[HOME]

かまけし日記


2001年12月


12月31日(月)
ペイントショッププロ7を購入。
もしかして8が出てるのかと思ったが衝動買い。
HPを見たら、12月31日まで購入の場合は無償バージョンアップとあった。
良く分からないが期待しよう。

デジカメで撮ると、スキーの写真が青く写って補正に苦労していたが、
これで簡単に補正できるようになった。良かった。

12月30日(日)
夢を見た。
昔々のこと。沖縄〜神戸まで32時間の船旅。東シナ海が大シケ。Gを感じる上昇と
無重力上体の下降の繰り返し。吐く物も無くなり、胃液が緑だと知った。小学生の頃。
そんな昔の夢を見た。

目覚めたら、揺れてるやんけ〜〜。
沖縄航路の船より数倍デカイから、ゆったりと揺れては居るが、かなり上下に揺れている。
窓の外を見ようと立った途端に吐き気が。あわてて横になると、なんとか大丈夫。
我々は、数時間で秋田港に降りたけど、これから新潟・敦賀まで行く人は大変だ。

秋田港から1時間強で自宅着。荷物の整理をしていると今度は停電。
外は大荒れだから電力にトラブルらしい。まあ、長くても数十分だろうと思ったが、
1時間過ぎても復旧の気配なし。しかもかなりの広域らしい。ヤバイ。

我が家には、2000年問題で買った反射型石油ストーブと、それを忘れて今年買った
反射型石油ストーブがあるため、電気が無くても暖房は取り敢えずOK。FFストーブと
ファンヒーターしか無い家、オール電化の家は大変だったらしい。

暗くなっても電気は来ず。不安だったが、家の中でガソリンランタン使用の暴挙。
子供は「クリスマスみたい」(クリスマスの日にケーキにロウソク、をやったので)と
はしゃいでいる。私は酸欠が恐くてドキドキ。

結局電気が来たのは19時過ぎ。約7時間に及ぶ停電であった。

d011230_can.jpg 今回活躍の「かまけし用品」
左から
ペツルのヘッドランプ ハロゲン球とリチウム乾電池でとても明るい
エバニューのヘッドランプ ペツルを買うまでの主力 ヘッドランプと
                電池ケースの2カ所にランプがある。
コールマン電池ランタン 電池式蛍光灯 かなり役に立った。
コールマンガソリン2マントルランタン とても明るいが屋内では危険
d011230_sho.jpg 食事の様子
奥がツーマントルランタン
手前が電池ランタン
d011230_law.jpg
頑張るローソン
お向かいのローソンも当然停電。レジはバッテリーで、
店内は懐中電灯で営業。
乾電池や弁当、カップラーメンを求める客の期待に
応えてました。


12月29日(土)おまけ
風呂から上がり、さあ出発と、車のキーを回すもエンジンが掛からない。
セルを回し続けること1分。ようやくエンジンスタート。困ったボンゴフレンディ君。
だから、80AHのバッテリーが2個搭載になっているのか?でも不安だ。

その後は問題なく苫小牧へ。年代氏がどうしても「タラバガニ」が欲しいというので、
古い記憶を頼りに「カウボーイ」(郊外型大型スーパー)を探す。かなり昔、ここから
毛ガニをリーズナブルなお値段で買った記憶がある。味も良かった。
市内を抜け記憶違いかなとあきらめかけた頃、無事「カウボーイ」発見。
タラバガニも毛ガニもその他海産物も沢山販売中。正月前の人出で活気溢れてた。
d011229_cla.jpg
私は、美味そうに見えた真だこの足1本と、サッポロの北海道限定
販売ビール「クラシック」を1箱購入。今回のメンバーには呆けた味と
不評だが、私はこの穏やかな味が好き。

※後日談
タコの足は大きすぎた。4人家族+幼児では食いきれなかった。
毛ガニにしておけば良かった。

その後リーダーである田村氏が、フェリーで食べようと刺身を何種類か購入。
醤油とワサビも購入し、更に隣の100円ショップでまな板と包丁を購入。
船室で、ビール&刺身の宴会を開催。旨かった。


