[HOME]

かまけし日記

※大概の写真は、クリックすると大きくなります。

2003年11月


11月30日(土)
ロゼワインが飲みたくなり、マンズワイン2003新作「にごりロゼ」と言うのを購入。
にごり、に釣られました。r(^^)
甘かった。まるでジュース。ともて飲めません。

だからと言って捨てないのが飲兵衛。何としても飲んじゃいます。
焼酎を足し、レンジでチンで、ホットワイン。
足した焼酎は、柿の渋抜き用、度数47の代物。
味は飲めるレベルに、効きは抜群に。早々とダウンしました。


11月28日(金)
久々にボーリングをしました。5年ぶり?
職場の飲み会後、何故か2次会がボーリングに。危険なので1ゲームだけ。
まあ、それなりに投げれました。ボールに引っ張られてレーンに転びもしましたが。
他のメンバーも、後ろにボールを投げたりと、酔っぱらいでした。

ストライクは偶然でも出るのですが、スペアが取れない。
狙ったところにボールが行かない。暫くやってないし、酔っぱらいだし、当然なんですが。
でも、ボーリングはスペアが取れないとツマラナイですね。
狙い通りの所にボールが入ってスペアが取れると、よっしゃぁ〜、です。特にスプリットぽいやつは。

だからといって、ボーリングに熱く燃えることはありません。
下手な投げ方で、指の関節剥離骨折の前歴もあるし。


11月23日(日)
今シーズン初の雪山。初滑りならぬ初こすり。スキーボードで。

雪不足のためオープンしていない某スキー場のゲレンデにアイテムを持ち込み、ジブの練習。
(スキー場の了解は得ています)
企画は、日本短板党の幹○長さん、hir○さん、黒○さん。

持ち込んだアイテムは、塩ビ管4m(幹事長)、ダブルレール3m、シングルレール×2(hiroさん)。

11人ほど集まり大盛り上がり。テンション最高潮。
チキンの私は、置きっぱなしシングルレール(地面高)、塩ビ管(幹事長2号、値段の高いVP管)、
で練習してましたが、皆のテンションにつられ、鉄ダブルレールへ。
いやぁ〜、通せました。感謝感激です。初めて。

もっともっと練習したい今日この頃です。
031123tanban_0s.jpg 031123tanban_1s.jpg 031123tanban_4s.jpg
皆でアイテムをえんやこらさぁ
総勢11名。アイテム設置中
かえで嬢
031123tanban_5s.jpg 031123tanban_6s.jpg 031123tanban_7s.jpg
kuriさん
幹事長
かずっちさん
031123tanban_8s.jpg 031123tanban_9s.jpg 031123tanban_10s.jpg
はらさん
hiroさん。飛んでる・・・
黒子さん。縦乗りだ・・・

さて、ジブの合間に、kuriさんとビーコンを使った探索の練習をしました。
kuriさんも私もビーコンは購入したばかり。使うのは初めて。

ザックにビーコンを入れ、適当な場所に置き、手順に従い探索。
かなり難しい。練習を積まなければ、ピンポイントでの特定は難しそう。
さらに、実際の雪崩れ現場ともなれば、冷静にできるか不安。

探されたくも、探したくもない、という二人の感想です。
031123tanban_3s.jpg 031123tanban_2s.jpg
ビーコン探査中。kuriさん
ロッジ内でラーメン調理中の
幹事長と、撮影するkuriさん


11月22日(土)
先日注文した、韓国語CDが届きました。
Boaとs#arp。歌詞は理解できないけど、いっすなぁ。
031122korea_s.jpg

11月21日(金)
流行の半纏は着なきゃいけません。飲兵衛オヤジ3人でヌーボー。
飲み易いですね、ヌーボー。考えてみれば1本\2、200は高級酒。いつもは500円くらいだから。
美味くて当然とは限りませんが。

