[HOME]

かまけし日記

※大概の写真は、クリックすると大きくなります。

2003年2月


2月27日(木)
ネット検索中に面白い物を発見。
ロシニョール、フリートレック。短板の山スキー?シール付き。
ここに商品のページがあります。
http://www.pembroke.co.jp/HP/freetrek/
freetrek.jpg
そして、フリートレックの使用レポートも発見。
勝手にリンクしちゃいました。
http://homepage2.nifty.com/hataboh/repo-free.htm

2月23日(日)
木曜が蔵王で樹氷。今日は森吉山阿仁スキー場で樹氷。樹氷三昧。
例によって駐車場に着くと、既にkuriさんは到着していた。加藤幹事長さんも居た。
3人で着替えた後、ゴンドラに並ぶ。が、なかなか運行開始せず。
ゴンドラ前には、いかにも登山します風の方々が多数。その中の青森から来た二人連れの方とお話。
山スキーをやる方で、雪崩の講習会の講師もやるそう。先週も長野で講師を務めてきたとか。
やっとゴンドラが動き始め登場。ごつい三脚を持った女性の方と一緒に。機材の入ったザックも大きい。
趣味の方と思ったら、プロのカメラマン(ウーマン?)でした。小松さんという方で、今日は夕日まで粘るそう。

山頂駅に到着。1〜2本滑走の予定だったが、樹氷見学客で混みそうなため、早速樹氷見学へ。
練習のため、シール、アタッチメントをスキーに装着。樹氷見学コースへ。調子がよいので、このまま石森ピークへ行くことに。
途中、スノーシューのカメラマンを追い越すと、我々が先頭。右側は雪庇のため、左側を慎重に登坂。
石森手前で、青森のお二人が追いついて来たので先頭交代。石森ピークで休憩。
間もなく小松カメラマンも到着。

ここで終了の予定が、青森のお二人に誘われ、避難小屋まで行くことに。
夏場は何度か登っているし、ベテランの二人もいらっしゃるので大丈夫かと。一応装備は背負ってたし。
下って登って避難小屋到着。夏場は高い2階建ての小屋が埋まってました。屋根だけが雪の上。

天気も良く、森吉山頂が見えます。その下の斜面、あー滑りたい。と言うわけで山頂へ。
ここまで来れば樹氷も良い感じに育ってます。写真を撮りながらゆっくりゆっくり高度を稼ぐ。
山頂に近づいてみると、大きな丸い岩のような物が。はて?山頂にあんな岩あったっけ?
良く見れば、標柱。「森吉山頂」と書いてある角柱。樹氷化してました。すげー。

我々の登頂時は丁度雲の中。眺望はなし。残念。そそくさと下山。
30分かけて登った、避難小屋までを1分で下山。K2マジック4は曲がらない(曲げれない)
その後、石森ピークまでシールを付けて登り返し。山頂駅に着いた頃には足ヘロヘロ。
ゲレンデを1本滑り、下に付いた時にはボロボロ。終了となりました。

加藤さんには、ちょっとそこまでと別れておきながら山頂まで。
結局、その後会えず、悪いことをしてしまいました。
030223_1.jpg
030223anijuhyo_01s.jpg
030223anijuhyou_3s.jpg
普通のゲレンデスキーに、
シールを貼り、ビンディングに
アタッチメントを付けて登坂準備
樹氷の中を進みます
アタッチメントのお陰で
かかとを上げて登れます。
私、kuriさん
030223aomori_s.jpg
030223ao_kom_kuri_s.jpg
030223hinankoya_s.jpg
青森からのお二人。 雪崩にも
詳しいベテランの方々
ここまで写真提供、加藤半鶴斎氏
青森の方、Kプロ、kuriさん
2階建ての小屋なんですが
030223anijuhyou_02s.jpg
030223moriyoshitop_s.jpg
030223teishoku_s.jpg
山頂をバックに
山頂
岩ではありません。
標柱が樹氷化した物
期間限定に釣られました
樹氷定食