12月29日(土)
今朝は晴れ。山頂も羊蹄山も見える。が、天気には何度も騙されているので疑心暗鬼。
朝晴れていて、張り切って山に向かうと吹雪が良くあるパターン。どうせ今日も・・・・
ホントに晴れだった。
朝イチのリフトでゲレンデトップを目指す。
他の朝イチリフト組は、山頂を目指していたが、年寄り4人組にハイクアップの元気なし。
前日より降雪は少ないが、前日案内されたコースを晴天の下、撮影しながら滑走。
あっという間に、新雪が踏み固められたため、ニセコアンヌプリへ。
最後の急斜面以外、退屈なゲレンデに、飯を食って即退散。
でも、ゲレンデを横切るリスを発見して、ちょっと得した気分。

宿に戻り、風呂に入って、今回のツアー終了。
来年また来るために、精進、精進。
d011229tamu_s.jpg
d011229naga_s.jpg
d011229hanapaw_s.jpg

今回のベストショット
羊蹄山をバックに
ツリーコース
高原第7リフト脇
羊蹄山をバックに
田村イントラ
高原第7リフト脇を
滑り終えた永田氏と
年代イントラ
花園の林間コース
モデル永田氏、カメラ私
私も撮って欲しかったが・・・


12月28日(金)
今日はニセコ343.凸凹(にせこ さんよんさん どっと こぶ)スクールパウダーレッスン。
前年まではモーグルレッスンだったが、たまには趣向を変えてみることに。これが大正解。
天気は今日も朝から雪。視界悪し。コブ見えず。モーグルレッスンには不向き。パウダーなら
問題なし。レッスンは朝8時半から12時まで。朝イチのリフトに乗って新雪狙い。
ゲレンデ脇に、こんなコースが、こんな楽しいところがと、新雪、深雪、林間、乗りまくり。
ニセコの奥の深さに脱帽。もう、秋田近辺のスキー場では満足できないかも。

午後からは、折角の全山共通券を生かすため、ニセコ東山へ。
モーグルコースの深雪をちょっと楽しみ、東山プリンスホテルのトイレを見学しただけで終了。
d011228hanatr_s.jpg
d011228yuanen_s.jpg
d011228nagatamu_s.jpg
d011228hanabr_s.jpg
林間コースを滑走
湯浅講師
おいしい斜面に抜けるため
林をトラバース中
年代イントラと湯浅講師
同じく
永田氏と田村イントラ
コーヒーブレーク


12月27日(木)
午前6時半、フェリーを下船。支笏湖畔を順調に走り、9時にはニセコひらふ着。
天気は雪。宿に荷物を預け、ゲレンデに出発。
まずは、アルペンセンタークワッド、高原トリプル、高原第7と乗り継ぎゲレンデトップへ。
例年よりも積雪が少ないようで、小木の枝が出ていた。パウダーを楽しみつつ2壁へ。
高原クワッド脇の2壁は、幾多のモーグラーを輩出した難コースだが、今日はフラット!!。
年に数回潰すらしい。コブは道連の合宿で作ったラインだけ。勿論我々は入れない。
入っても滑る技量はない。
アルペンの方に、モーグルコースがあるらしいので、そちらへ向かう。
アルペンのモーグルコースは、2壁より遥かに緩く、しかもエア台付き。人も居ない。
私のような、なんちゃってモーグラーでも、何とか完走出来てしまうし、エア台も飛び易い。
視界は悪かったが、ビデオ撮影をしながら楽しんだのでした。

夜、部屋で大酒を食らいながら、ビデオ鑑賞。
「俺って、全然モーグラーに見えない」という、現実が。でも、楽しいのだ。
d011227alpen_s.jpg アルペンハウス前の温度計
マイナス11度
前年より5度も暖かい


