1月4日の出来事。
子どもが、お年玉で買ったレゴを組み立てました。
昔のシリーズの売れ残りらしく、15000円が半額になってた代物。
かなりの大物です。
040104LEGO_s.jpg エアを利用し、パイプの中を人形が行き来します。
奥に見える黒い物がポンプ。吸気・排気を切り替えられ、
それにより、人形が進んだり戻ったり。なかなかです。

6歳の幼児には手に余るかと思いましたが、
お父さんがスキーに行ってる間に完成してました。

役に立ってない父です・・・・・


1月4日(日)
職場の同僚3人と私の4人で、安比高原へ。
一昨年まで、シーズン券を持っていたスキー場ですが、
最近は縁遠くなってしまいました。

今回は、スキー部の子供たちを見る&10年ぶりにスキーを履くW君の足馴らしが目的。

職場の出発が午前8時といつもよりのんびり。後を走るのは交通○動隊のS氏。
当然安全運転。これが良かった。道は凍結しており、一般道、高速とも、ささってる車多数。
安全運転でも、到着時刻はあまり違わないことも分かりました。

午前中は、W君の足馴らし。最初はボーゲン。丸っきりの初心者じゃないため、
転ぶことなくするすると降りてきます。私も教え方は知らないので、スキー上で
身体をいろいろ動かして、バランス感を養うお遊びを伝えただけ。
その後は、1人で滑ってましたが、面白かったようです。

午後は、皆でゴンドラ山頂へ。W君も一緒。担当はS氏にチェンジ。
W君、山頂から転倒することなく、降りてきたようです。順調、順調。

我々は、子供の滑り&講習を見ながら、後を付いて滑走。

その後、私だけ安比のパークへ。
パイプは、まだまだオープンは無理そう(雪が少なく作れない)
テーブルトップ、レールはOK。レールは豊富です。ボックスも多数。

テーブルは、相変わらずアプローチが長すぎ。びびっちゃう。
その割にスピードが出ず、飛ばない(技術のせい?)

テーブル、飛び越すのがやっと、ミュートが入らない。
レール、すっぽ抜け、乗り損ね。(一番低くて、短いやつで)
でも、何度も挑戦しちゃいました。おもしれぇ〜。

15時まで滑って戻ってきました。
帰りの高速は、朝以上の滑り具合。対向車線事故多発で、通行止め。
下の一般道では、車3台の事故。1台転倒しておりました。

それでも能代は雪無しです。
040104appipark_s.jpg 040104appiyonsup_s.jpg
安比のパーク、ジブ類
子どもたちの練習風景


1月2日(金)
暮れから正月にかけて飲みっぱなし。
今日は休もうかなぁ。

そんな飲み続きの中、ICI石井スポーツの初売りへ。
抽選で、50パーセントオフが当たるかも、に釣られて。
50パーセントオフが当たったら、テレマーク一式お買い上げ、
の野望を胸に抽選器を一回転。残念ながら、皆に当たる15パーセント引き。

040102hatuuri.jpg テレマーク一式は諦めましたが、
小物をチョコチョコと、プチかまけしの新年スタートです。
買った物は、
・インナーグローブ薄手(kuriさんの真似)
・深雪用リング(交換方法がよく分からない・・・)
・バーナー用マット(テーブルを焦がさないため)
・スタッフ袋(何かと便利です)
・ビデオ(八幡平テレマーク、三段山には負ける)
でした。

さて、遅まきながら、
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。



年賀状
nenga16s.jpg




過去の日記へ