ついでに、日本酒も頂きました。新酒とは違うけど、出たばかり。
吟醸酒を今まで低温貯蔵していたもの。太平山「津月」。
これが何とも・・・・・・、好みに合わないと言うか
香りが強烈。付け香かと思えるほど強烈。
悪臭ではなく、吟醸の香り。効きました、この酒。

その後、酒が底をついたので、お隣ホッピー、柳町・・・・


11月19日(水)
031119ticket.jpg

康楽館での「天・地・人」ライブから始まり、三味線づいてます。
「天・地・人」は3回ライブへ。今日は、「吉田兄弟」のコンサートへ。
会場は大館市文化会館。仕事が終わってから駆けつけました。
大入り満員。さすが、人気あります。実物はアイドルみたい。生で見るのも良いですね。

演奏は、「天・地・人」のライブを観てるせいか冷静に聞けちゃいました。
片やライブ、こちらは大会場でのコンサート。興奮度はライブの勝ち。
2月に発売したアルバムからの曲を中心に構成しているのも、売れっ子アーティストト。

それでも、本編最後の曲(アンコール前)は、聴き応えありました。
「じょんから」。これぞ津軽三味線。
兄弟二人でスタートし、健一ソロ、良一郎ソロ、津軽三味線大会の1位2位競演です。
どうしても聞き比べちゃいますね。好みとしては良一郎でした。

次は、木下伸市氏の演奏を聴いてみたいものです。


11月18日(火)
ETCを取り付けました。ETCカードも手配しました。
でも、ここら辺でETCゲートがあるのは、青森、盛岡、八戸、秋田南、秋田空港。
結局、ゲートで通行券を取り、料金所で通行券とETCカードを渡す、というクレジットカードと違わない。

で、そんな使えない代物を何で付けたかと言えば、「最初から付いてた」と言い張るため。
誰に?。いえ、それはその・・・・

道路公団曰く、「年度内に全ICに取り付け」。期待していたら、今朝の新聞に記事が。
28日から県内ほぼ全てのICで稼働するとのこと。付かないのは料金所の無い、八竜、能代南。
確かに必要ない。あとは西仙北。ここはSA併設のちょっと特殊なIC。

スキーシーズンに間に合って設置。ノンストップが味わえそうです。


11月15日(土)
ルートビア、知る人ぞ知る怪しい飲料。サロンパス風味の清涼飲料。コーラのくどいヤツ。というか。
初めての体験では、とても飲めない、と思うのだが、気が付けばコーラじゃ物足りない体に・・・
031115kikaijima.jpg そのルートビア会社で作っているクリームソーダ。激甘飲料。
ルートビアと一緒にネットから仕入れたのだが、不良在庫に。
焼酎で割ったらどうだろうと、試してみました。

焼酎は、喜界島の黒糖焼酎。その名も喜界島。
ちょっと贅沢かも。ソフト新光で充分だが手元にない。

味は・・・・・何とも・・・・・
5:5なら甘みが適度に消えて行けるかも。
アルコール度数を感じさせない危ない飲料です。


11月14日(金)
突然、「冬のファンタジー」(カズン)が聞きたくなりました。

もーもーモーグルの掲示板に、札幌在住のYT氏から、
「今、札幌に雪が舞い降りて来ました☆
おー!ファンタスティック!」
と、書き込みがあり、それを見た瞬間から「冬のファンタジー」が頭の中に鳴り響いてます。
「あー、空を舞う〜、粉雪を〜・・・・」

お隣のTSUTAYAを覗くと、無い・・・
活動休止してから暫く経つからなぁ。
(ちなみに再開してます。間もなく次のアルバムを出すらしい)
さらにお隣のブックオフへ。ここにも無い・・・

新品も中古もレンタルも無いぞ(´・ω・`)ショボーン

仕事帰りにワンダーグーを覗くと、ようやくありました。
廃棄一歩手前ワゴンの中に。2ndアルバムゲット300円。
カズンのCDは初めて。
いやぁ〜いっすなぁ。こんなにイイと思わなかった。二人のハーモニーが素晴らしい。