左から田村イントラ、年代イントラ、私


12月26日(水)
1年ぶりのニセコへ向け出発。メンバーは、田村イントラ、年代イントラ、永田氏、私。
前年は永田氏の遅刻により、八戸まで積雪路面を爆走したが、今年は早めの出発でゆったり。
途中、田村イントラからの運転交代の申し出に甘え、助手席でビールをプシュッ。
八戸に着くまでに、一人2リットルを呑み大酔っぱらい。前年は、フェリーに間に合わないかも、
このスピードでは事故るかも、と不安でだれも酔えなかったから、大違い。
さらに、食事を兼ねた居酒屋で酒量を増やし、八戸〜苫小牧フェリーに乗船。
良く動き、よく食べ、よく飲むツアーの始まり、始まり。
d011226sensitu_s.jpg フェリーの船室
宿泊を兼ねた一等船室(4人部屋)
22時発<>6時着のフェリーで
ゆっくり休み、3日間有効に使う作戦


12月24日(月)
22日のコンサートが良かったのか、単なる間違いか本日もスキー行きの許可が。
アキラさんから、届いたハートに乗るため、ビンディングも取り付け、準備OK。。

安比に到着は7時半。ゲレンデは霧の中。ガッカリしたが、上は晴れていた。
視界は良好、ゲレンデは朝イチのグルーミングバーン。そして人影無し。
慎重に乗るはずだったのも忘れ、初乗りのハートでザイラーコースを全開。

いやぁ〜いい板です。ハートは。走るし、曲がるし、切れるし。気持ち良さ最高。
これがカービング板なのかと感激。なんていいんだ、カービング板。
というのは、フラットでの感想。
肝心のコブですが・・・・・、緩斜面にコブがあったので試してみたら、走っていくスキーに
乗せられてる感じ。自分で操作できない。動作が、かなり遅れ気味。
板は良いが、まだまだ自分の精進が足らないと痛感。
d011224appis.jpg d011224appizs.jpg d011224harts.jpg
安比山頂駅から
後方に雲海
ザイラーコース上部から
ここをカービング板で
ノンストップ大爆走
上、アキラさんから貰ったハートF17 CRV TT
下、自分のK2 マンバ

安比から帰ってくると何か荷物が。K2からクリスマスプレゼントと書いてある。
何も申し込んでないし、応募してない???
開けてみると、K2クラブ加入5年記念のイス。昨日、量販店で見かけ、買おうかと思っていた矢先、
グッドタイミング。しかし、ハートの板を乗り、K2以外の板もいいな、
この次は別のメーカーにしようかと思っていたところへのプレゼント。ほんと、グッドタイミング。
dia011224k2_1s.jpg dia011224k2_2s.jpg dia011224k2_3s.jpg
家に帰ると荷物が
中味はこれ
使えそうなイス


12月23日(日)
今日の安比は晴れ。気温もマイナス4度と暖かめ。何と言っても吹雪いてない。
雪も新雪で柔らかく乗りやすい。
K2マジック4、198センチで、コース脇の新雪も楽しんでみました。
長くて、重かった。板が。
dia011223_1s.jpg
dia011223_2s.jpg
ザイラーゴンドラから
山頂方面
コース脇のパウダー


12月22日(土)
秋田カトリック教会(秋田市)でクリスマスチャリティーコンサートがあった。
聖霊女子短期大学付属高校生によるハンドベルの演奏が目玉。
初めて聞くハンドベルは、鳥肌ものの感動だった。ニュース映像で見るのと大違い。
演奏方法による多彩な音、ハーモニー、素晴らしかった。
dia011222.jpg

12月15日(土)
強い寒波が入り、天気は大荒れ。
山にもたくさんの雪が降ってるはず。うまくいけばパウダーに大当たり。
過去に、こんな天気で、ザイラーコースのパウダーに大当たりしたことがあり、ちょっと期待。
もっとも、あの時は午前中で荒れがおさまり、午後からゴンドラが動いた。
今回は、日曜日まで大荒れの予報なので、狙うなら月曜か、せめて日曜の午後。
でも、土曜日しか行けないので、猛吹雪の中、安比に出発。