2月22日(土)
嫁さんと子供と一緒に秋田市へ。
嫁さんは一日中、会議。私は子守。子供は「ざ・ぶーん」に行きたい、らしい。

ここで、お父さん策略。何故か車にはプール道具の他に、スキー道具&そり。
父、「ざ・ぶーんの近くにオーパスという所が有るんだけど、そりで遊ぼうか」
    (スキー場と言えば行かないと言うので)
子、「うん、遊ぶ・・・」

駐車場着。好天の土曜日なのに車が少ない。従業員用の方が多いぐらい。
子、「お父さん、リフト有るの?」  父、「有るよ」  子、「乗ってみたぁ〜い」

しめしめ。そそくさとウェアを着せ、ブーツを履かせ、スキーはお父さんが持って、ゲレンデへGO。

1回券は2人で450円。右側のペアリフトへ。このリフトが長い。450円の元はゆっくりと取れる。
しかも緩斜面。止まっちゃうぐらいの。超初心者向き。
ここで、先週の短板党集会で習った、スイッチtoフェイキーが大活躍。
後ろから子供の腰を掴んで一緒に滑走、斜度が緩くなったらフェイキーで子供の前へ。
いつでも抱きとめられる体制で、おいで、おいで。急になったら、また後ろへ。
面白かったらしく、また行きたい、だって。やったぁ〜。
450円で券を購入し、もう一度上へ。最後は、結構なスピードで滑らせたら大喜び。
無事、スキー場デビュー&リフトデビューを果たしました。

この後、子供の要望に従い、「ざ・ぶーん」のプールへ。若い女の子を眺め・・・以下自粛。
030222_1.jpg030222_2.jpg030222_3.jpg030222_4.jpg
親ばか・・・・・  夢はでっかくオリンピック・・・・・は考えてないけど、親子でバックカントリーやモーグルなんかやりたいなぁ


2月20日(木)
今季2度目の蔵王日帰り。kuriさんと一緒。
まさか、日帰り出来るとは思わなかった蔵王。しかも2度行くなんて・・・・。

早朝3時出発。kuriさんとの待ち合わせ「道の駅岩城」にはちょっと遅れて4時過ぎ。
酒田から高速を使い、8時前には蔵王着。うーん、高速様々。
さすが平日、人も少ない。ノンビリ着替えていたら、読○旅行社の団体さんが。
朝イチロープウェイの予定が、3便目になっちゃいました。

今日は今季2度目のハートF17。今季主力板の予定が、コブには行かないし、
パーク・パウダーは、1万円の1080の方が乗り易いし。今日はカービング&コブの予定。
山頂駅に着いてみれば、樹氷はイマイチ。落ちてしまったか、育ってないか?
とりあえず、ざんげ坂、パラダイスと滑り中央ゲレンデへ。
中央ゲレンデにあるはずのモーグルラインは消失していました??
ハーネンカムコースを経由し、上台へ行こうとしたものの、入り口分からず。
リフトの方に訪ねて無事到着。

ここで、滅多に鳴ることのない我が携帯から着メロが。「うっ、職場だ」
美人且つ優秀な部下からのお電話。なんか面倒な事態。居なくて良かった・・じゃない。
こっそり蔵王に来てたのがバレちゃいました。お土産買って行かなきゃ。(^_^;)
電話をかけるため&休憩で、上台の喫茶店「シャモニー」へ。
偶然ですがマスターは秋田出身。鹿角の方でした。
マスターのお話によると、今年の樹氷は今ひとつ。黄砂も降り、色も今ひとつとのこと。残念。
マスターからは、おいしいゲレ食、最近出来た露天風呂の情報を戴きました。

で、軽くビールを飲み終え、マスターご推薦の「ステーキハウスパノラマ」へ移動。
ここのお薦めは「鍋焼きうどん」。なのにハンバーグランチを食べちゃった。
他のお客さんは殆ど「鍋焼きうどん」。うーん、気になる。次は絶対!

