@      病状の観察、バイタルサイレズ(血圧、脈柏、呼吸、体温など測定)

 

A      医療処置(医師の指示により)

    床ずれの処置と予防

    各種カテーテル管理(鼻の管や胃瘻からの栄養注入、尿カテーテル管理)

    点滴やIVH(太い血管から高カロリーの点滴を行う)

    在宅酸素や人工呼吸器の管理

    痰の吸引方法

    人工肛門の管理

    その他の処置(ほとんど可能です)

 

B      呼吸器系看護・排痰ケア・呼吸リハビリ

 

C      リハビリテーション

    動作レベル(寝がえり、坐る、立つ、歩くなど)のリハビリの実施

    各種装具や自助具の使い方のアドバイス

 

D      難病の看護

(a)             ALSなど難病の人工呼吸器装着者の看護

個別的に長時間及び複数回訪問実施

(b)             パーキンソン病&うつ状態(4〜6割)

    パーキンソン病の方へのリハビリ指導、うつ状態に対する看護

    「元気塾」と併用することでピアカウンセリング効果がある。

 

E      精神看護

a) 認知症の看護

b) うつ病の看護

c) ストレス解消の方法

    認知症の方に対する新しいケアと介護者及び家族指導

 

F      ターミナルケアと緩和ケア

    癌や老衰など、人生の最後を住みなれた自宅で迎えたいと希望する方への看護

 

G      療養上(身のまわり)の世話

    清潔、清拭、排泄、入浴介助

    食事介助、その他

 

H      栄養管理

 

I      各サービス事業所及び他機関との連携(チームケア)

(a)             かりつけ医師

(b)             各ケアマネジャー

(c)            能代市長寿社会課(介護保険関係)

    連携は迅速かつ密に行ないます