安比の駐車場、車が少ない。当然ゲレンデも。第1、第2リフトしか動いてないから当然か。
気温マイナス7度。猛吹雪。雪質すこぶる良好。キュッキュッといい音。新雪20センチ。
しかし、下の緩斜面では楽しめない。強風でリフト、ゴンドラが休止しており、上には行けない。

しかたなく、またフラットの練習。が、スキーが言うことを聞かない。
先週乗っていたのは99センチのスキーボード。今日持ってきたのは198センチのカービング板。
重たい、曲がらない、操作できない。先シーズン以来で、乗り方忘れてた。とりあえず、ボーゲン。
5本目くらいで、何とか操作できるようになった。やれやれ。
dai011215magic4s.jpg
dai011215_1s.jpg dai011215_2s.jpg dai011215_3s.jpg dai011215_4s.jpg
センターから
第1リフト乗り場と
白樺ゲレンデ
第2リフト降り場から
駐車場から
スキーセンター
車はこうなってました
K2マジック4
198センチ
今となっては
異様に長い

猛吹雪のため、地面も空中も真っ白。滑ってると平衡感覚がおかしくなってくる。
スピードを上げると、顔が凍ってくる。久々に、手袋の中の手が冷たいと感じる厳しい寒さ。
13時に早々と終了。火曜日あたり行ければパウダーが待っていそうだけど・・・・・・(-_-)

12月12日(水)
「人事異動自己申告書」なるものが来た。今までも、異動希望については、
時期になると上司に提出していたが、今回は、全職員の希望について調べるとのことで
今後やりたい仕事、勤めてみたい部署、地区などを記入して提出せよとのこと。
こんな調書を取るなんて、人が足りない、回らなくなったのかな。人材不足。

本音としては、
 希望部署  残業の少ないところ。特に冬季。
 希望地区  鹿角地区
 希望理由  単身赴任でスキー三昧ができる。安代にアパートを借りて通勤可能。
だけど、これではリストラ候補No.1。微妙に滲ませて記入しておきました。

※ 鹿角・・岩手県境、スキー場いっぱい。    安代・・安比高原スキー場のある町

12月8日(日)
今シーズン初の安比。大館からF谷君をピックアップし、順調に安比到着。
F谷君は、初滑り。駐車場で、滑走の準備。道具を降ろしたり、着替えたり。

その時、ブーツを履こうとしていたF谷君が変な声を発した。

ブーツのつま先に、変な感触の物があるので、見たらネズミだったとのこと。
ブーツの中でお亡くなりになっていた。気を取り直し、ブーツを履き(右足ね)、
左足のブーツを履こうとしたら、中は籾でいっぱいだった。ネズミが蓄えたらしい。
籾は、ブーツのインナーに引っかかるので、取り出すのに一苦労。全部取りきれず、
違和感が残ったまま、履いていた。

私の短くない人生、短くないスキー経験の中で、初めて見た、聞いた話でした。
dai011208_1s.jpg
dai011208_2s.jpg
dai011208_3s.jpg
こんな物が入ってました ネズミの貯蔵した籾 懸命に籾を取り出すF谷君

ネズミの死因は不明。ブーツの臭いにやられたか、単に寿命だったのか。

さて、安比のゲレンデは、雪不足。降雪機の雪で第1,2リフトのみ運転。
第2リフト横の緩斜面を数本滑った後、短板党仲間のkuriさんと合流。
この時点で私は長板(スキー)、二人は短板(スキーボード)。

10時半頃、ゴンドラが、上級者限定で営業開始。何故、上級者か、
山頂からのコースが、ザイラーコースのみで、しかも圧雪してないため。
急斜で、圧雪してないとなれば行くしかない。二人を誘ってレッツゴー。

