Outlook Expressでの振り分け機能の仕分け方

 

1.[分類用のフォルダー作成]

まず、メールの振り分け先のフォルダーを作る。「ローカルフォルダー」を右クリックして
「フォルダの作成」を選択する


2.[フォルダー名を入れる]
フォルダーの作成画面が開く。フォルダー名に「SPAM」などの名前を入力する

3.[振り分け条件の設定]

メールの振り分け条件を設定する。メニューバーの「ツール」→「メッセージルール」→「メール」を選択する。
メッセージルール画面が表示されたら、「新規作成」を選んで条件を設定する

 

4.[条件の設定]

@.「件名に指定した言葉が含まれる場合」にチェックを入れる
A.「指定したフォルダに移動する」にチェックを入れる
B.「指定した言葉が含まれる」をクリックすると、「単語の入力」画面が出てくるので、
単語に「SPAM」と入力して、追加ボタンをクリックする。
C.「指定したフォルダ」をクリックし分類先のフォルダ(SPAM)を指定する