ここで、待ち合わせていた、ミーコさん、ササモトさん登場。
お二人と共に、樹氷原を目指します。のためにはまずスケーティング。延々と。
連絡悪すぎます、蔵王。

ロープウェイで山頂駅へ。何故か太陽が。さすがミーコさんは晴れ女。
私とkuriさんは吹雪しか当たったことがないこのシーズン。ミーコさんのパワーは偉大だ。
好天の中、地蔵、樹氷をバックにポーズ、ポーズ。
ミーコさん、ササモトさんを、ざんげ坂、100万人ゲレンデ、黒姫、横倉の壁、横倉、
ロープウェイで地蔵、ざんげ坂、パラダイス、中央、ハーネンカム、上台とご案内したら、
すでに16時。うーん、連絡悪すぎ蔵王。横に広すぎ。しかも袋小路のゲレンデばかり。

ミーコさん、ササモトさんとお別れし、中央ロープウェイ乗り場へ。ここからスキーを担ぎ、
蔵王ロープウェイまで徒歩。ほんと連絡悪すぎです。

海苔さんご推薦の、「はしもと食堂」で山菜ソバ。絶品でした。山菜が自己主張してます。
それが全体にバランスが取れ、絶品の山菜ソバとなってます。他の山菜載ってますソバとは
エライ違い。
その後、マスターご推薦の露天風呂へ。人も少なく、綺麗で、ゆっくりできました。

能代着は22時半。蔵王から300キロ。4時間半。ササモトさんは4時間って言ってた。
東京よりも遠いんだ・・・
030220jizo_s.jpg
030220saisen_s.jpg 030220juhyoupunch_s.jpg
地蔵。肩まで埋まってました
やはり、お賽銭を上げないと
ササモトさん、みーこさん、
kuriさん、私。
030220yonin_s.jpg 030220zao_1s.jpg
樹氷原をバックに ササモトさんとミーコさん


2月16日(日)
チームD(Dふくさん、ともちんさん、けんぼーさん)の皆さんと八甲田でパウダーの予定が、
ここ暫く降雪が無いため、大鰐温泉スキー場へ行くことに。
私も暫くぶりの大鰐。家からは近いんだけど。(80キロ)

いやぁ〜、今シーズン初めて「怖い!」と思いました。急斜面のフラットは恐い。
最初のコースが天池チャンピオン。中級コースだけど、斜度はあるし、固いし、下まで見えるし。
板を縦に入れれず、思いっきり振ってしまいました。ビビッちゃって。
来週は高校の大会らしいが、こんな所に旗門を立ててすっ飛んでくる連中っていったい・・・

次は寒沢ゲレンデ(前は神沢だったのに??)。基礎の技術戦が行われたところ。40度はある不整地。
ここも大変だが、凸凹してるだけ天池よりは恐怖心少なめ。

その後ゴンドラコースへ行き、脇のノートラックをゲット。午後からはDふくさんのマザーシップを借りて試乗。
太板、これさえ履けば楽勝かと思いきや、世の中甘くなかった。難しい。
板が新雪に潜るのを利用して減速するのが、深雪での私の滑り方。
が、太板だと潜らない、減速しない、になっちゃう。乗り方を太板用にしないと駄目みたい。基礎基本が試される。(-_-;)
午後いっぱい乗って何とか馴れたような、でないような。

来シーズンは早めに太板をゲットし、ニセコまでに馴れとかなくちゃ。
030216teamd_s.jpg
030216drail_s.jpg
030216now1_s.jpg
チームDの皆さん
Dふくさん、ともちんさん、けんぼーさん
Dふくさん、ブーツレール スキーナウ風(知ってる?) 1
   けんぼーさんと私
   撮影 Dふくさん
030216now2_s.jpg
030216now3_s.jpg
030216now4_s.jpg
スキーナウ風 2
  私 けんぼーさん
スキーナウ風 3
  けんぼーさん、私
スキーナウ風 4
ともちんさん、私、けんぼーさん
030216p1_s.jpg
030216p2_s.jpg
パウダー1  私
パウダー2  私
Dふくさんのマザーシップを借りて


2月15日(土)
今日は、短板党今季初集会。「冬期闘争総決起大会」。短板党のレポートははこちら。
ここのところ、短板党の掲示板が賑わっており、参加者も多数。

7時半に田沢湖スキー場かもしか駐車場に到着した時点で、hiroさん、mizuさん、
hashiさん、kuriさん、幹事長さんが集結。
9時半の集合まで時間があるため、hashiさん、kuriさん、幹事長さんと共に、
パウダーを求め、長板、中板で出動。
パウダー有るには有ったが、重くて固い。時期的にこんなもんかも。