ネットで探し、ベスト版を買うことにしました。1980円。
で、そのショップでBoaの広告を眺めてるウチに、Boaも。
1月15日発売初回DVD付きについフラフラと予約。
さらに、季節モノ、クリスマスCDまで・・・・
まらいやきゃりー、わむ、なんかが入ってる定番モノ。

さらにさらに、やっぱBoaは韓国語だよなぁと韓国モノサイトへ。
Boaの場合、日本語で歌うよりも、韓国語の方がスムーズで迫力があります。
そう感じます。
Boa2枚と、s#arp1枚。日本に比べると大分安い値段。

ん、韓国語ですか?。英語よりは分かります。
英語、一つも分かりません。韓国語、一つは分かるかも、レベル。
両方とも分からない、ってこと(爆

しかし、ビーコンの支払いも控えてるっつーのに、かまけし街道驀進中。
高速代金ETC前納割引の野望は風前の灯火に。(前払いで、高速代を強制確保のつもりだったんだが)


11月12日(水)
気温は低いが天気は良好。雪の降る気配なし。

昨年の今頃は、夏油オープンの話題で大騒ぎだったのになぁ。
シーズン初っ端からパウダー三昧。重かったけど。

今月中に初滑りは無理そうだ。


11月10日(月)
えすたま、2回目の給油。
706キロ走って、50リットルの給油。満タン法で14.1k/L。
通勤距離も長いし、秋田市まで2回行ったし、そのお陰か。
車はフル装備で重い&ルーフボックスで空力悪い&スタッドレス装着、にしては良い方かも。

それよりも、納車から半月で1270キロ。
年間3万キロペース。こっちの方がヤバイ・・・・


11月8日(土)
031108beacon.jpg 嫁さんが県立美術館に行きたいと言ったので、子どもも連れてお出掛け。

県立美術館は、ICI石井スポーツの目と鼻の先。当然、私はICIへ。
頼んでいたグローブとゴーグルレンズの引き取り。

そして・・・・・・
勢いで買っちゃいました。

ビーコンとゾンデ棒。
悩んでもよく分からないので、装着しやすかったオルトボックスX1。
ゾンデ棒は、これしか在庫がなかったライフリンクのカーボン240センチ。
ビーコン38,000円。ゾンデ棒8,400円。どっちも活躍しないのが一番です。


11月6日(木)
新しい?中古車を購入したため、古い中古車とともにSixZeroのステッカーもさよなら。

SixZeroのHPからロゴを頂こうと思いましたが、ちょっと小さい。
そこで、隊長にお願いしてロゴのデータを頂きました。

自分で作ろうと思ったのですが、業者に聞いたらそれ程高くない。(安くもない)
どうせならと、切り文字ステッカーをお願いしました。
貼り付け作業もやってくれたので、大助かりです。

中古車に付いてきたルーフボックスの両側に貼りました。
思った以上にカッコイイ。
さすが!SixZero隊長kotarouさんのデザインです。
031106sixzero_s.jpg


11月4日(火)
2日は出勤だったため、今日はお休み。
(2日のライブは夜でした)

またまた行ってきました、種苗交換会。
先日は飲みっぱなしで、何も見てません。今日こそは、と農家をお誘いし運転手役を引き受け。
031104_1s.jpg
031104_2s.jpg
031104_3s.jpg
031104_4s.jpg
ヤンマーのコンバイン
1200万円
クボタのコンバイン
1400万円に搭乗し、
ご満悦のF田氏
イセキのトラクタ800万
コンパニオンは別です
やっぱりこの状態に・・・
031104_5s.jpg
031104_6s.jpg
031104_7s.jpg
クボタのトラクタ&
名物のコンパニオン
農薬撒布用ラジコンヘリ
1000万円
ヤンマーのセールスに
取り憑かれたF田氏