ちょっと出遅れたため、踏み荒らされた、新雪深雪コースとなっていたが、
長板(スキー)の私は、にへへー、と幸せいっぱいの滑走。
kuriさんも短板(マイクニック・プロ)とは思えない軽快さで視界の外へ。

昼食後、私も短板(スキーボード)に履き替え、ゴンドラで出陣。
ザイラーコースには、コブが発生し、ラインらしきものも。
折角なので、短板でラインを攻めてみたが・・・・・・・。
新雪なので、マット運動には最適でした。前転、後転、飛び込み前転もあった。
dai011208_4s.jpg
dai011208_5s.jpg
ゴンドラ山頂駅から
画面奥、左手がザイラーコース
午前中のザイラーコース
新雪は楽しかった

帰りには、太股がピクピクしてて、明日から走ろうと思ったのでした。今シーズン3回目。

12月1日(土)
2週間ぶりのスキー。が。
安比高原・・・・・・前日の雨のため積雪15センチ、オープン延期。
森吉スキー場・・積雪5センチのため、オープンは12/8に延期。
秋田八幡平・・・・現在積雪待ち。
結局、前回と同じ岩手八幡平へGO。前回よりは雪がありました。
dai011201_1s.jpg
dai011201_2s.jpg
dai011201_3s.jpg
dai011201_4s.jpg
今日は好天。
岩手山もバッチリ。
ゲレンデ下部から
上の様子
11/17よりは良かった。
リフト乗り場
けっこうな人出
ちょっと泥もあり
帰りに寄った安比
一生懸命整備中
ハイクで滑ってる人も居た

岩手の夏油高原はオープンしたらしい。

2001年11月


11月30日(金)
情けない・・・・・・歳なんですね。
子供と遊ぶ前に、ストレッチが必要になっていたとは。
布団を敷くついでにマットレスの上で、子供とジャンプして遊んでました。
で、喜ばせようと思い、コザックジャンプを1発。決まった!!、瞬間太股に痙攣が・・・・(>_<)
あーーー、情けないよう。明日はスキーだというのに。
dai011130s.jpg これが問題のコザックジャンプ
雪上で、出来ればなぁ・・・


11月25日(日)
安比高原スキー場から「オープン・イブ・バーティ」の案内が来た。シーズン券購入者への招待。
11月30日17時から。会費3000円、お泊まりも3000円。魅力的だ。
もっと魅力的なのが、17時からの特別ナイター。明日から雪マークだし、雪も間に合いそう。
行きたい。が、いつもの「連れ」は職場の旅行で不在。こんな時期に企画するな!と言ってる自分が、
この3連休、職場の旅行。企画したのは・・・・自分もだったりする。
悩むが、タイムリミットは明日。行けないな、多分。
dai011125s.jpg これが安比のシーズン券
今年はラミネートがでかい
自分で切れと言うことらしい


11月17日(土)
16日、岩手八幡平が積雪30センチでオープンとの情報。
能代に降っている雨は、山でも雨のような感じだが、駄目なら盛岡巡りと決め、出発。
途中はずっと雨、高速に乗っても雨、安比を過ぎても雨、八幡平を登り始めても雨。
今日は、盛岡スキーショップ巡りと覚悟。ゴーグル買おうかな、スキーはまりそう等お買い物モード。
ところが・・・
さすが八幡平!ゲレンデの1キロ手前から雪。ゲレンデにも雪があり営業中。無事今季初滑り。
とは言っても、シーズン初め。ブッシュや地面が出ています。どうでも良い板を出動させました。
dai011117_1s.jpg
dai011117_2s.jpg
dai011117_3s.jpg
リフト降り場から岩手山を望む
手をいっぱい伸ばして自己撮影
  ゲレンデ下部から上の様子
 最後のやや急斜面は削れて
地面が出ていた
  左と同じ場所からリフト乗り場
気にしなければ乗り場まで滑走可
 歩いてもブーツは泥だらけ。

午前中は濡れ雪、午後からは粉雪が降ってました。明日は条件が良くなっているかも。

過去の日記へ