短板に履き替え、かもしかハウス前集合。かずっちさん、秋田犬さん、カマダさん、
もみじさん、かえでさん登場。
kuriさん、幹事長さん、かずっちさんの他は初対面。
みなさん、上手い。上手い人と滑るのは刺激が有ってグッド。
真似してみたいと思うし、注目も浴びるし。
普段やらないことにも挑戦。この日の収穫は、スイッチtoフェイキー。
hiroさん、mizuさんに教えて貰いました。と言うか、お二人がもみじさん、かえでさんの、
女性お二人に教えているのを横から聞き耳。ありがとうございます。

その後、パークでレール(八甲田が勿体ないので見学モード)、エア、開いたパイプと遊び、
15時頃解散。皆さん、まだ滑っていたようですが、私はヘロヘロで帰ってきました。
アドレナリン、出し過ぎたかも。
030215tazawako_s.jpg 030215tanban.jpg 030215koushu_s.jpg
駒3から
 田沢湖が丸く見えました
短板、大集合!
ノーズマニュアル講習会


2月11日(火)
故障し修理に出していたデジカメが戻ってきました。基盤が品不足とかで3週間もかかってしまった。
やれやれと思ったものの・・・・・・色が変。
赤が強すぎ。雪まで赤っぽくなってしまう。ホワイトバランスに問題。
再修理決定。

大丈夫なのか?サン○ーの修理。先代のデジカメも何度か再修理した記憶が。
これで駄目なら、本社に直訴じゃ。


2月10日(月)
スキー焼けのせいか、ヒゲを剃った後がヒリヒリする。朝、電気カミソリで剃った後が特に。
お肌ボロボロよねぇ〜と、電気カミソリを止め、呂上がりに、ジレット2枚刃で剃ってました。
剃り上がりは快適だが、ちょっと面倒。
だなぁ〜と思っていたら・・・・

電気カミソリの外刃(網)を良く見たら穴が。欠けていました。
んんんー、ヒゲを剃ってるつもりが、肌を削っていたとは。恐ろしや
てっきりカミソリ負けとばっかり。

本日、替え刃を買ってきました。内・外併せて5000円。
買ってから7年目だから仕方ない。本体は大丈夫か?


2月8日(土)
我が家の5歳児に、スキーセットを購入したものの、平地滑走のみ。
いきなりスキー場では、失敗すればスキー嫌いになる恐れ。
簡単な坂で練習させようと、屋根から落ちた雪でスロープを造りました。
標高?50センチ。滑走距離3メートル。お父さん2時間の力作・・・。
とりあえず、お母さんに向かって直滑降。うまくいった。
スキー場にデビューできるのは、いつの日か・・・

夜は冬花火へ。結構綺麗な物です。
お隣、山本町の「森岳温泉冬祭り」で花火を上げます。
この時期、冬の祭りが目白押し。後発の祭りは人出も少なめ。
ゆっくり花火が堪能できます。
寒いこともあり、20分くらいの花火ですが、目の前で上がるため迫力満点。
昨年は足下で爆発したし・・・・・

花火の後は、温泉に入ってゆっくりするつもりが、考えることは皆同じ。
どこも満杯で入れそうにありません。
何故か、八竜町の「ゆめろん」に入ってきたのでした。
030208ski.jpg
030208bike.jpg
030208hanabi.jpg
標高0.5m 全長3m 初滑り
チャリも乗れるポカポカ陽気
冬の花火も綺麗です。寒いけど


2月7日(金)
小学校のスキー教室のお手伝いをしてきました。場所は森吉山森吉スキー場。
預けられたのは、6年生9名。一番上手い子達。とのこと。アルペンレーサー+ノルディックレーサー。
ポールをくぐったら、この子達に勝てません。

一番上手い子達なので、教える必要は無し。(つーか、教えれない)楽しくスキーをさせておけばOK。
で、怪我をさせないよう、慎重に連れ回していたのに・・・・
テーブルトップの前で休んだら(休んだ場所が悪かった・良かった?)、
「飛びたい、飛びたい、飛びたい・・・」の大合唱。一抹の不安を感じつつ、簡単な説明と注意。