さて、シラフで運転手を務めた私を哀れと思ったか、「ホッピーみなみ」へ出陣。
種苗交換会のお陰か店は満席に。近くのホテルに泊まっている業界関係者の模様。
背中合わせになった人と話したら、F田さんが買おうとしている米選機のメーカーさん。
実は、今日の会場で探してて会えなかった人。いやぁ何という偶然。F田さんと席を交換しました。
031104hoppy1.jpg 031104hoppy2.jpg
ホッピー+焼酎+トマトジュース
非常に飲み易い
ジュースみたいに飲めちゃって、危険です


11月3日(月)
またまたまた、「天・地・人」。

クボタ提供、東北6県ネット「クボタ民謡お国巡り」の公開録画が、種苗交換会会場の能代で行われ、
「天・地・人」がゲスト出演。

入場は無料だが、整理券が必要とのことで、農家のツテを頼り、整理券ゲット。
民謡も好きだし、楽しみに出かけたら・・・・

開場30分前に行ってみれば、既に会場が溢れて入場ストップ。
立ち見も溢れたと。何のための整理券なんだか。

急遽ロビーに大型スクリーンを設置し、全員を会場へ。私は、辛うじて立ち見の後ろで生ライブを鑑賞。

1100人(含む立ち見)の会場に1500人入ったそうな。通路にも人が座ってたし。消防法上大丈夫か?

しかし、タダだと人が集まるね、能代は。ホント、能代衆は・・・・・・。って、私もその一人です(爆

ジジ・ババが主力の観客に、「天・地・人」が受けるのか不安でしたが、
ポイント、ポイントで拍手、歓声が上がり、ノリは最高。康楽館よりも藤里よりもノリノリ。

考えてみれば、民謡を聴く素地があるから、和太鼓、三味線の聴き方?はバッチリ。
プラス、今の50〜60代って、オフコースを聞いた世代だから大間さんのドラムもバッチリ。

1500人の熱気で楽しんできました。


11月2日(日)
10/25、康楽館でライブを観た「天・地・人」が良かったので、またまた行ってきました。

康楽館ライブの模様を、大間さんの番組で聞いたのが金曜夜、
番組の中で、明日藤里町でライブがありますとの告知、速攻電話して、チケットを確保。

藤里町の会場は、開発センター。公民館のようなもの。
ハッキリ言ってイマイチ。
和太鼓に会場全体がビビリ、音響はダメダメ。
三味線の黒沢さん曰く「袖で待機してたら、天井から綿ゴミが降ってきました」

それでも、目の前1メートルで繰り広げられる演奏に大満足。

ここで、知り合いに遭遇。
「先週の康楽館さも、いであったべ」「そう言うあなたも」・・・


11月1日(土)
「秋田県種苗交換会」が9年ぶりに能代へ。
この期間限定エセ農家としては、是非出かけなければ!

種苗交換会は、その名前のとおり、良い種苗を交換し、翌年のより良い収穫を目指す農業の催し。
ですが、最近のメインは農業機械化ショー。農機のモーターショーです。
他県にはこのような大規模な展示会は無いようで、1週間の会期中に80万人が訪れます。
県内各地持ち回り開催のため9年ぶりに能代に来たワケです。

渋滞を避けるため&酔っぱらう可能性が高いため、オヤジ4人は我が家に集合し、自転車で出発。
まずは、総合体育館会場で、今年の作物展示を見ます。エセ農家には分かりません・・・・
外会場の石、植木を冷やかし、いよいよ農機具会場へ。

ここでもう一人と合流し、まずは、会場の食堂へ。
って、それっきりでした。何も見なかったなぁ・・・・・
031101_kasuri_s.jpg 031101kaijo.jpg 031101tohokunosan.jpg
まずは絣さんでやってる食堂へ
って、このまま2時間宴会
いちおうふらふらと会場へ
で、農機具屋さんに捕まり
またまたビールを馳走に

農機具って、複雑で、不思議な機構がいっぱい付いてて、見て飽きません。
特に、本物の農家が一緒だと。
今回は、本物の農家が、行く先々で接待に会うため、私もちゃっかりとご相伴。

この後、もう1軒の農機具屋さんで、蛍の光を聞いたのでした。



過去の日記へ