「飛びたくない人は無理しない事、目線は前・・・・」
取り敢えず、自分が飛ぶ事に。いつもの如くガンコギ(斜度緩すぎのため)&スケーティングで加速。
そしてセーフティグラブ(ただのゲレシュプ)で飛び越し。

子供達を見れば、みんなガンコギ&スケーティング。オイオイ。(^_^;)
結局、全員飛びました。ニコニコと。
次にスプレッドを飛んで見せたら、いきなりスプレッドを。
私がもっと上手ければ、子供達も更に吸収できるのになぁ。申し訳ない。

その後、ハーフパイプ(片側のみなので、ロングクォーターかも)で、どんぶらこ。
ここでも楽しそうに、ニコニコしていました。

スゲーな、この子達。
この内の何人か、こっちの世界(フリースタイル)に来ないかなと思うのでした

そんなこんなで7本目、足が痙攣。直滑降でぶっちぎり、下で休憩。ごまかし。
なんとか8本滑って集合時間。助かった&情けねぇ〜。
こんだけハードなんだから、今シーズンの滑走日数に入れても良いかな?
030207_01.jpg 030207_02.jpg 030207_03.jpg
030207_04.jpg 030207_05.jpg 030207_07.jpg
030207_08.jpg 030207_09.jpg 030207-10.jpg


2月5日(水)
職場の怪談
階段・・・2階へ、でも会談(そんな偉い人いません)、でもありません。
<br>季節はずれの怪談。ごうちゃんに影響を受けて(^^;)

職場のとある部屋に付いている何の変哲もない蛍光灯。
スイッチを切った後も、点滅するとのこと。庶務のオジサンとして確認しなければ。

壁のスイッチを切る。一旦消える。(当然)。
が、間もなく、ボーと光ってくる。その内パカパカ点いたり消えたり。
電気は行ってないハズだが?コンデンサに貯まった電気が??生半可の知識。・・・まさか・・・

取り敢えず電気工事店に修理を依頼。機器を交換する事に。機器交換完了。・・・・・・・・
わー、また光ってるよ。壁のスイッチか?。スイッチを外し、コードは切断。なのに・・・
光ってる!!!  なんで?????  もしや・・・ごうちゃんの世界
(※ごうちゃんの世界、ココをクリック。それらしい所があります。  私の口からは、これ以上言えない・・・)

屋根裏に入り、配線をチェックして貰いました。で、ビックリ。
隣の流しの水道管が凍結しないよう、電熱線を巻いているのですが、
これへの配線が、蛍光灯への線へ接続されていたとか。素人がやったらしいとの事。
近くの線と間違えたらしい。危ねー。
気温が下がる→サーモスタットが電流を流す→蛍光灯が光る→サーモスタットが電気を切る→蛍光灯が消える→以下繰り返し・・・

気が付いて良かった。漏電で火事でも出そうものなら・・・ぞーーーーーー。


2月3日(月)
あれだけ飲んだのに、やっぱり飲んでます。
体が温まるように焼酎。お湯割りwith鷹の爪&乾燥ニンニク。
うーん、ピリピリくるしニンニクの香りはグッと来るし、ナイスです。
加藤半鶴斎氏の命名により「鷹の爪焼酎」。
欠点は、結構ニオイがすること。それだけ。
おいしいですよ。
030203shouchuu.jpg

2月2日(日)
昨日は2月1日。厄払いの日。そうなんです。厄なんです。
さらに地元在住組は厄払い、同期会とも幹事。無事両方終了。やれやれ。

中学校の同期会なんて、お互い変わり果てて分からない。「おめ、だいだ?」
「○○だい」。?????。中学時代から知らなかった・・・・。
結構人数も居たし、小学校も数校から集まるし、知らない奴も多い。

そんな中学校時代は話したことのない方々と今朝4時半まで。
まだ、頑張ってる奴らも居たが、限界でした。
あー、中学校時代に、このくらい話せたら人生変わってたかも。特に女性に。
次は20年後か。生きてんのかなぁ?。

とりあえず、スキーもモーグルもバリバリやってる予定。



過去の日記へ